『クローズアップレンズとの組合せ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:77x94mm 重量:575g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

『クローズアップレンズとの組合せ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズとの組合せ

2006/06/20 18:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

皆さんこんにちは。

このレンズとクローズアップレンズの相性については、色々なスレで訴えて来ました。
このレンズは、クローズアップレンズとの組合せで、散歩用万能レンズになりますので、このレンズを使用中の方は、是非ご検討下さい。

http://b-kin.net/i/bbs.cgi?id=the_ener&s=0
↑に、クローズアップレンズを使用しての作例をアップしてありますので、興味を持たれた方はご覧になってみて下さい。

クローズアップレンズは、望遠端でのクローズアップ撮影だけでは無く、広角域で最短撮影距離を詰める為にも使えます。

楽しいですよ!

書込番号:5186054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/21 00:19(1年以上前)

中望遠域のマクロ撮影はVR105にまかせて広角域でのクローズアップ効果に興味がありますね。安いのみつけたら買ってみますね。

書込番号:5187255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/21 00:47(1年以上前)

>スプリングミストさん
こんばんは

このレンズとクローズアップレンズの組み合わせでは、作例に示してあるとおり、絞り開放で丸いボケを出す事ができます。
私が使用しているクローズアップレンズ(マルミ製)のカタログには、+3の説明として『最短撮影距離50cmの50mmレンズに使用した場合、フィルム面から20〜33cmの距離でピントが合います』と記載されており、実際このズームレンズでも、かなりの近接が可能です。

24mmで絞り込めば、フレアー傾向が無くなり、かなりシャープな像を得る事も出来ます。

書込番号:5187360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/06/21 05:21(1年以上前)

F6とこの組合せにとても満足しています。扱い易く、ズーム全域で合わせ易いからです。

家族旅行のときなどは、これに×1.7テレコン、SB-30や自分も入るための集合写真用携帯三脚を持参します。大して荷物を増やすこともなく大概の撮影に間に合います。

クローズアップレンズ3は、以前からハチゴー・イチヨンさんが良いと言うもので購入しましたが、本当に役に立っています。

書込番号:5187639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/21 16:13(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは

VR24-120にクローズアップレンズを組合せて撮影するようになって、一番ワリを食ったのは、35mmF2なんです。
f^_^;

室内撮影等、シャッタースピードが必要になる場面では、フィルムの感度を上げてしまいますので、明確な撮影意図を持って使用する50mmF1.4や85mmF1.4、VRマイクロとは違って、出動回数が激減です・・・。

24mmで最短撮影距離を詰めると、明るさは半段落ち。使い勝手が上がって、本当に撮影が楽しくなります!

書込番号:5188534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/06/22 00:13(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんこんばんは。

今日、盛りの花しょうぶを撮ってきました。フィルム3本めの最後の1枚でVR70-200からVR24-120+クローズアップレンズ3に替え、shigemikyさん提唱の「マニアル露出+スポット測光」で黄色補正後に可憐な麒麟草にシャッターを切りました。

この場面で本当はVR70-200+クローズアップレンズ3を使ってみれば良かったのですが。VR24-120を持ってくるとVR70-200用クローズアップレンズは不要になり家へ置いてきていました。やはりVR24-120+クローズアップレンズ3が一番合いますね。

それにしてもVR70-200+クローズアップレンズ3を試してみたいのですが、中々実現出来ません。

書込番号:5189900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/22 01:39(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんばんは

花菖蒲、良いですねぇ〜。
菖蒲と聞くと、大ぶりな花ですので、勝負レンズの85mmF1.4を出したくなってしまいます。
私のBBSにも、85mmでの菖蒲の写真が貼ってあると思いますが、『大きなボケで幻想的に』というのが好みなのです。

ヤングQ太郎さん
VR70ー200+クローズアップレンズ、是非挑戦して下さい。
挑戦無くして発見無し!そこから掴み取れる何かが、必ずあると思います。

書込番号:5190133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/06/24 06:32(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

そうですね、VR24−120mmとクローズアップレンズは使い易いので問題ないのですが、VR70−200mmの場合は撮影距離が極端に短くなり、花撮影の戦場では図体が大きいだけに億劫になるんですね。
VR70−200mm+クローズアップレンズの組合せは、我が家の庭に花が咲いたら使ってみます。写りが良いのが実証出来れば(写りは良いはずです)少々扱い難くても実戦の場で使っていけると思います。

どうしても近くにVR24−120mmという使い易いレンズがあると、VR70−200mmは敬遠勝ちになります。改めなければ!

書込番号:5195832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/25 03:23(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんばんは

VR24-120とクローズアップレンズの組合せでは、望遠側で、被写体と撮影状況により、フレアー傾向と色滲みが気になる事があり、高級設計のVR70-200だったら、どのようになるのだろう?と、ワクワクしてしまいます。

セオリーをブチ破ってみて、その先に何か楽しい事が発見できれば、こんなに楽しい事は無いですから!

書込番号:5199048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/06/25 05:53(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

>VR24-120とクローズアップレンズの組合せでは、望遠側で、被写体と撮影状況により、フレアー傾向と色滲みが気になる事があり、

僕は主にT端側で使っていますが(テレコンを付けたときも)、フレアー傾向と色滲みが気になるほどには使いこなしていません。

今は「扱い易いなー!」というのが素直な感想です。

書込番号:5199127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/25 11:12(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは

クローズアップレンズを装着し、絞り開放で撮影しますと、被写体の縁に、それこそ『パープルフリンジ』が出ます。
この優秀なレンズでも、クローズアップレンズを着けた状態での収差の補正は、厳しい物があるのではないか?と、思います。

しかし、24〜50ぐらいまでは、(モニター等倍時以外)色収差が目立ちませんので、『寄れる』という付帯効果で(開放F値は別として)広角単焦点と互角に渡り合えるようになります。

たった一本のレンズで、何処までやれるのか?

このレンズ、まだまだ奥が深そうです。

書込番号:5199730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/06/25 19:43(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんこんばんは。

>被写体の縁に、それこそ『パープルフリンジ』が出ます。

パープルフリンジが出るのはデジカメの場合と思っていました。
最近もまたデータが壊れて以降の少ないスキャンデータを今チェックしましたがパープルフリンジが出ているものは一齣も有りません。

フィルムカメラで絞り開放撮影をよくします。かなり拡大チェックしますので僅かなパープルフリンジが出ても気付きそうですが、今までは気付きませんでした。

もう3、4年前になりますがコンデジで家内が盛大に出したことがあります。修理から戻ってきてからはほとんど出なくなりました。このコンデジは今僕が現役で使っています。

そうですか? 今までよりも更にフィルム画像を注意深くチェックします。

書込番号:5201037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/26 01:01(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん

それほど『盛大な』というわけではなく、『紫の縁取り』が出てしまいます。私は、「撮った画像を分析して」楽しむのではなく、「写真を撮る事、自分のイメージを描ける事」を楽しむタイプですので、収差は収差として、雰囲気が出るならばそれで良し!と、思っております。

書込番号:5202306

ナイスクチコミ!0


稜線さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 23:38(1年以上前)

ハチゴーさんこんばんはー
今度の仕事が休みの日にこのレンズとクローズアップレンズを買いに行こうと思ってます。僕はこのレンズとF6を持って高山植物を撮りに行きます。(って8月なんですけど)7月もまだまだ仕事が忙しいので8月になったら登りまくります。その前にたくさん試し撮りがしたいのですが休みが・・・www

書込番号:5210580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/29 14:39(1年以上前)

>稜線さん
こんにちは

ついにご購入を決断されましたかっ!
おめでとうございます!
(^0^)/

装備を1gでも軽くしたい山歩きで、このレンズは強い味方になりますよ!
クローズアップレンズと組合せれば、高山植物から見晴台での撮影まで、このレンズ一本で工夫次第で手持ち撮影ができますので、山歩きが楽になると思います。

事故にお気をつけて、山岳写真をお楽しみ下さい。

書込番号:5211822

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月28日

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング