『AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm レンズ内のほこり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

『AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm レンズ内のほこり』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

さっそくなのですが、ようやくAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G を手に入れる事が出来ました。が・・・
箱を開けレンズを覗くと前玉の後にほこりが入っていました。
購入店に話をし交換をして頂く事とし、待つこと一ヶ月。
今度は問題無いだろうと思いつつレンズを確認すると(今度はその場で)、またもやほこりが入っていました。
(こんな経験された方はいらっしゃいますか?)
とりあえず自宅に持ち帰りテスト撮影してみましたが画像には幸い確認出来る程の影響は無い様です。ただ、せっかくの物ですので気分として納得出来ないでいます。
また購入店で交換するのが良いと思いますか?
それともニコンのサービスへ送ってクリーニングしてもらう方が良いと思いますか?
アドバイスを頂けたらと思い投稿致しました。
宜しくお願いします。

書込番号:6013036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/17 15:59(1年以上前)

実用上、及び精神衛生上問題がなければそのままでもよいかと思いますが、
少しでも気になるなら、即交換をお願いされた方がよいと思いますよ。

ズームですから使っている間に細かな埃の混入は避けられないと思いますが、
製造時に混入したような大きなものは、下取り時に結構減額されてしまいますしね。

書込番号:6013059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/17 16:15(1年以上前)

写りには直接影響しないといっても気になるものですね^^
使っていくうちに入るのは仕方がないにしても買った当初から入ってるは (^^ゞ
どれくらいの大きさの埃でしょうか? 塵だったら交換しても入ってる可能性があるとおもいます

ちなみにオリンパスのデジタル専用レンズ(14-54mm 50-200mm)はさすが防塵というか
イジワルな目で見ても埃、塵は見えません 
その他のわたしの持ってるズームレンズは全部埃、塵が入っていますよ〜〜 (^_^)/

書込番号:6013104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/17 16:22(1年以上前)

Y氏in信州さん 早速の返答ありがとうございます。
おっしゃる通り、実用上の問題は無いと感じています。
精神衛生上の問題になりますね。
色々と思い考えているのですが、やはり面白くない気持ちが強いです。
この問題について一番良い解決策としては、購入店での再度の交換を申し出るのが良いのでしょうか?
ニコンのサービスでクリーニングをしてもらった方が確実でしょうか?
いかが思われますか?
すみません、細かい男で...

書込番号:6013126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/17 16:27(1年以上前)

松下ルミ子さん お返事ありがとうございます。
そうですね、大体ではありますが2mmに満たない位のかなり細い糸くず状の様な物です。

気にしすぎなのでしょうか?
無駄に視力が良すぎるからでしょうか...。

書込番号:6013137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/17 16:31(1年以上前)

>かなり細い糸くず
塵ではないのですよね? わたしだったら交換してもらいます
やっぱり高いお金払ったのですから それくらいト〜ゼンだと思います。

書込番号:6013150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/17 16:36(1年以上前)

>大体ではありますが2mmに満たない位のかなり細い糸くず状の様な物

論外です。購入店で即交換してもらいましょう!!!


書込番号:6013167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/17 16:54(1年以上前)

Y氏in信州さん 松下ルミ子さん お返事ありがとうございます。
確かに安い物ではありませんし、これまで他社ではありますが銀塩を使用して来ましてレンズも何本か購入してきました。
過去に埃等が入っているレンズに出会った事はありませんでした。
幸せな事だったのかも知れませんが...。
実を言いますと、このレンズは2本目の購入になります。
1本目にも細かい埃の様な物が3つ程入っていましたが、この時は我慢をして現在に至ります。
都合3本目になる手元にあるレンズにも同じ様な問題が有り、また交換をしてもらっても...と言った心配が出てきてしまいます。
なのでクリーニングの方が確実なのかなとも思うのですが...。
いかがでしょう?
ニコンが気に入って思い切って乗り換えたのですが疑問符が付いた感じでいます。

書込番号:6013234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/17 17:21(1年以上前)

>なのでクリーニングの方が確実なのかなとも思うのですが...。

クリーニングに出し、ついでにいろいろ見てもらうのもよいかもしれませんね。
メーカー側がどういう選択をするかですね...。
いずれにせよ購入店経由でのお話となりますから、まずは購入店と
相談されるのがよろしいかと?

書込番号:6013319

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/02/17 19:08(1年以上前)

にこんのかめらさん、はじめまして

心中お察し申し上げます。わたしも新規購入のMicro60mmに塵が入っていたことがあって、大きさにして2〜3mmでしょうか。。。

お店に出向く暇が無かった(遠方のお店なので)ので、そのまま2〜3回使用していたら見えなくなって仕舞いました。買ったときから入っていたのは、その時くらいですね。

あと、別のレンズですが、修理に出して戻ってきたので前から覗いたら、長さ5mm弱の細い糸をより合わせた様なクズを見つけたことも・・・。これは即座にクレームにしましたが、メーカーに調整・修理に出してもこんな事もあります。

時間的に待てるのでしたら、新しい物に交換して貰った方が良い様に思います。

書込番号:6013714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/02/17 19:21(1年以上前)

にこんのかめらさん こんにちは^^)

精神衛生上納得のいくまで販売店と相談の上で新品交換されたほうが良い
と思います。
納得の行くものをゲットして、1年のメーカー保障が切れる直前あたり
からサービスセンターとのお付き合いを始められたほうが良いとおもいます。
安易に妥協して、SCに出したら新品交換はもう出来ないと思います。

書込番号:6013767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/02/17 19:42(1年以上前)

にこんのかめらさん、こんにちは。

いろいろ大変ですね。
私のVR18-200mmも大量にホコリが入っていますよ。
一般的にレンズ内のホコリは使用していると自然に入ってくるものです。

ちなみに現在のレンズのピント精度と画像の均一性はいかがでしょうか。
画像の均一性については、特に広角側で画像の片側だけ解像度が低い片ボケ症状が発生していることがよくあります。

ピントの精度は調整が比較的容易ですが、片ボケは調整が困難です。

もし、現在のレンズでこれらの症状が発生していないなら、現在のレンズをそのまま使用したほうがよろしいかと思います。

撮影画像に影響のない「ホコリ」で交換したばっかりに画像が片ボケになってしまっては元も子もありませんから。

また、レンズをメーカーで分解してクリーニングすると元の画像に戻らないこともあります。
従って、レンズを分解してのホコリ取りは行わないほうが無難かと思います。

他社のレンズですが、オリンパスの14-54mmと50-200mmは「アウトドアでの過酷な撮影にも対応できるように、防塵・防滴処理」が施されているだけあって、レンズ内のホコリの混入はありません。
レンズの中を覗くと、透き通った美しさに思わす見とれてしまいます。

ニコンのレンズにもオリンパス並みの防塵・防滴性能が望まれますね。
(ニコンが悪いわけではなく、オリンパスのHIGH GRADEとSUPER HIGH GRADEのレンズが特別なんです)

書込番号:6013839

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/17 19:59(1年以上前)

ワタシはキヤノンのレンズが一番多いのですが、「防塵・防滴」仕様のレンズでも埃が混入していないものは「皆無」です(^^;)

 使っているとズームであるかないかに関わらず入り込むようです。ワタシがほこりっぽいのでしょうか(T_T)

 そして、使っているうちにまた少なくなったりもします。こんなもんかと思って使ってます。

 とはいえ、購入当初から入っているのは気分悪いですねー。でもゴミゼロはたぶん無理です。
 ワタシも埃よりも写りが大丈夫かどうかを気にするタイプです。

書込番号:6013892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/17 20:11(1年以上前)

私は使っているうちに出来る少々の埃やキズは気にせず、どちらかと言うと乱暴な取扱をする方ですが、新品では精神的に・・・・ですね。
新しいのに交換ならなるべく早く。クリーニングなら使い込んで様子を見てから。(私なら!)

書込番号:6013948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/02/18 06:47(1年以上前)

どんなレンズでも埃・チリ等の混入は避けられません。
特に(このレンズもそうですが)高倍率ズームは、入りやすいかもしれません。
新品で埃混入は気分が悪いのはわかりますが、
二度ある事は三度ありますから、使い倒す事を考えられた方が宜しいかと思います。
所詮こんなものです。カメラの内部にも、知らず知らずのうちに入っちゃっていますしね。

書込番号:6016015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/19 12:43(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。

当事者としては納得のいかない部分もあるのですが、しばらく使用してみてそれでも尚不満が残るようでしたら考えてみようと思います。近々に使用したい状況が幾つかありますので、今すぐにどうこうとしている時間も無いのもあるのですが...。
交換・クリーニングをしても使用している間に入り込む事は十分に考えられますし。
これ以上ひどくなる様な事があれば思い切ってクリーニングにだしてみようと思っています。
分解する事は良くないみたいですしね。少し考えてしまうと思いますが。

書込番号:6021383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/19 18:18(1年以上前)

>使用している間に入り込む事は十分に考えられますし

ですから!!(笑)
ズームレンズですから、銅鏡が動くことによる、細かな埃の侵入はありえますが、
↓のようなものは入り込みませんよ!!

>2mmに満たない位のかなり細い糸くず状の様な物

これは”埃”とは言わずに”ゴミ”といいます。
使用中に入り込むものとは異なります...(汗)。
他の方って始めからレス読んでるんでしょうか?


書込番号:6022291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング