『ビデオメモリーを増やしたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KLE133 M7VKQのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

M7VKQBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • M7VKQの価格比較
  • M7VKQのスペック・仕様
  • M7VKQのレビュー
  • M7VKQのクチコミ
  • M7VKQの画像・動画
  • M7VKQのピックアップリスト
  • M7VKQのオークション

『ビデオメモリーを増やしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「M7VKQ」のクチコミ掲示板に
M7VKQを新規書き込みM7VKQをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリーを増やしたい

2003/04/27 17:16(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7VKQ

スレ主 こんこん21さん

M7VKQでビデオメモリーをデフォルトの8MBから
増やしたいのですが出来ますでしょうか?
BIOS画面ではそのようなものが見あたりませんでした。
もし無い場合ビデオカードを買う以外でいい方法はあります
でしょうか?

書込番号:1527391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/27 17:21(1年以上前)

メモリ増やしても速度あまりかわらないよ。チップかわらないわけだし
バイオスかえたら項目増える可能性はある。

書込番号:1527405

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん21さん

2003/04/27 17:47(1年以上前)

いいやメモリーは増やしません。

書込番号:1527473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 18:12(1年以上前)

ビデオカードを買った方が、処理などが大幅に改善される可能性のが高いです。

このマザーは、デフォルトの8MからBIOSで増やすことができないならできないのでしょう。たぶん買うしかないと思いますが。

書込番号:1527519

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/27 22:38(1年以上前)

こんこん21さん  こんばんは。 落としたpdfマニュアルのサムネール52(2−15)には 
 AGP ApertureSize Default 64M 256,128,64,32,16,8,4Mとなってますね。メインメモリが多ければ256MBまでokかな?

書込番号:1528376

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん21さん

2003/04/27 22:40(1年以上前)

そのビデオカードですが、PCIという制約以外にも
相性などかなりの壁があり迷っています。
3Dゲームをサクサク動かそうとは思っていないのですが。
簡単なフリーゲーム程度は動いてほしいと思い、
ビデオカードの購入を考えています、しかしこの掲示板や他の掲示板を
拝見したところ確実に安心して安定しているというビデオカード
の商品名が見あたりませんでした。
買い直しをしたくありませんので、動くカードを教えてください。

書込番号:1528387

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん21さん

2003/04/27 22:49(1年以上前)

BRD  さん どうも
マニュアルではApertureSize Default 64M ということですが、
確かに仰るようにBIOS画面のVIDEO??(今はみれないので後で確認しまうす)は確かに64MBとなっていました、しかし画面のプロパティーの
詳細をみますと8Mになっていますし、このマザーは元々オンボードで
8Mであったと聞いています。64MBというのはどの部分を指すのでしょうね。。
自分もこれから落として確認してみます。

書込番号:1528442

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん21さん

2003/04/27 23:05(1年以上前)

みてきました、AGPバスの大きさという意味なのかな?
AGP付いていないのに。

書込番号:1528509

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/27 23:17(1年以上前)

AGP Aperture Sizeというのは、Main Memoryを3D用のTextureに割り当てる設定です。
一般にVideoCardの搭載するMemoryと同じ容量を割り当てます。
これは、そのままMainMemoryから差し引かれるのではなく、必要に応じてChipSetが空いてるMemory空間を利用します。

この場合OnBoardのVideoMemoryが8MBのようなので、いくら設定しても8MB以上には増えません。(いや、確かに大きくすると、3Dの描画のとき有利かも。しかし多分8MB以上は割り当てれないと思います。しかもこれで、VideoMemoryを増やせるわけではないと思います。)

ただ、Defaultの8MBは低すぎますね。
BIOS Upで増やせるようになるかも。
そちらのほうを当たってみられては。

書込番号:1528556

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん21さん

2003/04/27 23:25(1年以上前)

saltさん
BIOS Upを少し調べてみます、ありがとうございました。

書込番号:1528587

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/27 23:48(1年以上前)

私はゲームしないのでVideoCardをよく知りません。 とりあえずお持ちのゲームで遊んでみて。 M7VKQに載るかどうか分かりませんが FF11には6000円以上のが必要とか。

書込番号:1528622

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/28 00:16(1年以上前)

ちょっとよく分からないのですが・・・
このOnBoardのVideo(Tridentなんとか)が、たとえばi845G/GE ChipSetの様にVideoMemoryをMainMemoryから拝借するようなものでなく、OnBoardにVideoChipが実装されてるTypeなら、いくらBIOSをいじってみてもダメと思います。

で、VGA portがないので、PCI用のVideoCardを増設することになりますが、特にVIA Chipのものは結構相性があると思います。
私、i815EとSiS530のChipSetのもので苦労したことがあります。
InterNetで十分に情報を集めてからで。

書込番号:1528739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/28 00:17(1年以上前)

バイオスでできるみたいですね。今と最新バージョン比較しましょう。ビデオメモリを増やして今まで動かなかったゲームは動くようにはなりますが、すでに8MBで動いているものは快適にはならずにそのままです。快適を求めるならRADEON9000PCIですそれはさておきGeForceFX5200PCIでないのかな?でたら最強だろうけど。

書込番号:1528748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動不能 7 2007/04/11 14:08:04
BIOSのUP DATEの仕方について教えて下さい 21 2003/12/26 11:31:27
Duron1400乗りますか? 3 2003/11/09 18:33:20
教えてください 5 2003/10/07 20:06:04
教えてください 18 2003/11/06 11:41:32
VGAメモリ 2 2003/09/09 18:46:47
大容量HDD 1 2003/09/07 19:54:06
分かりません 1 2003/08/19 18:09:10
また教えて下さい。 4 2003/07/15 18:15:15
教えて下さい。 7 2003/07/11 23:46:31

「BIOSTAR > M7VKQ」のクチコミを見る(全 425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M7VKQ
BIOSTAR

M7VKQ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

M7VKQをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング