『自作に挑戦!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G965 Express DG965RYCKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG965RYCKの価格比較
  • DG965RYCKのスペック・仕様
  • DG965RYCKのレビュー
  • DG965RYCKのクチコミ
  • DG965RYCKの画像・動画
  • DG965RYCKのピックアップリスト
  • DG965RYCKのオークション

DG965RYCKインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月18日

  • DG965RYCKの価格比較
  • DG965RYCKのスペック・仕様
  • DG965RYCKのレビュー
  • DG965RYCKのクチコミ
  • DG965RYCKの画像・動画
  • DG965RYCKのピックアップリスト
  • DG965RYCKのオークション

『自作に挑戦!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DG965RYCK」のクチコミ掲示板に
DG965RYCKを新規書き込みDG965RYCKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自作に挑戦!

2007/04/13 19:32(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG965RYCK

スレ主 MrScotさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、初心者ですがよろしくお願いします。

先日、知人から↓をいただきました。
-----------------
CPU:Pentium 4 630
M/B:DG965RYCK
OS:Win XP
-----------------
そこで、初の自作に挑戦!と思い色々なサイト・本などで必要なものを調べているのですが、メモリーの相性がどうとか、グラフィックボードが・・・など
何しろ今までメーカーの既製品しか使ったことがなくPCのケースの中を見るのも初めてなものでわからないことばかりです。

どなたかこれに合うおすすめのパーツ等を教えてもらえますか?
できるだけ低予算でお願いします。
主な使用目的は、インターネット観覧、映画・音楽鑑賞です。
3Dゲームなどはやりません。


書込番号:6227811

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/04/13 20:35(1年以上前)

まず最初に本屋さんへ行きましょう。

書込番号:6227971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/04/13 20:38(1年以上前)

こんにちは、MrScotさん

CPU、M/B、OSの他には、PCケース、メモリー、キーボード、マウス、光学ドライブ、ハードディスク・ドライブ、モニター、必要であればFDDが必要ですね。

グラフィックボードは、3Dゲームをやらないのであればオンボードで対応可能ですので、とりあえず必要が有りません。

http://www.intel.co.jp/products/motherboard/dg965ry/index.htm

マザーボードの仕様からPCケースはATX対応であれば問題なし、メモリーはDDR2−800という規格の512MB×2枚がお勧め、HDDは320GB位がお勧め(IDE規格)、その他は予算とお好みで・・・

取りあえず、日経WinPCの増刊号「パソコンの自作」という季刊誌が勉強するならお勧めです。

あまり細かく選ぶと、自分の仕様になってしまうから、上記の本でも買って少し勉強する事をお勧めします。

また、近くにPCを扱っている電気屋やPCパーツショップがあれば、気軽に相談するのが良いと思います。

書込番号:6227978

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/13 21:04(1年以上前)

MrScotさん  こんばんは。  memory購入時に有料でも相性保証契約を。
組まれてBIOS画面が出たら すぐmemtst86+を掛けて下さい。
ノーエラーなら作業続行。
もし、エラー出たら交換依頼を。

私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:6228064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/13 21:16(1年以上前)

電源は、ツクモの400W電源、3980円くらいのもの。


ケースは、3980円くらいの電源レスのもの。デザインで選びましょう。


ドライブは、DVDのコンボドライブ。ライティングソフト付のもの。1万円前後かな。


あと、キーボードとマウスのセット。1500円くらい。


ディスプレイは、17inch液晶で2万円くらいかな。現地で画質を見て決めましょう。


HDDは、流体軸受けを使った静かなもの。80GBで5500円くらい。

以上、ざっくり、4.5万円で出来上がりです。

書込番号:6228112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2007/04/14 03:08(1年以上前)

----------------------
CASE+PWR
VT-826MW/465W(24P) \8980 TwoTop
http://www.vtech-japan.co.jp/vtech_vt826.htm
Antec NSK6500/430W \17780 TwoTop
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk6500_6000.html
-------------------------
MEMORY
DDR2-800 2枚ノーブランドJEDEC準拠 \8960 TwoTop
もし、ブランドを気にするのならば
http://www.cmtlabs.com/mbSearchResults.asp?sManuf=Intel&sMN=DG965RY%2F%28DQ963FX%29%2FDP965LT&oSubmit=Search
-------------------------
HDD Hitachi/IBM HDT725025VLA380 SATA 250G \7480 TwoTop
DVD SONY NEC Optiarc AD-7170A Black \3980 ツクモ
FDD SONY MPF920-Z161(白・黒) \1180 TwoTop
--------------------------
キーボード エレコム PS/2 \770 TwoTOP
マウス バルク  PS/2 \297 TwoTOP
シリコングリス店員さんに使いかけでいいからといってねだる
\0 優しい店員さん
CPUクーラ リテール(純正品) \0 優しい友達
結束バンド \104 ショップ99
プラスドライバ \104 ショップ99
3連ヨーグルト サービスのヨーグルトのスプーンでグリス伸ばし              \104 ショップ99
Antecでない場合の合計価格 \31959
----------------------------
※もしCPU再取り付け不要ならばシリコングリス不要。(優しい友達からCPUマザボ取り付け状態で譲り受け)
※もしCPU再取り付けが必要ならば、ヒートシンク裏側の溶けたグリスをふき取って、グリスをつける
※もしCPU再取り付けに手間取るようならば、適量がわからないのでシリコングリスを購入。
※見積もり価格はホムペが見易いのでTwoTopさんに偏っています。
※目的は二の次で価格を重視しました。

書込番号:6229304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2007/04/14 03:29(1年以上前)

ちょち※が増えます。
※もし優しい友人がリテールのクーラーをまったく使用していない場合、クーラーに熱伝導シートがはってあるので、グリス塗りは不要。

書込番号:6229327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2007/04/14 03:32(1年以上前)

※すみません。メモリは512Mを2枚です。

書込番号:6229330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/14 06:16(1年以上前)

メモリを忘れてました。

DDR2−800 の256MBを2枚か、


大きいデータを扱うのであれば、512MB、か1GBを2枚ですね。


全部で、5万円程度になります。

書込番号:6229413

ナイスクチコミ!0


スレ主 MrScotさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/14 12:54(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
さっそく今日家の近くのグッドウィルに行って色々と見聞きしてきます。

あとPCケースですが、昨日から色々と見ていて
XClio A380-BKとCenturion 5 CAC-T05-UBが良いかなーと思っているところです(素人なんで見た目に惹かれて・・・)。

書込番号:6230302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/04/14 13:19(1年以上前)

がんばって!

書込番号:6230370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > DG965RYCK」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
終了時にフリーズ 11 2007/09/12 21:05:18
C1Eの切り方 6 2007/08/30 0:10:42
『BIOSリカバリー』は動作するのか? 1 2007/08/15 13:51:28
BIOSアップデートについて 7 2007/07/02 18:54:09
Pentium2140 2 2007/06/17 1:22:27
DG965RYCKとWHMKの違い 4 2007/08/16 23:58:43
オンボードのVGAの性能は? 2 2007/05/31 23:31:54
コントロールパネルなどが表示されない。 16 2007/05/30 23:49:54
電源(SEIC-400)との相性 2 2007/05/09 12:55:39
DG965RYCK SATAドライバについて 5 2008/05/24 1:54:50

「インテル > DG965RYCK」のクチコミを見る(全 315件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DG965RYCK
インテル

DG965RYCK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月18日

DG965RYCKをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング