『BIOSセットアップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M800+VT8237 P4M80-M4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4M80-M4の価格比較
  • P4M80-M4のスペック・仕様
  • P4M80-M4のレビュー
  • P4M80-M4のクチコミ
  • P4M80-M4の画像・動画
  • P4M80-M4のピックアップリスト
  • P4M80-M4のオークション

P4M80-M4BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • P4M80-M4の価格比較
  • P4M80-M4のスペック・仕様
  • P4M80-M4のレビュー
  • P4M80-M4のクチコミ
  • P4M80-M4の画像・動画
  • P4M80-M4のピックアップリスト
  • P4M80-M4のオークション

『BIOSセットアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4M80-M4」のクチコミ掲示板に
P4M80-M4を新規書き込みP4M80-M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOSセットアップについて

2007/05/25 11:26(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > P4M80-M4

クチコミ投稿数:48件

どなたか教えてください。
現在P4M80-M4を使用しています。
構成は、以下です。
CPU Cel-D3.06GHz
Mem 1GB×1
IDEプライマリ(マスタ) DVR-RAM
IDEセカンダリ(マスタ) IDE-HDD
シリアル1 S-ATA-HDD
シリアル2 S-ATA-HDD

の構成です。
OSは、シリアル1のみにXP-PROがインストールされています。
ここで質問ですが、PCを起動すると、CDドライブを確認し、
DISK BOOT FAILURE, INSERT DISK AND ENTER
となり、OSディスクのインサート待ちになります。
現在は、PCを起動直後に、F9を押して、起動ドライブの選択をしてシリアル1からOSの起動をしています。
これは毎回ではなく、たまに素直にシリアル1からブートしてくれます。
毎回、シリアル1からブートするように設定は可能でしょうか?
また、初歩的で申し訳ないのですが、BIOSのセットアップメニューの出し方を教えてください。
少なくとも、CDからブートする時は、ファンクションキーは反応しません。

書込番号:6369541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/05/25 11:29(1年以上前)

ボタン電池消耗してんですかね?

書込番号:6369550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/05/25 11:37(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 早速の回答有難うございました。
今、バッテリーチェックしました。
電池容量は問題ないようです。
買って間もないので、消耗はしていないと思われます。

書込番号:6369570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/05/25 12:54(1年以上前)

>BIOSのセットアップメニューの出し方を教えてください

通常は起動してビープ音が鳴ったらDelキー押しっぱなしでメニューが開くんじゃありませんか。
ものによっては別のキーの場合もあるらしいですけど。添付マニュアルに記載されていませんか?

書込番号:6369797

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/25 12:56(1年以上前)

BIOSから起動順序の設定してないだけっすか?
起動したらDeleteかF1を連打
そうすれば大抵のマザーはBIOSに入ります

書込番号:6369808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/05/25 14:12(1年以上前)

みなさん。有難うございます。
実は最近、IDE×1、S-ATA@(OS)×1の構成から、S-ATAAを更に1台増設しまして、この時、何故かブートセクションが狂ったようです。
OSの入っていない、S-ATAAが優先でブートするようになっていました。
DELキーにてBIOS画面を開く事ができて確認、修正できました。
有難うございます。
ただ、今回のS-ATA増設以前のIDE×1、S-ATA×1の構成時にも、時々、CDからブートして、例のINSERTメッセージが表示されていました。
何か情報がありましたら、またお願いいたします。
とりあえず、今回は助かりました。
皆さん、本当に有難うございました。

書込番号:6370036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/05/25 14:50(1年以上前)

申し訳ありません。
やはり、S-ATA@からのブートが出来なくなりました。
BIOSのHDDブートシーケンスは、
Ch1 IDE
Ch3 S-ATAA
Ch2 S-ATA@・・・OSドライブ
の順に表示され、何度もCh2を最上位に移動、セーブしても起動時には戻ってしまいます。
理由がさっぱり分かりません。
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:6370112

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/25 17:14(1年以上前)

IDEとSATA(2)がアクティブで、SATA(1)がアクティブでない、かも……。ディスクの管理で確認。

書込番号:6370442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/05/25 17:38(1年以上前)

回答有難うございます。
S-ATA@は、CドライブとDドライブの構成になっていて、
Cはシステムです。
Cは、メニューの「パーティションをアクティブにする」の選択が出来ない(Enable)状態です。
Dドライブおよび、S-ATA、IDEのドライブは「パーティションをアクティブにする」の選択が出来る状態です。
これは良いのですか?

書込番号:6370512

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/25 18:18(1年以上前)

では、最後の手段。一度CMOSクリアしてから、BIOSを再度設定。

普通は電源プラグを抜いて電池を外し、2〜3分待つだけですが、夕飯を食べる間くらい時間をあけてみてください。

書込番号:6370630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/05/29 06:47(1年以上前)

starsheepさん 親身に有難うございます。
この2日なのですが、正常にOSドライブからブートするようになりました。
理由は分かりません。特に何もしていないです。
しばらくこのまま様子を見ようかと思います。
CMOSクリアは、本当に最後の手段にとっておこうかと思います。^^;
皆さん、本当に色々回答いただき感謝しております。

書込番号:6382460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > P4M80-M4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4M80-M4
BIOSTAR

P4M80-M4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

P4M80-M4をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング