『tamron60mm f2と比べて』のクチコミ掲示板

EF-S60mm F2.8 マクロ USM 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x69.8mm 重量:335g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S60mm F2.8 マクロ USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの価格比較
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの中古価格比較
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの買取価格
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの店頭購入
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのスペック・仕様
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのレビュー
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのクチコミ
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの画像・動画
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのピックアップリスト
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのオークション

EF-S60mm F2.8 マクロ USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日

  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの価格比較
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの中古価格比較
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの買取価格
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの店頭購入
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのスペック・仕様
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのレビュー
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのクチコミ
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMの画像・動画
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのピックアップリスト
  • EF-S60mm F2.8 マクロ USMのオークション

『tamron60mm f2と比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」のクチコミ掲示板に
EF-S60mm F2.8 マクロ USMを新規書き込みEF-S60mm F2.8 マクロ USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 tamron60mm f2と比べて

2016/09/26 00:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM

現在、EOS80DでTAMRON 60mm f2を使っていますが、AFが迷いまくって合わない時が多いため、このレンズに変えようと思っています。

canon純正のレンズだとAFはスッと合ってくれるのでしょうか?

現在TAMRONのレンズでは、マクロ撮影だけでなく、少し離れてポートレート撮影という時でも迷う時があり、困っています。

わかる方お願いします。

書込番号:20238489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EF-S60mm F2.8 マクロ USMのオーナーEF-S60mm F2.8 マクロ USMの満足度1

2016/09/26 00:55(1年以上前)

タムロンよりピントはスッと合うようになると思いますが、AFでは自分の思うような所にピントがこないので結局MFで使うことが多いです。

書込番号:20238556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4550件Goodアンサー獲得:261件

2016/09/26 01:10(1年以上前)

私の知り合いですが、TAMRON 60mm f2からキヤノン60mmマクロに変えたら、
ピントはより合うようになった、と言っていた方がいました。

書込番号:20238580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:440件

2016/09/26 14:40(1年以上前)

両方使いました。

手元に残したのはタムロン。
ボケと描写の柔らかさをが気にいったので。

マクロレンズはMFが基本だと思います。

しかし、USMだとAFが速く快適にピントが合いますね。
タムロンのマクロと比べた場合ですが。

タムロンは60o、90o(272E)、180oを所有しています。
180oは手放せず所有しています。
他はボケ具合が好きで所有しています。
どれもAFは遅いです。
MFの方が快適です。

タムロン60oもUSDになればAFは速くなるとは思います。

キヤノンは100oUSM、100oL、180oLを所有しています。

キヤノンは環境にもよりますが、AFは快適で細かなピントはフルタイムMFで対応出来ます、親指AFを利用して。

マクロは被写界深度が浅いのでAFが速いのは良いと思いますが、MFの操作性も重要。

タムロン60oはキヤノンのフルタイムMFと同様の操作が可能です。
ただAFが遅いってのがキヤノンとの一番の違い。

AFを主に使うならキヤノンの方が快適で良いです。
MFと割り切るなら開放f2が使えるタムロンは魅力。

色も違います。
PHOTOHITOなどでレンズ毎の写真が見れると思います。

色の違いを確認した上で買い替えなどを決めた方が良いと思います。

長文失礼しました。

書込番号:20239684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2016/09/26 15:02(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
作例を見て決めたいと思います!

書込番号:20239723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2022/06/22 01:10(11ヶ月以上前)

私は、tamron 100-400mmをオーバーホールする時にEOS 80Dと一緒に送ってジャスピンになる様にピント調整も行ってもらいました。
最近のミラーレス機はピント調整を実際の映像を見ながら最終の微調整するので、メーカーにピント調整を依頼する必要は無いようなのですが、以前のレフ機の場合は自分のカメラに合わせて貰う必要があるようです。
EOS Rシリーズは高性能なオートフォーカス機能があるので古いレンズでもジャスピンするしオートフォーカスの迷いも少なく速いようです。

P.S
最近は、EOS M5やオリンパス機を使うことが多く80Dを使う頻度がとても下がってしまいました。
結構、canonのレンズをオリンパス機には高性能内蔵手ぶれ補正があるので使っていることも多いです。
EOS M5の後継機は手ぶれ補正がついたものになると期待していたのですが、EOS R10には搭載されませんでした。
コンパクトなのが欲しかったので、買う気が失せてしまいました。
EOS R7の実機を触ったことがないのでサイズが良かったら購入を検討するかもしれません。
今ある機材でも結構撮影できるので、これ以上カメラを増やす意味があるのかと悩みます。
オリンパスのED 12-40mm PROレンズを使っているのですが、かなり寄れるレンズで画質も良いです。
ただ、マクロレンズ程は拡大できません。
EF 50mm macroとEF-M 28mm macroも持っているので、うーーーんって悩んでいるところです。
お試しで中古のEF 100mm macroを買ってみて、様子を見てみるのもいいかなぁと悩んでいます。

書込番号:24804817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
CANON

EF-S60mm F2.8 マクロ USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日

EF-S60mm F2.8 マクロ USMをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング