


また、問題が発生しました。環境は...
マザー P4M80-M4
CPU ペンティアム4 2.8GHz
メモリ ノーブランド(PC3200)512MB×2
HDD WD1600AAJS(SATA)×2 RAID0でこちらにOSが入っている(ドライブはC)
IDEプライマリ マスタ DVD−RAM
スレブ IDE−HDD (maxtor fireball3 40GB ジャンパはスレブ)
OS WindowsXP Pro SP2
電源 350W
今回、IDEのHDDが余っていたのでデータ用として利用したいと考えドライブを追加したのですがOSのBOOTができなくなります。
どうもIDEを先に読み込みにいっているようです。
disk boot failure insert system disk and press enter で止まります
HDDのBOOTプライオリティをSATAを1番にしてセーブしてもなぜがIDEから起動しようとします。
BIOSにはいると勝手に起動順序が変わっているのです
下記のことは試しました。
@SATA (RAID0)のみの環境では問題なし
ACMOSクリア
Bボタン電池の交換
CBIOSのアップデート 4M80M609
DSATAドライバの更新 6.2
Eチップセットドライバの更新 5.12A
Fドライブは中身を完全消去してから接続し、プライマリパーテーションおよび拡張パーテーション(論理ドライブ)の両方を試みました
GIDE−セカンダリのマスタ、スレブでの接続
SATAとIDE−HDDは共存できないのでしょうか?どなたかご教授願います。
書込番号:7293856
0点

もう見ていないかも知れませんが
私も同じ状況に遭いました。
現在はbiosも正常にsataが一番上になっています。
またideと共存させています。
ただ、起動できるドライブはsataのみにしており、
他のhddにはosを入れていませんが。
効果があったのか判りませんがbiosをP4M80246.BS
つまり、最新のではなく少し古いものに変えてみました。
参考までに。
書込番号:7699064
0点

ありがとうございます。
biosを古いバージョンへ戻すのですか...
あとで試してみます。
書込番号:7703040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > P4M80-M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/02/04 20:51:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/01 23:49:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/17 17:06:50 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/26 14:15:31 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/24 22:36:54 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/13 12:38:38 |
![]() ![]() |
11 | 2007/11/03 0:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/21 22:31:49 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/26 19:01:48 |
![]() ![]() |
10 | 2007/05/29 6:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





