




PC3200メモリ2枚を購入してDual Channel動作させてます。
メモリをチェックする為、MEMTEST86を利用しようとしています。
DDR400動作させるためには特別なBIOS設定が必要になるのでしょうか。
このマザーボードでオンボードVGA利用時には、DDR400ではなく
DDR333で安定動作になることは過去ログから確認しております。
VGAカードを挿し、SPDに設定してもBIOS起動時にDDR333動作のままです。
Memory Frequency [By SPD]
Resulting Frequency 200Mhz
MEMTEST86でも、RAM167Mhz(DDR334)と表示されてしまいます。
いろいろと設定を変更してみましたが、一向にDDR400動作できません。
よろしくお願いします。
Motherboard:M7NCG 400
CPU:AthlonXP1700+(133*11)
Memory:PC3200(256MB、CL2.5、A-DATA製)2枚
VGA:Millennium G400 Dual
現在、BIOSは最新のものに更新してあります。
Advanced Chipset Features
System Performance [Optimal]
CPU Ratio [x11]
FSB Frequency [133Mhz]
x CPU Interface Optimal
Memory Frequency [By SPD]
Resulting Frequency 200Mhz
x Memory Timings Optimal
x T(RAS) 8
x T(RCD) 3
x T(RP) 3
x CAS Latency 2.5
FSB Spread Spectrum [Disabled]
AGP Spread Spectrum [Disabled]
書込番号:3704717
0点

CPUが200x11で作動できないからでしょう。うちのモバイAthlon2600+、AtlonXP2500+ともにFSB200x11=2200MHzで作動しますが、苺のAthlonXP1700+では不可です。
書込番号:3704754
0点

メモリはI-O DATA製 PC3200 CL3 512MBx2 Dual Channel動作
System Performance [Expert]
CPU Ratio [x11]
FSB Frequency [200MHz]
CPU Interface [Aggressive]
Memory Frequency [By SPD]
Memory Timings [Expert]
T(RAS) [8]
T(RCD) [3]
T(RP) [3]
CAS Latency [3.0]
くれぐれも自己責任で・・あまりむりをすると起動しなくなりますのであしからず。
書込番号:3704831
0点



2004/12/30 00:56(1年以上前)
ありがとうございます。
やはり無理なのでしょうか。
FSB Frequency [200MHz]では起動できませんでした。
他の設定項目も試してみましたがDDR333のままでした。
使いまわしするかもしれないのでDDR400でチェックして
おきたいと思っただけなんですけど(^^;
CPU Interface を[Optimal]→[Aggressive]に変更するだけで
Memtest読みで、Memory:973MB/s →1025MB/s に改善されるんですね。
勉強になりました。
書込番号:3705141
0点

私の苺AthlonXP1700+はFSB166x12.5ぐらいが限界で(定格)それ以上はメモリの電圧、CPU電圧などを上げる必要がありました。いきなりFSB200にあげるのではなく少しずつFSBをを上げ、CPU倍率との様子を見ながら行ったほうが良いと思います。
書込番号:3705202
0点


2005/01/01 20:21(1年以上前)
私もこの板の購入を考えていましたが、メモリーがDDR333までしか対応してなかったのであきらめました。
書込番号:3715688
0点


2005/01/01 22:09(1年以上前)
ちょっとつまづきさんにほんのちょっとの情報ですがこのマザーは簡単にオーバークロックができます。確かにDDR333までの対応ですのでDDR400を使ってもDDR333までしか動かないのは事実ですがアスロンXP2500+を手に入れられるとFSBを200のにするとよっぽどのはずれで無い限り3200+で作動します。まあ、遊び心が無いのならお勧めはしませんが。
書込番号:3716148
0点

何かかんちがいをされているのでしょう。DDR400も対応しますがオンボードのビデオとの併用は不可ということなのですが・・・
書込番号:3716642
0点


2005/01/03 02:14(1年以上前)
少なくとも勘違いされているにはぶらりぶらりさんの方ではないでしょうか。説明書を読みましたか?英語にスペイン語にドイツ語も記述していますがどの項目にもDDR400対応なんて書いていませんよ。少なくとも私はこの三国語に対しては十分対応できる語学力を持っています。
書込番号:3721279
0点

サポートがいかどうか?だけでしょ。DDR400のメモリが使えてFSB200で使えるかどうかという意味で答えているわけで揚げ足をとってもしょうがないと思いますがね!だってAthlon XP3200+がFSB200で動かせてクロック2200MHzで認識するわけでしょ・・・・うんちくはどうでもいいのでは、小さな親切大きなお世話 さんの説明ではあなたのように知識豊富な方以外誤解されると思いますよ。
書込番号:3721393
0点


2005/01/03 03:25(1年以上前)
ぶらりぶらりさんが不快に感じたならば書き込みをしたことにはお詫びしましょう。別に揚げ足を取る意味でもなったのですが説名書には私が発言したとうりの事がかいてあるでしょう?これで納得いかないのならもう、この件に関しては発言もしませんし放っておきますが。
書込番号:3721491
0点

別に私は気を悪くなどしておりませんのでへんなお気遣いは無用です。過去のこの掲示板をみてもおわかりになると思いますが、DDR400のメモリが使えないと思っていらしゃる方がたくさんいるようです。現にDDR400対応ではないと書くと使えないと普通の人は考えるようですので誤解されないように配慮が必要かと思います。
小さな親切大きなお世話 さんのおしゃるように正式には対応していないのですがオンボードのビデオを使わなければFSB200x11の2200MHzで使える、あまり詳しくない方から見ると矛盾している!どちらがホントなの?って私もだいぶ前ならそのように思い迷ったことでしょう。大切なことは多くの方が理解しやすく書き込みすることが必要かと思います。
小さな親切大きなお世話 さんは間違ったことは書かれていないと思いますが・・・・
書込番号:3721522
0点


2005/01/03 13:49(1年以上前)
私はnforce2搭載マザーの発売直後にAOpenのMK79G-N(MATX,nFORCE IGP)を待ってましたとばかりに即購入しました。その説明書にもDDR333までの対応と書いてありました。ただ、別紙にてDDR400は使えますが内臓グラフィックは同時に使えませんと注意書きが親切に入ってました。最近のnFORCE2 IGPの説明書はあまり親切ではないようですね。ぶらりぶらりさんのおっしゃるとおりこのマザーでもDDR400は説明書には書いていませんが使えることはもちろん私も知っています。私自身は内臓グラフィックを使用したいのでDDR333を使っていますが。メーカーの説明書にDDR400対応と書かないのは同時に内臓グラフィックが使えないところに原因の発端があるのではないでしょうか。
書込番号:3722761
0点

メーカーホームページには
200 / 266 / 333/ 400 MHz system interface speed
となっていますので・・・FSB200ではDDR400もしくはそれ相当に回るメモリが必要ということになると思います。
MEMORY:Dual Channel DDR 200/266/333(See Dual Channel Guidelines)
となっていますので・・・
しかし、おかしなことにこのマザーの名前「M7NCG 400」の400はFSB200(DDR400もしくはそれ相当のメモリで)で可能と思われる。
さらにサポートCPUではAthlonXP3200+をサポートしています。
小さな親切大きなお世話 さんのおしゃるとおりメーカーの矛盾を感じます。まあn-Force2というチップ最近のメモリはかなり良くなりましたが、初めの頃に売られていましたDDR400のメモリはかなり選好みをしたものですからメーカーとしてはDDR400をサポート外としたかったのでしょう。
FSB200で使用時にはオンボードのビデオは使用不可??あれ・・かなり前のここの掲示板で併用できているって方いましたが、パフォーマンスが出ていないようでしたが、また通常は安定性にもかなり問題があると思いますのでその辺の但し書きなり、注意なり記載されていると良いと思います。
書込番号:3723317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





