『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション

865PE Neo2-FIS2RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/07 16:25(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 初心者のあやねです。さん

この度、PC自作にチャレンジしてみました。パーツを取り付けて電源を入れてみると、MSIのロゴの後に
「No devise is found! 」「BIOS is not install」
というエラーみたいなのが出ます。
取り付けた部品は
Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
865PE Neo2-FIS2R
RADEON 9600 PRO (AGP 128MB)
メモリーはDDR400の512MBを2つ(バルク)
HDD120G(バルク)
全くわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:1648712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/06/07 16:30(1年以上前)

電源コード抜いてボタン電池外して15分位したらまたつけて、CDROMからブートかFDDからブートですが、どちらにするかはBIOSで選んでください。

書込番号:1648728

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/07 16:30(1年以上前)

とりあえずCMOSクリア.

書込番号:1648729

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のあやねです。さん

2003/06/07 16:55(1年以上前)

試してみましたけど、依然にメッセージがでます。
これってメモリーがバルクだから認識してないとかは
関係ないのですか?

書込番号:1648783

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/07 17:02(1年以上前)

初心者のあやねです。さん こんにちは。 ひょっとして RAIDのドライバーが入ってないとかのメッセージじゃないかなー 
RAIDお使いでなければ BIOS画面内で それを disable してみてください。  ハズレかも。

書込番号:1648795

ナイスクチコミ!0


長々と答える割に無責任な人さん

2003/06/07 17:24(1年以上前)

これでは答える側もまったくわかりません。
エラーメッセージが出るだけで、後は正常に動くのでしょうか。
それともまったく動かないのでしょうか。
あるいは起動した後で異常が出るのでしょうか。
「これがこうなって、これで困っている」と
症状を詳しく書かなければ、誰も答えられません。

仮に「動かなくて困っている」としましょう。
それでも、
「BIOSから起動しない」
「BIOSは起動するが、Windowsは起動しない」
「BIOSもWindowsも起動するが、問題はその後」
このように大きく三つに分けるだけでも、
対処法はまるで違ってきます。
BIOSがダメならハード、
Windowsが起動しないならハードにドライバーやIRQ、
Windowsが起動するならWindowsそのものやソフト・プログラム(IEやDirectXまで含む)、
となります。
そっから先は面倒なので、親切な人に後を託してさようなら。

書込番号:1648848

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/06/07 17:54(1年以上前)

マザーにRaidのインターフェイスがあり、そこにDiskをつないでないのでは。
Raidを使わないならばなにも問題ないです。
メッセージが邪魔ならBIOSで使用しないRaidポートをDisableにしましょう。

書込番号:1648938

ナイスクチコミ!0


POKO3さん

2003/06/07 17:57(1年以上前)

BRDさん、失礼しました。BRDさんが答えてましたね。

書込番号:1648950

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のあやねです。さん

2003/06/07 18:23(1年以上前)

BRDさん、POKO3さん、ありがとうござます。
記事を見てからBIOSで項目を探してるのですが、
どこにあるのかがわかりません。何度もすみません・・・。
よかったら教えていただけませんか?

書込番号:1649028

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のあやねです。さん

2003/06/07 19:08(1年以上前)

ようやく無効にできました。
返信して下さったみなさん、ありがとうござます。
やっぱり自作は難しいですね。もっと勉強しなくっちゃ。

書込番号:1649172

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/07 19:32(1年以上前)

私が自作機のBIOS触れるようになったのは購入後1年以上経ってからでした。
  よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1649250

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のあやねです。さん

2003/06/07 23:21(1年以上前)

サイト見てみました。初心者の私にはかなり参考になります♪
ありがとうござます。

書込番号:1650097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > 865PE Neo2-FIS2R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBでipod使えます? 1 2004/12/26 11:46:28
映らない?? 7 2004/12/20 12:28:41
起動するドライブの設定 2 2005/01/16 21:41:24
セレロンつかえますか? 2 2004/10/31 2:32:51
CPU温度表示について 7 2004/07/29 23:57:07
Error loading operating system 1 2004/07/25 1:04:23
音の出力について 0 2004/07/08 19:14:38
マザーの相違点 6 2004/06/09 18:24:08
お尋ね 4 2004/05/15 23:24:12
デュアルチャンネルの確認 8 2004/05/09 14:50:32

「MSI > 865PE Neo2-FIS2R」のクチコミを見る(全 630件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

865PE Neo2-FIS2R
MSI

865PE Neo2-FIS2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

865PE Neo2-FIS2Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング