


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
D50でデビューして現在はD90を使用している
デジ一歴4年の者です。被写体は、主に子供、料理、小物です。
子供が生まれたのをきっかけに、
D50+35mmF2Dを購入し写真生活を楽しんでいたんですが、
2人目の子供が生まれ、2人をフレームの中に収めるために
広角レンズが欲しくなり24mmF2.8Dを購入した次第です。
D90はその時の勢いで購入しました。
で現在は、
屋外で子供を撮影する時に35mmF2Dではかなり寄らないといけないのと、
室内で料理や小物を引きで撮影する時に35mmF2Dでは結構パースが付いてしまうのが、
ネックになってきました。
そこで、予算的にも優しい50mmF1.8Dを考えているんですが、
ご意見お聞かせ願いますでしょうか?
ちなみに、嫁も撮影するのでズームレンズは考えていません。
それと、35mmF2Dの方が50mmF1.8Dより被写体を大きく写せるんですよね?
というか、50mmF1.8Dではかなり小さくなってしまうんでしょうか?
撮影倍率1/4.2と1/6.6の違いは、どんなもんなんでしょうか?
つらつらと書いてしまいましたが、
皆様よろしくお願いします。
書込番号:11375300
0点

>撮影倍率1/4.2と1/6.6の違いは、どんなもんなんでしょうか?
最短撮影距離での倍率ですが、そんなに近くから写すのでしょうか?
室外では標準ズームのほうが便利だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510243.10503510241
書込番号:11375507
1点

>撮影倍率1/4.2と1/6.6の違いは、どんなもんなんでしょうか?
撮影倍率の比較ですが、
以前、別の板に書き込んだものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011368/SortID=10519749/
レンズが違いますが、50mmF1.4Dは同じ撮影倍率ですので・・・
書込番号:11375559
1点

すみません。
確認不足でした。
撮影倍率
50mmF1.8D 1/6.6
50mmF1.4D 1/6.8
でした。
同じ最短撮影距離でしたので、同じと思ってました。
書込番号:11375581
0点

撮影倍率を考えているなら、ちょっと予算オーバーですが
物取り、料理、ポートレートにもgoodな
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED は、どうですか?
書込番号:11375597
1点

cool_coolさん 作例は分かりやすいと思います。
スレ主さんのように・・・遠くから大きく写したい(被写体に近寄りたくない)という要望の場合は、最大撮影倍率は関係ないですね♪
この場合は「望遠」・・・つまり焦点距離の大きなレンズを選択するほど被写体を大きく捉えられます。
したがって、同じ撮影距離から写せば35mmより50mmの方が大きく写せます。
そのレンズがピントの合わせられる最短撮影距離(最近接撮影時)にどっちが大きな画を得られるか?・・・というなら「最大撮影倍率」が目安になります。
この場合は、35mmの方が寄れる(最短撮影距離が短い)ので、こっちの方が大きく写せます♪
撮影距離と焦点距離の相対的なモノですので・・・
だから単焦点は「足(撮影距離)」を使え・・・と言うのです。
これが面倒ならズームレンズです(笑
書込番号:11375653
1点

>じじかめさん
そもそも考え方がズレていました。
屋外で子供に寄らずに撮影したいから50mmを選択しているのに、
最短撮影距離での撮影倍率の事を考える必要はなかったですね。
ありがとうございます。
ズームレンズは今のところ考えていません。
書込番号:11375743
0点

>cool_coolさん
作例、非常に分かりやすいです。
ほとんどズームレンズを使った事がないので、
イマイチ差を分かっていませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:11375763
0点

>ちゃびん2さん
ホントは60mmマクロが欲しいんです。
やっぱ、ちょっと予算オーバーです。
でも、欲しい〜。
ありがとうございます。
書込番号:11375773
0点

>#4001さん
単焦点は「足(撮影距離)」を使え、には合点がいきました。
ありがとうございます。
書込番号:11375789
0点

実際、このレンズを使って
「物撮り」と「屋外でのポートレート」を両立している方は
いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、それぞれのデメリットが知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11375818
0点

このレンズを使っていますが逆光にかなり弱いですよ。
フレアが盛大に出ます。
口径食も多角絞りの影響で被写体によっては1段絞るだけで
その影響を受けます。(イルミとかはちょっといけませんね)
物撮りの遠近感は35mmと比べたら無いようなもんです。
私はフレアを出したいのでポートレートに好んで使っていま
すがそうでないのでしたら純正AF-S NIKKOR 50mm F/1.4Gか
シグマ50mmF1.4 EX DG HSMの方が良いと思います。
倍率については既に他の方がご説明されてますので省略します。
書込番号:11375979
1点

スレ主さんは、価格に魅力を感じてこのレンズを選ばれたと思いますのでこの50mmF1.8Dでいいのではないかと思います。
ズームではありえない明るさとシャープさは値段以上のものがあります。逆光に弱いという評価が一般的ですが、光源をフレーム内に入れるようなことがなければ十分に実用範囲だと思います。
書込番号:11376048
1点

>ガジ○さん
「逆光に弱い」というのは、
なんとなくは聞いた事はありましたが、
改めて言って頂いてリアルに理解できました。
フレアを敢えて出す、なんて考えたこともなかったです。
自分もその域に達せるようがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:11376221
0点

>kyonkiさん
「光源をフレーム内に入れるようなことがなければ十分に実用範囲だと思います。」
なるほど、です。
ありがとうございます。
書込番号:11376229
0点

>ガジ○さん
「口経食」とは、何でしょうか?
勉強不足で申し訳ないですが、よろしければ教えて頂けませんか?
書込番号:11376245
0点

口径食ですが・・・
被写体の背景にイルミネーションなどがある場合
ボケて丸い光の円のように写りますよね。
その円が真円に近いほど口径食が少なく、月が欠けて
いるように真円にならないと口径食が多い事になります。
条件にもよりますがこのレンズは口径食がやや多めです。
良いレンズになると1段程度絞れば円の大きさは小さく
なるものの真円に近くなるのに対して50mmF1.8では真円
でなくカクカクになってしまいます。
これは多角絞りの影響ですが、被写体を光源から離す事
でも改善できます。(完全ではないですが)
http://ganref.jp/magazines/index/8/17/358など参考に
してみて下さい。
書込番号:11376377
0点

皆様、色々参考になる情報をいただきありがとうございました。
50mmF1.8は購入する方向で考えます。
ですが、他にも魅力的なレンズが多すぎて購入後もずっと悩みそうです…。
書込番号:11376590
0点

50mmはハマりますよ!いろんな意味で(^^)
描写のクセや特性を考えると最低3本は欲しくなると思います。
50mmF1.8は古いし安価な分高性能ではありませんがクセを活か
せば面白い写真が撮れると思います。
是非購入して楽しんで下さい。
逆に私は35mmF2を早々に買い足すつもりです。
お互い沼との綱引き頑張りましょう!
書込番号:11376648
0点

>ガジ◯さん
50mmだけで、さ、3本!?
そちらの沼は、なかなか心地良さそうですね。
自分はレンズに刻印されている「50mm」
という字まで好きだったりします。
最近はカールツァイスにも興味を持ってしまっている
今日この頃です。
書込番号:11377589
0点

Zeiss の50はやめられたほうがいいでしょう、あれはZeissにしてはたいしたことのないレンズです。
Zeissらしさがほしいのであれば、ZF100f2かZF35f2お勧めです。
あとZF21 もいいですよ、広角はMFもし安いし、いいです。
NikonのAFS60f2.8GEDは絶対にお勧めできるレンズです、開放からすごくシャープで、コントラストも効いています、逆光にもすごく強いし、AFS105f2.8VRよりはるかにできのいいレンズです。
海外でも評価の高いレンズです。
ちなみにAFS105f2.8VRは海外ではニコンの最近のレンズの中では、最悪評価されています
http://www.slrgear.com/reviews/showproduct.php/product/101/cat/12
これはSLRGEAR.COMのAF105f2DC のREVIEWですがこの中でDaveが105DCと105VR 比較しています。
最後にPhotozone.deというサイトがありますが、あれはドイツのAmatureがImmatestのソフトだけに頼り、実践しようなどすべて無視し、レンズ評価しているサイトなので、無視されたほうがいいでしょう。
書込番号:11383007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/01/04 19:17:02 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/11 12:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/13 1:14:12 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/07 16:52:59 |
![]() ![]() |
12 | 2022/03/09 19:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/03 12:17:57 |
![]() ![]() |
9 | 2017/10/09 13:38:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/29 8:39:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/19 22:48:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





