『ハードディスクの容量が少なく認識します。』のクチコミ掲示板

2008年 8月 4日 登録

P5Q-EM

G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R P5Q-EMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-EMの価格比較
  • P5Q-EMのスペック・仕様
  • P5Q-EMのレビュー
  • P5Q-EMのクチコミ
  • P5Q-EMの画像・動画
  • P5Q-EMのピックアップリスト
  • P5Q-EMのオークション

P5Q-EMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 4日

  • P5Q-EMの価格比較
  • P5Q-EMのスペック・仕様
  • P5Q-EMのレビュー
  • P5Q-EMのクチコミ
  • P5Q-EMの画像・動画
  • P5Q-EMのピックアップリスト
  • P5Q-EMのオークション

『ハードディスクの容量が少なく認識します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-EM」のクチコミ掲示板に
P5Q-EMを新規書き込みP5Q-EMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P5Q-EM

クチコミ投稿数:84件

この度、自作にて作成しています。
一応何回も組み立てているのですが
今回このマザーで壁にぶつかりました。

DDR2 533 PC-4200の256M×2枚で
見事に失敗して、なんとか昨日買ってきた
メモリーでなんとかインストーまでこぎつけたのですが、

又、壁にあたってしまいました。


320Gの外付けのHDDの中身だけ出して
インストール用に使ったのですが、80ギガ程度の(74.?)
HDDとして認識したので、とりあえずインストールしてみたのですが
OS起動後も、容量が変わりませんでした。

どなたか理由の分かる方いらっしゃいますでしょうか?
ご教授お願い致します。

構成
CPU:Core2Duo E8400
マザー:P5Q-EM
メモリ:CFD DDR800 PC-6400 2G×2枚
HDD:SUMSUNGだと思います。
ドライブ:OPITIARK ?


それと、もう一つ質問なんですが、電源のサイズなんですが、
選んでしまったケースが
3R SYSTEMの HT-2000というMATXのケースなのですが
電源がSFX(マイクロATX)用の電源らしく、容量の大きい物が売ってない、
もしくは、凄く高額なんです。

自分で少し古いですが、250Wのやつならあるのですが、
最終的には

HDD二台+光学ドライブ一台、デジタルチューナーまで
構成したいのですが、新しく購入した方がいいでしょうか?

過去レスも、探してどこかに同じようなカキコが有ったのですが
多すぎて分からなくなってしまい、購入時にいろんな書き込みを読んでいて
どの機種だったか、混乱してしまいました。

何度も、同じ事かもしれませんが
ご教授くださいませ。


以上、宜しくお願いたいします。

書込番号:9606578

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2009/05/26 17:19(1年以上前)

ディスクの管理ではどの様に認識していますか?

電源に関してはケースごと変えた方がいいでしょう。

書込番号:9606750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/05/26 17:41(1年以上前)

OS起動後に、ディスクの管理から見えていない部分のHDDの容量が確認できないか
見てみましたが、ディスクは一つで、総容量が74.?Gになっておりました。


ケースは今回新調したので、できればこのまま行きたいのですが
最低何Wくらいの電源が必要でしょうか?


書込番号:9606828

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2009/05/26 20:00(1年以上前)

OSは何?SP込みでよろ。

電源。写真は何?ケースの電源はどんなの?回答者が調べないと行けないの?

書込番号:9607407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/05/26 20:15(1年以上前)

すいません、足りない事ばかりでした・・・

osは、vistaの urtimate のおそらくsp1です。
(vistaにも、spってありましたっけ?)

写真は今使おうとしている、手持ちの電源です。
250wらしいのですが、十分なのでしょうか?

ケースの電源はsfx規格です

宜しくお願い致します。

書込番号:9607471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/26 20:32(1年以上前)

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
http://www.antec.outervision.com/
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

320GはS-ATA? それともIDE? 念のため確認です。

でも・ほんとに320Gなんでしょうか?外付けHDDの型番はわかりますか?

書込番号:9607556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/26 20:33(1年以上前)

そと付けHDDは新品で購入されたのですか?

書込番号:9607561

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2009/05/26 23:38(1年以上前)

ケースの電源の「サイズ」を書かれて、何が判断できるのでしょうか?

あと写真の電源。+5Vが多いですね。昔のAthlon対応タイプでしょうか。同じ250Wでも、現在の電源の方が12Vは多いでしょうし。古い電源はコンデンサーの劣化も心配です。

書込番号:9608833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/05/27 09:11(1年以上前)

>けんけんRXさん
電源計算できるサイトってまだ有ったのですね。
無くなったと聞いていました。

試算したところ、226Wでしたので
ぎりぎりの様です。

外付けHDDは型番は分かりませんが
自分で新品で購入した物です。

BAFFALOの外付け320Gです。
多分これです
http://kakaku.com/item/05384013072/

接続は、S-ATAです。


>KAZU0002さん

なるほど、昔のと最近のでは容量だけでなく
配分も変わっているんですね。

電源は様子見て、購入します。



※昨日、もう一度、VISTAをインストールしてみましたが
同じ状況で変わりませんでした。

今日、XPを入れてみようかと思います。
それでも駄目だったら、新しいHDD購入します。

書込番号:9610118

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2009/05/27 11:17(1年以上前)

「おもいます」とか「おそらく」が多すぎ。
手元に実物がある本人が確認できないんじゃ、まともな返答も期待できないかと。

書込番号:9610458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/05/27 12:26(1年以上前)

そうですね、機種の特定は私しか出来ませんよね・・

帰宅しないと確認する事が出来なくて、あまり時間空けても失礼かと思い
記憶の範囲で答えていたのも事実です。

今後は時間空いてしまうかもしれませんが
明確にして質問するようにいたします。

書込番号:9610679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/27 18:51(1年以上前)

電源はこんなところではどうでしょう?
http://review.kakaku.com/review/05905511037/
HTPC(ホームシアター)ですから、(W数は)最初に仕様をきめてしまえば、将来的な拡張は考えなくてよいのではないでしょうか?

あと、HDDですが、もいちどHDDケースに組み込むことは難しいですか?AC電源内蔵タイプなので、へたにブリッジチップと電源回路を外に出すと100Vがむき出しになるので、ちょっとお勧めできません。すれ主さんが慣れていれば別ですが..^o^もう、HDDをケースに組み込むのがうっとうしいのであれば、S-ATAのブリッジチップ(USB)がケース&ACアダプタ付で\1980とかいうのがあるので、それをつかって容量をチェックしてみたらどうでしょう?

いずれにしても320Gが80Gというのはおかしいです。すれ主さんか、ご家族が、しらぁ〜っと♪過去に(私用 or ボク用)パーティションをユーティリティを使って切っていませんか?REGZAモデルですので、出荷時にパーティションが切られているというのも考えられません。念のためサムソンらしいHDDの写真(型番がかかれている面から)を撮影してアップされたらどうでしょう?

書込番号:9611999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/27 18:56(1年以上前)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215490022
ひょっとしてこれ?

書込番号:9612017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/27 18:59(1年以上前)

>osは、vistaの urtimate のおそらくsp1です。
すみません。けんけんRXも”おそらく”わからなくなりました。
・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・

書込番号:9612030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/05/28 10:30(1年以上前)

すいません。

先ず最初に謝らせて下さい。

私が一生懸命、繋いだHDDは
ウェスタンデジタル製の80.0Gバイトだと判明しました。

なんと、外のケースもbaffaloの500U2でした。

自分の記憶の曖昧さで、みなさんに余計な問題を投げかけてしまって
申し訳有りませんでした。

今後は、機種名を良く見て明確になってから、質問したいと思います。

色々調べて下さって、ありがとうございました。

HDDの問題は、解決したので、電源なのですが
けんけんRXさんから提案して頂けた
http://review.kakaku.com/review/05905511
037/にして見ようと思います。


ありがとうございました。


書込番号:9615186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-EM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BIOSで時間だけ保持しません 10 2016/11/15 12:57:40
win'7 64 5 2016/05/11 20:39:28
フリーズする 7 2012/02/22 14:51:28
メモリ4枚搭載した方でちゃんと起動した方っていますか? 10 2011/09/24 2:07:01
FSBに壁がある模様。 0 2011/02/13 15:35:05
PCI Express x16にx1カードをさすとモニタが映らなくなります 3 2010/12/01 14:58:33
BIOSで 0 2010/05/28 18:06:18
電源の入りかたについて 4 2010/05/13 23:08:16
BIOS起動不可 4 2010/01/31 16:49:26
FirePro V3750 5 2010/02/01 23:14:32

「ASUS > P5Q-EM」のクチコミを見る(全 938件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-EM
ASUS

P5Q-EM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 4日

P5Q-EMをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング