『ポートレートレンズとして』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

『ポートレートレンズとして』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

ポートレートレンズとして

2010/03/14 11:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

D50のポートレートレンズとして購入を考えています。

現在、候補として考えているのは、
85mm 1.8D
18−105mm VR(望遠側での使用想定)
70−300mm 2.8VR
本レンズ

以上です。どちらかというとボケ重視なのですが、子供のポートレートとしては
どれがよいと思われますか?

皆さんのお考えをお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:11083411

ナイスクチコミ!1


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 12:50(1年以上前)

候補リストにはありませんが
お子様の撮影とボケ重視ということですから
以下のレンズをお勧めいたします

AF-S Nikkor 50mm F/1.4G
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(中古)

いかがでしょう!?



書込番号:11083652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 13:47(1年以上前)

「70−300mm 2.8VR」というレンズはないと思います。
F2.8なら70-200mmですし、70-300mmVRならF4.5-5.6の筈です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510224.10503511804

書込番号:11083867

ナイスクチコミ!2


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/14 13:50(1年以上前)

じじかめさん

 表記間違えました。失礼しました。

書込番号:11083885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 13:51(1年以上前)

あれっ!? 肝心のことを書き漏れてました。
バックのボケは85mmF1.8のほうがいいと思いますが、きちんとフレーミングするには
撮影者が近づいたり遠のいたりする必要があり、55-200mmのほうが便利だとは思います。

書込番号:11083890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/14 14:07(1年以上前)

100ミリ付近が最適と、ご自分で判断した上での
どれがいいか、ということでしょうか。
屋外を想定しているような感じでしょうか?

子供といっしょに遊びながら撮るには、70-300は重量がありすぎるかと。
85mm 1.8Dがよさそうですが...

>どちらかというとボケ重視
タムロンの90ミリマクロはだめでしょうか。
ポートレート用としてもよく使われるようです。
重量もかなり軽いです。

書込番号:11083941

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/14 14:23(1年以上前)

現在、50mm1.8Dは持っているので、主に野外を想定しています。

55−200mm VRも評判がよく、書き込みに相談したところ望遠で
撮るとボケの効果も大きくなるようなので、本レンズを検討している
ところです。

タムロン90mmマクロも検討しましたが、ポートレートで使われていらっしゃる
方は少ないみたいですね。

また、ボケの大きさは焦点距離÷F値によるそうで、そうすると90mmマクロは
あまり大きくないようで、ポートレートに少し心配があります。

書込番号:11083997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/03/14 14:49(1年以上前)

ポートレイトには35mm判換算85-135mmが良く使われてきましたね。
DX機では55-90mmになります。
明るさはF1.4-2.8の間のもので、ふわーっとぼけるレンズが最適ですが、
このふわーっとが数値化されていませんので選択に困るわけです。
一般的にはマクロレンズのぼけはふわーっとしています。

価格的にもTamron90mm F2.8マクロは推奨です。只今ミニ三脚が付いてくるようです。

書込番号:11084090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/14 15:04(1年以上前)

dekachikuさん 

>焦点距離÷F値によるそうで

ちょっと何を求めているのか分からなくなりました。
F値重視なら、この ED 55-200mm F4-5.6Gは
F4はじまりで、望遠端はF5.6なので、ぜんぜん範囲外になるかと。
ちなみに100mm付近は、F4.5になります。
タムロン90であれば、F2.8で、
一定距離より近づくとF値が暗くなる特性があるものの
55-200より総じて開放値は小さいでしょう。

なお、望遠レンズが後ろがよくボケているようにみえるのは、
望遠の圧縮効果から、遠くのものが近くにいるような、錯覚を作るからで、
ボケを作る基本「ぼかしたいものは遠くにする」を無視して、
乗り越えられるわけではありません。
すぐ後ろにあるものをボカしたいなら、
F値がなるべく小さいレンズを使うしか選択肢はありません。

タムロン90については、
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%7C%81%5B%83g%83%8C%81%5B%83g%83%7D%83N%83%8D%81%40%83%5E%83%80%83%8D%83%93&BBSTabNo=6&Image1.x=0&Image1.y=0&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
「ポートレートマクロ」の別称でよく話題に出ます。

作例が少ないのは、「全世界から見えるインターネットに“顔出し”はできない」からではないでしょうか。
けっして「使われてない・使えない」からではないのではと思います。

書込番号:11084147

ナイスクチコミ!3


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/14 15:15(1年以上前)

Customerさん

 適切なコメントありがとうございます。
 90mmマクロもよさそうですね。
 Customerさんは、90mmマクロでポートレートされたこと
ありますでしょうか?
 ボケ具合とかはどうですか?

書込番号:11084181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/14 22:23(1年以上前)

dekachikuさん

お話の中で出てきたレンズのうち、持っているのが

50mmF1.8
85mmF1.8
AF-S 55-200mm(VR無しですが)
AF-S 18-105mmVR

です。
85mmのサンプルはこちら
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1270537/
55-200mmのサンプルはこちら
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1303641/
(18-105mmはほとんど使っておりません)

どちらも小型軽量で助かりますが、外出時はどちらか一本にしています。
写りは断然85mmで一段絞ったあたりからキレまくり、シャープと言われる50mmF1.8とも差があります(ニコンSCの方もそうおっしゃってました)。逆光だとフレアが凄いのが玉にキズ。
55-200mmの方はやっぱり200mmという焦点距離が魅力です。ちょっと大きめの公園などではこちらを使います。

どっちも子供と二人で遊びながら撮れる画角や最短撮影距離ではなく、やや距離をおいての使用になると思います。

上記二つのうち楽しいのは85mmですが、タムロンの90mmもマクロという楽しみがあるので捨てがたいですね^^
ぼけ方も美しいと評判です。

書込番号:11086222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/15 01:08(1年以上前)

>タムロン90mmマクロも検討しましたが、ポートレートで使われていらっしゃる
方は少ないみたいですね。

奇遇ですが今日は272E一本で公園に行きました。普通に撮れます。
少ないかもですがとりあえずここに一人います(笑

妻が同伴の場合、花など撮る「スキ」があるので・・・あとちょっと距離を取れるのとマクロが使えてMFし易く逆光にわりと強いので気に入ってます。
自分がボケ味や描写重視(基本軟調好み)ってのもあります。

うさらネットさんが上で「ふわーっとが数値化されていません」と上手く表現されてます。
作例を参考にするか自分で確かめるしかないですね。
花でも十分・・・というか花の画の方が色々と参考になると思いますよ。

書込番号:11087297

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/17 15:02(1年以上前)

RODECさん

 90mmをポートレートに使った場合のボケ具合はいかがですか?

書込番号:11099168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/19 02:48(1年以上前)

>90mmをポートレートに使った場合のボケ具合はいかがですか?

ボケ具合って表現が・・・(汗
もっとボケが欲しいと思う時はありますが安価で量より味で選んだ結果です。

単焦点で次に購入するなら純正85mmF1.4かプラナー85mmF1.4のどちらかです。
娘二人なので自然でなだらかな滲みを好みます。

たとえ開放からシャープでボケ量が多くてもゾワゾワ・ワラワラしたボケのレンズは好みませんし、いつも背景を選べる訳ではなく使いづらいので買っても手放してしまいます。

私は娘撮りに関しては圧倒的に「ボケ味>ボケ量>シャープ」かもしれませんね。

ていうかなんか私のレス自体がピントズレしているかもしれませんね(汗
質問が理解出来なくて申し訳ありません。

書込番号:11107042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング