今PDPEAで自作しているのですが、CPUメモリ等を実装し、
電源を入れるとRIOWORKSの起動画面のままで止まってしまいます。
キーは全く受け付けません。
この状態でリセットすると電源が勝手に落ちてしまいます・・・。
何か情報をお持ちの方は教えてもらえませんでしょうか。
CPUはXEON2.0GHz*2, PC2100:512MB*2()です。
書込番号:1633529
0点
自作ブランクありさん こんばんは。
http://www.rioworks.co.jp/products/pdpla.html
こんな難しそうなマザーになんですが、、極基礎的なことで役に立つのか疑問ですけど、、、いつもの、、、
ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
書込番号:1633967
0点
2003/06/03 14:27(1年以上前)
BRDさん、情報ありがとうございます。
最小構成から試して見たんですが、キーボードの認識の前に止まってしまいました。(キーボードのLEDが点灯しない。)
過去ログを見るとメモリが怪しい(実はノーブランドです)そうなので、念のため現象をRIOWORKSのサポートに確認しました。
事情を説明して、今回PCIのビデオカードを使用していると伝えると、
まれにビデオカードからノイズが発生して、同様の現象が起こるらしいとのことなので、ATIのビデオカード(AGP)に差し替えたところ、無事動作しました。
今日はメモリを交換して見ようと思っていたのですが、それも必要なくなりました。
ちなみにビデオカード(安物SiS製チップ使用のもの)をPCIを使用した理由は、インストール時以外モニタを接続せず、リモートで管理するためあまり必要ないためです。それが問題になったのですが・・・。
サポートは的確にアドバイスを頂いたので大変満足しています。
皆様どうもお騒がせ致しました。
書込番号:1635941
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIOWORKS > PDPEA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/01/07 10:30:35 | |
| 11 | 2004/03/07 14:42:38 | |
| 5 | 2003/09/07 22:14:17 | |
| 5 | 2004/08/11 0:16:05 | |
| 5 | 2003/08/05 1:01:17 | |
| 0 | 2003/07/28 22:53:45 | |
| 0 | 2003/06/27 20:30:38 | |
| 2 | 2003/06/03 14:27:05 | |
| 2 | 2003/05/10 13:27:55 | |
| 3 | 2003/05/28 23:06:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







