『スリープからの復帰で大変困っています。』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『スリープからの復帰で大変困っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰で大変困っています。

2008/12/24 17:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:8件

このマザーボードを使用し下記構成で組んでいます。

構成
OS:Vista Home Premium 32bit
CPU:Core 2 E8500
メモリ:TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
ビデオ:HIS H467QS512P
電源:Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載

スリープからの復帰で下記の症状が起こります。

・スリープにする(本体電源ボタン&スタートからの電源ボタン)
・本体電源ボタンで復帰させる。
・電源が入りCPUファン・ケースファン等が回る。
・3〜6秒後電源が落ちた後電源がまた入る(不思議な事に3秒・6秒と交互に電源が落ちます)
・以後ループ
・仕方なしに電源が入ったタイイング(6秒モードの時)で電源長押しで強制終了させています。
・電源を入れると通常起動しますが、たまにセーフモードで起動します。

試したこと
・ネット調べた電源関係の設定(キーボード・マウス等オフにする事)
・BIOSのアップデート(@BIOSでアップデートをし現在F5)
・メモリを別のスロットに差し替え。


あと試す事はないでしょうか?
何か、よい方法はないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8833291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/12/24 21:07(1年以上前)

BIOSの設定でこの現象を起きない様にする項目が、、、、?

書込番号:8834199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/24 21:54(1年以上前)

ニック.comさん

レスありがとうございます。
BIOSの設定で「ACPI Suspend Type [S3]」にはなっていますが、
それ以外に弄るところがあるのでしょうか?



書込番号:8834462

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/25 08:17(1年以上前)

おはようございます。
このM/Bの情報を集めていた時に目に付いた再起動
に関する項目を拾ってみました。

・BIOS設定にてCPU,メモリーの設定がOC状態になってないか?
・DES(省電力ソフト)は入れないほうがベター
・BIOS設定にてLegacy USB storage detectはDisabledした方が安全

等が出てきました。

あとBIOSのUpした後はCMOSクリアーしてからBIOS再設定とか
最低でも“Load Optimized Defaults”“Load Fail-Safe Defaults”を両方ともYESにする

とかがありました。

書込番号:8836079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/25 08:59(1年以上前)

tamayanさん

おはようございます。
朝の早い時間から目を通して頂きありがとうございます。

早速ご助言頂いたことを試してみます。
後ほど結果報告いたします。

書込番号:8836167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/26 01:40(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告です。

tamayanさんから頂いた情報を元に1つずつ確認と行動をしましたが
結局変わらずでした。

先ほどOSを再インストールをしましたが、結果は同じでした(涙)
起動中はトラブルもなく動作していますが、やはりパーツ等の
初期不良なのでしょうか?

BIOSの設定で治るのであればどの辺りを弄ればいいのでしょうか?
「?」ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8840045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 12:24(1年以上前)

OCはしてないですか?
いつだったか雑誌で読みましたがどうやらVistaはスリープ復帰時にCPU電圧やらが定格に戻ってしまうらしいです。
自分もVistaユーザーでスリープ復帰時に再起動の無限ループで困っていましたがこの記事を読んで理由がわかりスッキリできました。
もしOCをしていないのならすみませんが原因は自分にはわかりません。

書込番号:8841115

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33834件Goodアンサー獲得:5784件

2008/12/26 14:08(1年以上前)

> 人生はいつも向かい風さん 
Vistaではなくて、インテルのCPUを搭載したマザーボードではありませんか。

書込番号:8841428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/26 14:17(1年以上前)

人生はいつも向かい風さん

レスありがとうございます。
OCですがBIOの設定で私自身で何かを弄ったりはしていないので
OCにはなっていないと思います。

昨晩付属の日本語マニュアルのBIOSの設定部分を読み返しましたが
ニック.comさんの仰る
>BIOSの設定でこの現象を起きない様にする項目が、、、、?
がわかりませんでした。

検索とBIOS画面の見過ぎで疲れてきましたが、なんとか通常通り復帰
させたいと思っています。

この手の情報をお持ちの方是非とも宜しくお願い致します。

書込番号:8841445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/26 14:23(1年以上前)

uPD70116さん

レスありがとうございます。
投稿とかぶってしまいました。

先ほどの投稿内容の

>OCですがBIOの設定で私自身で何かを弄ったりはしていないので
>OCにはなっていないと思います。

はCPUの項目ということです。

書込番号:8841456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 14:46(1年以上前)

uPD70116さん

Vistaでマザーボードはこの板ではなくギガバイトのX38-DQ6です

書込番号:8841511

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/12/27 18:07(1年以上前)

(サスペンド復帰失敗対策の一般論としてですが)

メモリーチェック & 1枚挿し
ドライバ類最新版に更新(特に、ビデオカード)
できればBIOSも最新に(自己責任ですが。。)
(キーボード、マウス以外で)USBになにか繋がっていれば)取りあえず外す。
(ビデオカード以外の)拡張カードは取り外す。

↑あたりOKですか?

書込番号:8846911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/28 23:06(1年以上前)

研究中さん

レスありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

一通りやってみましたが、やはり現象は変わらずでした。
BIOSは最新にしていました。先ほどF5からF3に戻してやってみましたが
やっぱり変わらずでした。

あれからずっと色々と検索し出来ることはやってみましたが
無理でしたのでスリープ機能はあきらめる事にします。

沢山の方からご助言本当にありがとうございました。
感謝しています。

書込番号:8853287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング