『CD-ROMブート時の選択について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33 Express DG33BUCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DG33BUCの価格比較
  • DG33BUCのスペック・仕様
  • DG33BUCのレビュー
  • DG33BUCのクチコミ
  • DG33BUCの画像・動画
  • DG33BUCのピックアップリスト
  • DG33BUCのオークション

DG33BUCインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 8日

  • DG33BUCの価格比較
  • DG33BUCのスペック・仕様
  • DG33BUCのレビュー
  • DG33BUCのクチコミ
  • DG33BUCの画像・動画
  • DG33BUCのピックアップリスト
  • DG33BUCのオークション

『CD-ROMブート時の選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DG33BUC」のクチコミ掲示板に
DG33BUCを新規書き込みDG33BUCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CD-ROMブート時の選択について

2012/10/27 22:04(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG33BUC

スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

CD-ROMでブートすると
1
2
どちらか選びなさいといった表現が出ます。
1を選ぶとCD-ROMからブートできるようですが、2を選ぶとどういう条件になっているのかわかりません。

詳しい方教えてください。
また、このような表示が出ないようにCD-ROMブートを素直に行う方法はありませんか?
この設定ですと、ブート可能なCD-ROMがドライブにあると、読み込み画面で止まってしまい、インストールも選択をしないと続行しません。

よろしくお願い致します。

書込番号:15260012

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/27 22:29(1年以上前)

sgmrk52さん  こんばんは。  マーカーサイトよりpdfマニュアルが落とせません。
BIOSに入って、1stBootを光学ドライブ、2ndBootをHDDに変更して save 再起動すると良いのかも知れません。

書込番号:15260161

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2012/10/27 22:48(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。
セカンドブートはFDDとなっています。
ここをHDDに変えればCD-ROMが入っていてもスルーしてくれますかね?

書込番号:15260266

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/28 07:59(1年以上前)

いいえ。 
CD/DVDを入れたままでは、真っ先にそこを読みに行きます。
起動可能なファイルが見つからないと「無いから起動出来ない」と英文警告が出ます。

OSのinstall作業が済んだらCD/DVDを抜き出して、起動/再起動すると光学ドライブ読みに行かずHDDを読みに行きます。

最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:15261524

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2012/10/28 10:25(1年以上前)

インストール最中に再起動する際はやはり選択をしなくてはなりませんかね?

この選択作業を省略したいのです。BIOSの設定はあまりいじりたくないので一度設定したらそのままにしたいというのが希望です。
他のマザーボードは問題ありませんが、このボードのみそのようになります。

書込番号:15261988

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/28 14:11(1年以上前)

ユーザーからの回答あれば良いけど。

BIOSや、CD-ROMでブートすると1 2 どちらか選びなさいといった表現 の画面を撮って、ココに載せられませんか?

自作機ではBIOS設定必須なので「慣れた」方が良いよ。
元に戻したければ、C-MOSクリアすると出荷時に戻ります。

CMOSクリア手順
http://www.tekwind.co.jp/faq/entry_33.php

書込番号:15262849

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2012/10/28 17:47(1年以上前)

写真ですね少々お待ちください。

書込番号:15263742

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2012/10/28 18:02(1年以上前)

Select CD-ROM Boot Type

1を選択

2を選択

BIOSの設定

すみません遅くなりました。
画面およびBIOSの設定を写真に撮ってみました。

接続は
IDE1:CD-ROM
SATA1:SSD
SATA2:SSD
です。

インストールは1を選択することで途中の再起動も1を選択すればできます。
ただし、インストール後にブート可能なCDまたはDVDが入っているとこの選択画面が
常に出てしまい、何秒後にスルー(CDブートせずにHDDで立ち上がる)してくれません。

そういった使用なのでしょうか?

書込番号:15263824

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/28 20:03(1年以上前)

そうです。

1stBootをOSが入っているSSDに変更して save 再起動すれば  出なくなるはずです。

書込番号:15264344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2012/10/28 21:21(1年以上前)

仕様のため回避できないことがわかりました。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:15264771

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/10/28 23:37(1年以上前)

他のマザーボードも大体そういった物ですよ。

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:15265510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > DG33BUC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DG33BUC
インテル

DG33BUC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 8日

DG33BUCをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング