『このレンズのよさをより生かせるBodyは』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

『このレンズのよさをより生かせるBodyは』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズのよさをより生かせるBodyは

2013/07/15 00:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

先日、このレンズが届きました。
初めてピントを合わせた瞬間、AFの速さにびっくりして、思わず声をあげてしまいました。
実はこれで、妻にレンズ購入がバレてしまいました・・・。

昨日、今日と、花や虫の撮影に悪戦苦闘しながら楽しんでいます。


さて、自分はD300とD7000を所有しているのですが、「このレンズのよさをより生かせるBody」というのがあるとすれば、どちらなのでしょうか?

そもそも私の勉強不足で、どちらに付けてもそれほど差はないのかとも思うのですが、両機には画素数や高感度性能等の違いもありますので、その辺の影響はあるのかなあと思って質問をさせていただきました。

また、このレンズの他に
・AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
のレンズがあります。

今はクローズアップ撮影が楽しいので、D300とD7000のどちらかに 60mm f/2.8G 、もう一方には 18-105mm f/3.5-5.6G を付けっぱなしにして、被写体や条件によってその他のレンズに交換しようと考えています。

「自分だったらどちらにどのレンズを組み合わせる」など、ありましたらいろいろ教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16366563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/15 01:30(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさんこんばんは。

60mm マイクロ G購入おめでとうございます。素晴らしいレンズに喜びは隠せませんね。

さて、ボディとレンズの組み合わせは人それぞれに考えがあるので色々な意見がでそうですね。
僕は体力がないので三脚を持ち歩くことはほとんど無く、高感度画質で劣るD300に70−300mm VRや60mm マイクロは付けないかなと思いました。
70−300mm VRは1段絞ってF8から使いたいですし、マクロは被写界深度が浅いのでやはり絞る場合が多いです。
逆に近〜中距離の動体撮影ですとD300の51点AFポイント+60mm マイクロ Gの高速AFに働きに期待したいですね。

初めて行くような場所には画角の自由度を優先してD300+18−105mm VRとD7000+70−300mm VRでしょうか。バッグの隅には明るさの自由度が高い35mm F1.8 Gを忍ばせて。
二度目の場所ならお好きなボディに単焦点レンズを気分に合わせて装着し、軽快に撮影したいですね。バッグには念のために18−105mm VRを入れてもいいですが、いっその事単焦点レンズ1本でアタマスッキリ撮れるものだけ撮るのも逆に集中できて良い場合が多いです。

D300の特徴である多点AFポイントと高速連写、現行機と比較すると若干劣る高感度画質は明るい望遠レンズで動体撮影をする時に真価が発揮されると思います。
い〜ぢゅうらいだぁさんの被写体が何かわかりませんが、お次は70−200mm F2.8 VRU等いかがですか?(笑)

書込番号:16366650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/15 01:53(1年以上前)

このレンズはFXサイズ用のイメージサークルを持っていますから、レンズ本来の性能を生かそうと思うとフルサイズのD7000が良いかと思います
また、DX機と同じ画角になるように写した場合はFX機では接近する必要があるのでボケはFX機の方が大きくなります。

しかし、DX機のD300で使用すると画質が落ち収差の多い周辺分を切り捨てて画質の良い中央のおいしい所だけ使えるという考え方もできます。
ワーキングディスタンスはどちらにつけても変わりませんが、同じ撮影距離ならこちらの方が大きく写ります

どちらが良いかは考え方次第だと思います

書込番号:16366686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/15 01:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7000+60ミリF2.8G

D7000+タムロン180ミリマクロ使用

D7000+VR55−200使用

D300s+VR55−200使用

こんばんは。D300は持ってませんが、D300sとD7000を持っています。

まずはレンズ購入、おめでとうございます。
まぁ、どちらとも言えませんが、強いて言うならD7000のほうでしょうか。
画素数の差より、後発の安定した絵作り…D7000が良いかと思います。

また、ラインナップされたレンズも全て持っています。
本格マクロはともかく近接的に撮るのであれば、VR55−200を使います。70−300はちょっと長いですね。

また、比較的大きな花等では、この中のVR18−105を使っても良いですね。

うまくありませんが、載せておきます。

書込番号:16366692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/15 06:57(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさんおはようございます、
私も先日購入しました、
ボディはD300とD40です、他にフジのS5pro、S3pro、S2proがありますがどれもDXですよね
また他のマクロレンズは40G、105D、古いMFタム90mmです、

個人的にはD300は新幹線専属(動きの早いもの)
D40は子供とお遊び(公園、動物園)
他その日気分

何を撮るか解らないので、言えないですが、
新規購入の60G一本だけ持参(ボディは2台でも)し使い回す。
私はこのパターンです、明日からはS3pro、S2proです(バッテリー共通)

書込番号:16366976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/07/15 07:09(1年以上前)

お早うございます。

いずれもDX(APS-C)版ですから、名目上の解像度でD7000以外に遜色はなく、
撮りやすさが機器仕様に従って違う程度かと。従って、連写ならD300になります。
おっと、D7000の視野率100%は優位ですから、レンズの性格からはD7000が半歩リードか。

書込番号:16366999

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/15 07:16(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさん こんにちは

この2機種センサーに違い有りますので 出てくる絵にも差がありますが どちらが良いとは言えないので 両方撮り比べ 自分が見て相性が良いと思う方を 使うのが良いと思います。

でも 自分が見て 差が解らないようでしたら どちらに付けても良いと思いますし 差が解っても どちらの描写も好きであれば レンズ付け替えて 描写の違い楽しめると思いますので このボディにこのレンズと限定せず その時使いたいボディで 撮影した方が良いと思いますよ。

書込番号:16367007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/15 07:25(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさん おはようございます。

このレンズはフルサイズ用のレンズなので本当にレンズの性能を生かそうとすると、フルサイズのボディが必要になると思いますが、お持ちのボディならば画素数の多いD7000で良いと思いますし、APS-Cではレンズの中心部分しか使用しないもののレンズに求める要求はかなりなものがあり、70-300oなどのアラも私はD7000を使用するようになって解るようになりました。

そのおかげで17-55oや70-200oなど看板レンズを購入するようになりましたが、このマイクロもそういうレンズなので少しでも要求の高いボディで使用されてもその要求に答えてくれるレンズだと思います。

書込番号:16367024

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2013/07/15 08:01(1年以上前)

この60/2.8Gは長い間D300とのコンビで使っていました。
その理由の第一は、D300のボディとこのレンズのバランスが良く、マクロ撮影の手持ちでもしっかりとホールディングをできるからです。
次に、画面一杯に広がる51点AF。マクロ時にはこれは大きな武器です。

昨年よりFX機も導入しましたが、このレンズだと距離感が取り辛いので出番は少ないです。

書込番号:16367104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:04(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、こんにちは。

>初めて行くような場所には画角の自由度を優先してD300+18−105mm VRとD7000+70−300mm
>VRでしょうか。バッグの隅には明るさの自由度が高い35mm F1.8 Gを忍ばせて。
>二度目の場所ならお好きなボディに単焦点レンズを気分に合わせて装着し、軽快に撮影したいですね。バッグには念のた
>めに18−105mm VRを入れてもいいですが、いっその事単焦点レンズ1本でアタマスッキリ撮れるものだけ撮る
>のも逆に集中できて良い場合が多いです。

大変参考になりました。ありがとうございます。

>お次は70−200mm F2.8 VRU等いかがですか?(笑)

いやいや、とても手が出せそうにありません。
がんばって、次は超広角を購入しようと考えているところです。
そうやって考えている時間も楽しいです。

書込番号:16368355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:08(1年以上前)

Frank.Flankerさん、こんにちは。

>DX機のD300で使用すると画質が落ち収差の多い周辺分を切り捨てて画質の良い中央のおいしい所だけ使えるという考え方
>もできます。

なるほど、そういう考え方のあるのですね。ありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:16368364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:14(1年以上前)

Hinami4さん、こんにちは。


マイクロレンズを使用しなくても、こんなにきれいに撮れるのですね。
わたしも、用途を決めつけず、いろいろなレンズで、いろいろなものを撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16368387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:18(1年以上前)

橘 屋さん、こんにちは。

マイクロレンズをたくさんお持ちなんですね。

>新規購入の60G一本だけ持参(ボディは2台でも)し使い回す。

私もしばらくは、D7000に 60mm f/2.8G を付けて勉強しようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:16368399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:24(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。

>連写ならD300になります。
>D7000の視野率100%は優位ですから、レンズの性格からはD7000が半歩リードか。

どちらを優先させるか、ということですね。
今のところそれほど連写の必要性を感じていないので、D7000になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16368417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:33(1年以上前)

写歴40年さん、こんにちは。

>このレンズはフルサイズ用のレンズなので本当にレンズの性能を生かそうとすると、フルサイズのボディが必要になると
>思いますが、お持ちのボディならば画素数の多いD7000で良いと思いますし、

やはり、APS-Cではなく、フルサイズのほうがよいのですね。
先立つものもありませんし・・・とりあえず、D7000で使っていこうと思います。
ありがとうございます。

>そのおかげで17-55oや70-200oなど看板レンズを購入するようになりましたが、

やはり、私も今後そういったレンズが欲しいと思うようになっていくのでしょうか。
ワクワクすると同時に、ちょっと怖い気もしています。(笑)

書込番号:16368453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/07/15 15:41(1年以上前)

kyonkiさん、こんにちは。

>D300のボディとこのレンズのバランスが良く、マクロ撮影の手持ちでもしっかりとホールディングをできるからです。

確かに、D300に付けたときのほうが、持った感じがしっくりきました。
やはり、いいカメラです。

>画面一杯に広がる51点AF。マクロ時にはこれは大きな武器です。

そうなんですね。

どちらのボディーにどのレンズと決めつけず、気分などによって気軽に写真を撮っていこうという気になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16368474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 03:40(1年以上前)

機種不明

フルサイズで使用した場合、スナップとしても使えて重宝しますよ〜

書込番号:16565543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/10 07:31(1年以上前)

い〜ぢゅうらいだぁさん おはようございます。

D7000の方が高画素の分このレンズの性能を満喫出来ると思います。

私はマクロ撮影には興味がないのでマクロは持っていませんが、D7000を使用する様になってからそれまで気に入っていたレンズのアラが見える様になり、17-55oや70-200oVRUなど看板レンズを購入するきっかけとなったボディなのでフルサイズ機に換算するとかなりの要求をレンズにするボディだと思います。

書込番号:16565772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/09/10 23:41(1年以上前)

人型ロボットさん こんばんは。

返信ありがとうございます。
フルサイズ、憧れます。いつかは・・・。いつになるやら・・・。

書込番号:16569179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/09/10 23:47(1年以上前)

写歴40年さん こんばんは。

返信ありがとうございます。

>D7000の方が高画素の分このレンズの性能を満喫出来ると思います。
現在、おもにD7000に付けて、赤ちゃん撮りを楽しんでいます。

>17-55oや70-200oVRUなど看板レンズを購入するきっかけとなったボディなので
17-55o、魅力的なレンズですね。

書込番号:16569201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/09/11 19:36(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

F100+AF-S Micro Nikkor6028

花貫渓谷 F80s+AF-S Micro6028 Kodak Ultramax400

花貫渓谷 F80s+AF-S Micro6028 Kodak Ultramax400

袋田土産物街にて F80s+AF-S Micro6028 Kodak Ultramax400

い〜ぢゅうらいだぁさん、皆さん、こんばんは。

フィルムカメラは考えておられないと思いますが、銀塩機で使っても、とても良い描写を見せてくれますよ(^.^)♪
UP画像は機材写真のF100でなく、昨年の11月にF80sを連れ出して、花貫渓谷や袋田で撮ったものです。

失礼致しましたぁ〜m(_ _)m

書込番号:16572286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2013/09/17 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

台風一過(18号)

も少し暗くなってきました。

い〜ぢゅうらいだぁさん

初めまして。
マクロはタム9ばかりでしたが、純正・ナノクリ・お手頃に誘われて購入しました。
本来のマクロ撮影ではありませんが、D800でまずはテスト撮影しましたのでアップします。

手持ちでAE/AFですが、けっこう気に入りました。買って満足です。

書込番号:16599874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/09/17 23:21(1年以上前)

アムド〜さん,こんばんは。

フィルム、まだちょっと考えられませんが・・・「F100」かっこいいです。

2枚目の写真が特に好きです。

書込番号:16600526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/09/17 23:24(1年以上前)

壮年スーパージェッターさん、こんばんは。

自分も、購入満足しています。

台風、大きな被害はありませんでしたか?
素敵な空ですね。


書込番号:16600550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズのチリや劣化について 23 2024/11/18 23:16:10
100万円!? 8 2021/06/22 1:04:40
ニコンHPで旧製品になっています。 7 2021/06/11 17:22:45
Z6Uとの相性はいかがでしょうか 6 2021/05/15 5:11:55
赤ちゃん撮影用の寄れるレンズ 20 2020/12/08 20:03:54
60mmか105mmどちらが? 14 2020/06/07 19:46:15
60mmか50mmか85mm 26 2020/02/15 15:37:29
Dタイプと比べて 1 2019/09/25 9:18:54
遠景での解像度はどうですか? 6 2019/08/13 14:42:28
サイズを教えてください。 2 2019/07/26 14:18:55

「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミを見る(全 4199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング