『MISは今後MPしかサポートしません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:AMD/760MPX K7D Master-Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7D Master-Lの価格比較
  • K7D Master-Lのスペック・仕様
  • K7D Master-Lのレビュー
  • K7D Master-Lのクチコミ
  • K7D Master-Lの画像・動画
  • K7D Master-Lのピックアップリスト
  • K7D Master-Lのオークション

K7D Master-LMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • K7D Master-Lの価格比較
  • K7D Master-Lのスペック・仕様
  • K7D Master-Lのレビュー
  • K7D Master-Lのクチコミ
  • K7D Master-Lの画像・動画
  • K7D Master-Lのピックアップリスト
  • K7D Master-Lのオークション

『MISは今後MPしかサポートしません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「K7D Master-L」のクチコミ掲示板に
K7D Master-Lを新規書き込みK7D Master-Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MISは今後MPしかサポートしません。

2002/06/26 22:49(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7D Master-L

スレ主 harpoon2さん

警告表示についての続報です。
メーカに問い合わせた所、下記の内容のメールが帰ってきました。

「お問い合わせいただいた件ですが、BIOSのV1.3ではATHRON MPに特化した設計になっておりましてMP以外のCPUではデュアルが出来ないように変更になりましてお客様のCPU環境ではご利用いただけません。
V1.0でご利用いただくようになってしまいます。」

やはりMSIは、鬼門でした。

今後、DURONやXPで組む方は注意が必要です。
他社のマザーの対応はわかりませんが、少なくともMSIの対応の方向性は、わかりました。

私のような犠牲者が出ないようご報告いたします。

書込番号:795251

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/06/26 23:21(1年以上前)

どこが犠牲者なんでしょうか・・?

続きのスレに返信で投稿するか、前スレのリンクとか貼ってもわらないと・・わけわからない人がたくさんいると思いますよ。

書込番号:795351

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/06/27 04:14(1年以上前)

自分でも最初の投稿で「仕様外」と書いていたじゃないですか。
自作はあなた自身が製造メーカーです。自分の判断力を「悪」と言うなら分かりますが、MSIを「悪」とする内容ではないでしょう。

書込番号:795865

ナイスクチコミ!0


スレ主 harpoon2さん

2002/06/27 06:51(1年以上前)

確かにANDの仕様外の用法かもしれませんが、MSIのマニアルにはXPでもBIOS設定「BIOS ID of MP Capabilities」の項目をいじれば、デュアル可能とハッキリ記載されてる以上、最後までサポートしてほしいと言うのが人情でしょう。
これをどのような理由かわかりませんが、途中でサポートを打ち切ることが、「悪」と言わずしてなんて言うのでしょうか?

ショップによっては、マニアルを公開している所も有るので、マニアルを見て購入される方も多いと思います。そのような方のための忠告として、あえて目立つように、別のスレッドに掲載しまた。

書込番号:795932

ナイスクチコミ!0


てれどまにあさん

2002/06/28 11:39(1年以上前)

harpoon2さん貴重な情報ありがとうございました。
たすかりました。

書込番号:798293

ナイスクチコミ!0


takesさん

2002/06/30 19:02(1年以上前)

> harpoon2さん
貴重な情報ありがとう。
マニュアルにも書いてあるけど仕様外を承知でやること、でも実際には仕様外で動作していた製品であることも事実です。

harpoon2さんのMSIへの感情は別として、このお話は今後の見きわめにとても役立ちました!

書込番号:803476

ナイスクチコミ!0


かっぱくん@映林さん

2002/07/01 18:31(1年以上前)

L5クローズ(|::|)にすれば済む話でしょ?
俺のK7D MasterはBIOS1.3だが、一番最初からL5オープン(::::)→クローズ(|::|)にしてから電源投入して何の問題も無いけどな。

書込番号:805450

ナイスクチコミ!0


かっぱくん@映林さん

2002/07/01 18:43(1年以上前)

あらら…
L5処理済のDuron2発なのね。別スレッドになってるから分からなかったよ。

とりあえずDuronではスムーズにSMP環境を構築できないと。
なるほど。
しかし私の環境では「AthlonXP 2200+ , 2CPU」としっかり表示されるのにも関わらず警告文は出ないしSMPで動いてます。どうやらDuronだけがダメ…なのでしょうか?

ちなみに全く同じCPUで、CHAINTECHの7KDDでもunknownという認識になりますが同様にSMP環境構築に支障ありません。

書込番号:805470

ナイスクチコミ!0


Harpoon-2さん

2002/07/03 12:29(1年以上前)

皆様の貴重な意見ありがとうございます。
せっかくですので、友人からサンダーバード1.4G 2発とXP1.6G L5処理済み2発を借用してきて、検証いたします。
近日中に結果をアップいたしますので、お待ち下さい。

書込番号:808965

ナイスクチコミ!0


スレ主 harpoon2さん

2002/07/06 10:39(1年以上前)

やっと、検証をいたしました。
結果は、XP1.6GのL5クローズは、BIOS1.3でもデュアル動作いたしましたが、サンダーバード1.4Gは、シングル動作です。もちろんBIOS1.0に戻せばサンダーバード1.4Gでもデュアル動作となりますが、なんと警告表示はBIOS1.0でも表示されます。(デュロン1.0Gは警告表示は出ません)
結果は、MSIはXP以上のCPUしか今後はサポートしない言うことになります。
サポートからのメールはMP以外ではなく、Palominoコア以外と言う意味だったのでしょう。
他社の製品は、分かりませんが、いずれにしても、安い、うまい、早い、デュロンが使えないのは、マイナス点ですネ。

書込番号:814686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > K7D Master-L」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
D-LEDの意味 13 2006/03/18 13:42:50
Bios 1 2003/07/31 9:08:45
教えてください。 6 2003/01/05 16:19:41
音無しデュアル 4 2003/01/06 22:14:44
サラブレットコア動作報告 4 2003/01/12 6:24:17
大容量HDD 5 2002/10/27 16:54:30
K7D Masterと K7D Master-Lとの違い何ですか? 1 2002/10/18 11:14:03
new bios? 2 2002/09/30 20:38:24
K7D MASTER-LL でMP2200+ 3 2002/09/22 3:07:23
混合って邪道? 1 2002/09/05 2:29:14

「MSI > K7D Master-L」のクチコミを見る(全 238件)

この製品の最安価格を見る

K7D Master-L
MSI

K7D Master-L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

K7D Master-Lをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング