『電源が入らなくなった』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:AMD/780G+SB700 TA780G M2+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

TA780G M2+BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 6日

  • TA780G M2+の価格比較
  • TA780G M2+のスペック・仕様
  • TA780G M2+のレビュー
  • TA780G M2+のクチコミ
  • TA780G M2+の画像・動画
  • TA780G M2+のピックアップリスト
  • TA780G M2+のオークション

『電源が入らなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA780G M2+」のクチコミ掲示板に
TA780G M2+を新規書き込みTA780G M2+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなった

2008/06/15 14:46(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA780G M2+

クチコミ投稿数:10件

GW中にツクモでこのボードを買いました。


同時にCPUとメモリも購入し、
手持ちのパーツと合わせて組みました。



当初は快調に動いていたのですが、

この間から電源が全く入りません。



電源のファンも回らないので、
てっきり電源だとおもいましたが、
別のマシーンにつなぐとあっさり動いたので違いました。



一応ケースのスイッチも疑いましたが、

別のマシーンのマザボをつないで起動したので違います。



メモリも一枚にしてみましたがやはり電源が入りません。



CPUに関しては、

以前別のマシーンで壊れた際には、
電源は入った気がするので、

なんとなくマザーが原因のような気がします。



構成は、

電源:剛力 400W
マザー:BIOSTAR TA780G M2+
CPU:Athlon64×2 5000+メモリ:CFD ELIXIR PC2-6400 1GB×2


故障の原因をしりたいのですが、
宜しくお願いします。

書込番号:7943443

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/15 16:48(1年以上前)

ベルボトムさん  こんにちは。 どこかの接触不良程度ならいいけど、他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:7943828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/15 22:58(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。


引用先のリンクページが、

i-modeからだとメモリ不足で開きません。


なにぶんパソコンは起動しないので、

明日朝会社のパソコンから見てみます

書込番号:7945710

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/15 23:04(1年以上前)

了解。  携帯電話持ってないし、ホームページのLINK先が600件を超えてます。
ケースからマザーボードを取り出しBIOS画面を出せる最小構成に変えて起動してみて下さい。
電源単体テスト方法へもLINKしてます。

書込番号:7945749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/16 10:53(1年以上前)

BRDさん、

リンク先を拝見いたしました。

1.の電源テストについては、
取り外して別のパソコンにつないで起動したので、
電源の故障ではなさそうです。

2.CMOSクリアについては、
2度ほど試したがだめでした。

3.についても既に試しました。
マザーを取り外した状態で、
CPUとメモリ1枚以外は全て配線を外して、
ケースの電源のオンオフのコネクターだけつないで電源を入れましたが、
ウンともスンとも言いませんでした。


いくつか検索した中で、
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
を見ると、

電源ボタンを押しても、電源ユニットのファンやCPUファンが回転しなかったりして反応が全く無い場合、パーツがショートしているなど組み立てに問題がある可能性の他に、マザーボード・電源ユニットのどちらかが原因で起動しない可能性があります。

と書いてあります。

やはりマザーの故障と考えるべきでしょうか?
一緒に購入したCPUやメモリの可能性もあるのでしょうか?



書込番号:7947289

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/16 11:01(1年以上前)

ケースの電源のオンオフのコネクターが接触不良かも知れません。
念のため、マザーボードの電源のオンオフピンを直接ショートして見られますか?
または、ケースのRESETSWと差し替えて。

書込番号:7947306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/16 22:21(1年以上前)

BRDさん、
返信遅くなりました。

ケースのスイッチについては、
最初疑わしかったので別のマザーをつなぎましたが、
そちらは普通に起動したので、
原因ではないようでした。

書込番号:7949749

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/16 23:14(1年以上前)

八方ふさがり?
見直し効果なくと互換部品の交換も尽きたら購入店と相談されますか?

書込番号:7950153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/17 01:17(1年以上前)

やはりそうですかね。

一度ツクモに持参してみます

書込番号:7950864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/21 19:40(1年以上前)

今日このマザーをツクモのサポートセンターに持ち込みました。

原因は説明書にLANと書かれたチップの破損でした。

サポートセンターの方の話では、
こういうケースではメーカーにより対応が異なり、
静電気が原因なので保証の対象外となる事もあるとのこと。

こちらとしては普通に使用していて壊れたのだから、
当然メーカー保証での修理だと思っていましたが、
BIOSTARはどうなんでしょうか。

書込番号:7970494

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/21 22:57(1年以上前)

壊れるところを誰も見てない?ので ”善処を期待”しましょう。

書込番号:7971607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/23 22:59(1年以上前)

返事遅くなりました。

ツクモから回答が来たら結果をまた報告します。

書込番号:7981306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 00:39(1年以上前)

ベルボトムさん

マザーにLANケーブルは一度もさしていないと
前もって言っておいてはいかがでしょうか?

書込番号:7998517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/09 09:11(1年以上前)

私も良く似た現象が起きています。
BIOS設定で自動オーバークロックVTECK?を
2段階目にセットして使用していました。
2ヶ月くらい使用できており問題ないと思っていましたが
フリーズした時に、電源を落としてから、BIOS画面か
起動画面くらいまでで電源が落ちるようになりました。
いったん落ちると、もとAC電源を抜いておいて、しばらく
しないと反応しません。

構成は下記です。

Athron X2 5000+ BE
メモリ UMAX 2G
HD WESTERND 320G
内臓G
CPUクーラー Owltech REEF
ケース 電源500W内蔵 AC500−21BY

その後、電池を抜いて一晩置いておきますと動くように
なりましたが、自動オーバークロック2段階目にすると
また、落ちるようになりました。
CPUの温度はみていないので、それが原因の
可能性はありますが可能性は低いです。
はずれをひいてしまったのかと考えています。

書込番号:8051240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA780G M2+」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TA780G M2+
BIOSTAR

TA780G M2+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月 6日

TA780G M2+をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング