- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1025
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日
レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
両マイクロレンズを所有しています。
バラの撮影には、60mmの方がD90では使い易いと思います。多分、花全体を入れた撮影が多いのですよね?部分的に切り取るのではなくて。
書込番号:9050152
0点
タイトルに書かれた事を、本文で省略すると、非常に
分かり辛いです (^^;
ワーキングディスタンスをどのくらい取りたいかという事で
焦点距離を決められても良いかもしれませんね。
ただ、D90なら60mmくらいの方が、何かと使いやすいような
気もします。
ちなみに、純正60mmは、VRではありません。
書込番号:9050260
3点
105VRもってませんが,薔薇は痛いから離れて撮りたいですなぁw
まじめに答えると撮りたい絵によるかと.
書込番号:9050277
1点
些細な事で恐縮ですが、60mmの方にはVRはついてませんね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511929.10503511532
書込番号:9050399
0点
nikonmateさん、こんばんは
薔薇とひとことで言っても、クラシックなオールドローズや蔓薔薇、ミニバラなどなど、背の高い物や低い物、小さな物から一輪でも存在感のある大輪の物までありますので・・・。
それらをひっくるめてと言うコトであれば、60mmの方が扱い易い焦点距離になると想います。
ただ、レンズの描写まで含めてのお話しだとすると、わたしはどちらの焦点距離も絞り環の無い旧式Dタイプしか使用しておりませんので、なんとも言えません。
因みに60mmと言うのは新型、旧型のどちらのお話しなのでしょうね。
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm
Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
上記のひとつ目は新型のGタイプで絞り環がありませんが、超音波モータを内蔵しています。更にはEDレンズと最新のナノクリスタルコートまで採用していますね。ふたつ目は旧型Dタイプで絞り環が付いておりますので、銀塩MF機でも使用できます。
ただ、いまのところは双方とも併売している様ですね。
書込番号:9051317
0点
D90なら60mmが使いやすいでしょう。
単純に焦点距離からだけの選択ですが。
書込番号:9052052
0点
良く見たら誤った書き込みをして仕舞いました。ごめんなさい。
Dタイプは絞り環のあるタイプ
Gタイプは絞り環の無いタイプです
書込番号:9052326
0点
皆様いろいろ教えていただきありがとうございました。60mmはVRなかったのですね。18-70mm持っているので長さがかぶる点105mmかと思ったのですが、皆さん60mm支持というところをふまえて考えます。これにて終わりにします。感謝します。
書込番号:9053194
0点
遅レスですみません。
文字ではあまり説明できませんねぇ。
距離を変えて撮影しても微妙に写りが違ってきますし、
ワーキングディスタンスだけって事でもないです。
スレ主さんがどのような写真を撮りたいと思っておられるか、
また、お好みもわかりませんので。
ニコンお使いならニコンオンラインアルバムとか
マクロで撮った写真をたくさん見てお決めになっては如何でしょうか?
薔薇は作例が多いと思いますよ。
そこには使用レンズ書いて無い事が殆んどですが、何となくわかると思います。
ちなみに私はこの二本のレンズでしたら105mmの方が好きですね。
人と違った物を…とお思いなら micro 200mm (タムロン 180とかも含めて)も面白いですよ。
書込番号:9053347
0点
あ…忘れていました。
ここの住人さん、とても上手な方多いのですが、
私は薔薇の写真でしたらstern☆さんの写真が好きですね。
書き込み番号 8508189
勝手にブログ紹介しちゃっていいのかな? (^.^)
書込番号:9053408
0点
70-300mmVRで寄れずにやってました。確かに自分で決めれば良いことですよね。参考にさせていただきます。有り難うございました。
書込番号:9054142
0点
度々すみません
>自分で決めれば良いことですよね
いえいえ、レンズ個々の性能とか癖とかありますし、いろいろと
お尋ねになったほうがいいですよ。
私、工学的な事は全くわかりませんのですが、
色合いとかでしたら、よく対比されるのが タムロン90mmですね。
これは好みの問題ですねぇ。ぶっちゃけ、私どちらも好きです。(~o~)
ニコンのレンズはどれも高性能みたいです。旧型のDレンズでも
全く問題ないと思ってます。
私個人としてはすでに生産終了していますが、70-180mmのズームマイクロを
リニューアルして出してくれないかな?と期待しています。
二線ボケを指摘された事もありましたが、便利な筈ですので…。
購入されるまで楽しんで悩んでください(笑)
書込番号:9054730
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/01/30 19:26:09 | |
| 9 | 2022/01/05 19:03:44 | |
| 6 | 2021/01/24 19:12:35 | |
| 6 | 2021/01/06 0:25:17 | |
| 1 | 2021/01/15 23:54:15 | |
| 10 | 2020/02/04 0:02:32 | |
| 4 | 2020/02/03 23:58:47 | |
| 3 | 2020/01/10 2:06:21 | |
| 0 | 2019/08/12 2:04:52 | |
| 14 | 2019/08/01 8:24:38 |
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3725件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











