『【迷っています】はじめての単焦点レンズ購入について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

『【迷っています】はじめての単焦点レンズ購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:10件



先月、Nikon D7100+18-105mmズームレンズキットを購入し、単焦点レンズの購入を検討しております。


現在検討しているレンズは、

35mm f1.8
50mm f1.8
Micro 60mm f2.8

また、利便性を考え、シグマの17-50mm f2.8のズームレンズも検討中です。


被写体の候補は、多い順に

@人物(室内・室外共)
A料理(外食時)
B旅行での風景あるいは風景+人物等
C花
D動物
E虫
F花火・星空等(予定)

などです。なんでも撮ります。

撮ることの多い焦点距離は35mm〜105mmと、さまざまです。


迷うのであれば、35mm f1.8にしておくべきか、シグマの17-50mm f1.8の方が使途が多いのか…

値段は他より高いですが、こちらのマクロレンズ(Micro 60mm f2.8)が一番気になっています。(表現の幅が広がりそうなので)
しかし、現段階では手持ち撮影がほとんどなので、手ぶれ補正がついていない点が少しひっかかります。


どれを購入すればいいのか、本当に決められません。
近所にはレンズを取り扱っている家電量販店がないので、こちらのみなさんの力を貸してください。


また、4月に友人の結婚式があり、スピードライトの購入も検討しているところです。


書込番号:17155255

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2014/02/05 14:22(1年以上前)

まず、希望の被写体全てを1本でまかなえる単焦点はありませんね。
単焦点はあくまでも決まった被写体やシーンでその威力を発揮します。

でも、一番希望に近いのは60/2.8Gと思います。
このレンズを手に入れてから次を考えればいいと思います。
50/1.8Gは焦点距離も近いですし見送ってもいいのではないでしょうか。よってその次は28〜35mmの開放F1.8がいいですね。

私のお勧めは、60/2.8Gと28/1.8Gです。この2本があれば殆どのシーンを高画質でカバーできます。

書込番号:17155277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/05 14:45(1年以上前)

こんにちは♪

被写体候補の多数決では Micro 60mm f2.8 になるんじゃないでしょうか(^-^)

あとこれが一番気になるっていうのを差し置いて他のを買っても、気になって気になって、結局買わざるを得なくなりますよ(^-^)


書込番号:17155321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2014/02/05 14:49(1年以上前)

きんにくくんさん こんにちは

全てを クリアするレンズは有りませんので 優先順位でレンズ購入して行くのが良いとおもいますので 

まずは 今一番撮影で欲しいレンズ 購入するのが良いと思いますよ。

書込番号:17155329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:13件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2014/02/05 14:57(1年以上前)

こんにちは。

私はD300・D5100でMicro 60mmを使ってるので60mm押しですが
どれを買っても他のレンズが気になりそうですね。

結婚式なら18-105mm+寄れるレンズ+スピードライトが良いと思いますよ。


書込番号:17155341

ナイスクチコミ!2


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/05 16:05(1年以上前)

きんにくくんさん

どうも、前回に引き続き、こんにちは!前回はあまりお力になれなかったにも関わらず、グッドアンサー頂きありがとうございましたm(_ _)m。

さて、私がお勧めしたいのは、ずばり

「Nikon 40mm F2.8Microレンズ」です。私は50mmF1.8を使っていますが、これは人物一人を撮る時には申し分ありませんが、APS-C機ですとフルサイズ換算75mmとなり、けっこう画角が狭いなと感じる時があります。もうちょっと広いのが欲しいな、と。。。

まあ、私は子供が3人いて、複数の子供を同時に取ることが多いからかもしれませんが・・・。

で、40mmはフルサイズ換算で60mmです。マイクロレンズなので、花や料理の被写体にも思いっきり寄れます(最短撮影距離16.3cm)。それに40mmですと、35mmよりは狭いものの景色や、ぎりぎり複数の人物も撮れる画角ではないかなと思います(もちろん、人物撮りであっても距離が撮れる場合は別ですが)。レビューでの評価も高いですが、約2.5万円で入手できます(60mmは約5.5万円なので3万円高い)。

結婚式は18-105mmと40mmを使い分ける感じでしょうか。

で、残りのご予算でスピードライトSB-700ですね。SB-700、暗い室内撮りには最高です!(^^)結婚式にも必須です(^^)。

もちろん、画角とご予算がオーケーであれば、60mmMicroもいいと思います。60mmの描写は相当良さそうですし、背景を少しすっきりさせたいのであればこちらでしょうか。ボケもこちらの方が大きいとは思います。人物については、基本的には一人を撮影する感じでしょうか。料理も複数のお皿を写すというよりは、一皿をドアップで、といった表現になると思います。

まあ普通に考えると圧倒的な描写でこちらの60mmレンズをお勧めする方が多いとは思いますが・・・私は画角的に万能型で描写の評判もよく安くて軽い40mmが魅力的かと思いました。ということで、描写よりも「便利そうな画角」を優先して、第一候補を40mmMicro、第二候補を60mmMicroとさせて頂きます(^^)

では、これらのレンズについても、実際にお店で両レンズをつけて、試し撮りをしてみて描写や画角を確認してから選んでください!!(^^)

書込番号:17155476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/05 16:08(1年以上前)

室内なら35mmF1.8かシグマの17-50F2.8でしょうし、花や虫は60mmマクロがいいと思います。
両方買うのがいいのではないでしょうか。

書込番号:17155479

ナイスクチコミ!2


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/05 16:11(1年以上前)

あ、それと、レンズ1本だけ購入されるなら40mmF2.8が万能型の画角かもしれませんが、

もし2本買える(あるいは将来2本目を買う)のであれば、

標準あたりの画角(Nikon28mmF1.8、Sigma30mmF1.4、Nikon新35mmF1.8)あたりを一本と、
中望遠マイクロとしての画角で60mmF2.8

の2本で、標準F1.8、中望遠マイクロF2.8、という形で揃えると思います。なのでその場合は
40mmF2.8は候補からはずすかと思います。

レンズ選び、楽しいですね〜!!(^^)
ではでは!

書込番号:17155483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/05 16:59(1年以上前)

結婚式に重きを置かれるなら17-50mm f2.8。
可能なら18-35mm F1.8 DC HSM。

書込番号:17155585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/05 17:02(1年以上前)

こんにちは。

単焦点レンズへの拘りは、たんに焦点距離のことだけでなく、その焦点距離に専用に設計された描写力ではないでしょうか。
その描写性能に魅力を感じられるのでしたら、単焦点レンズをオススメします。

マクロレンズであれば、尚、その専用設計された部分が生きてくると思います。
最短撮影距離で、等倍の大きさで写せます。


マクロ撮影で手持ちで写される場合は、難しいですが、シャッタースピードと、絞りでの被写体深度との兼ね合いで、ブレが少ない所を見つけれたらと思います。
お寺などでは、三脚の禁止の所が多いのですが、手持ちで花など近接撮影しています。


書込番号:17155593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 18:26(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

先ずは室内撮影用にF2.8通しの
レンズを持っている方が
ナニかと便利だと思います(^-^ゞ

なのでΣ17-50F2.8に一票!

単焦点は、その次でも遅くはないかと
思いますが?
先ずは室内での利便性とボケに
便利な一本では?

書込番号:17155806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/05 20:48(1年以上前)

こんばんは^ ^

一番撮りたい絵に合わせてレンズを一本選び、
そのレンズでなんでも撮ってみると良いでしょう。

少なくとも
一番撮りたい絵は腕が伴えばしっかり撮れるでしょうし、
他の絵だって全く撮れないなんて事はないでしょう。

また、八方美人の多用途レンズを数本持つより、
限定された用途の中でベストなレンズを少し持つ方が
使い分けも楽しいんじゃないかな?

答えはきっと
きんにくくんさんの中にある ので
一番撮りたい絵はどんな絵なのか
自問自答してみてはいかがでしょう。


という前置きをしておいて、
僕なら60マイクロかな(≧∇≦)
検討中のレンズでマクロ域に興味があるなら
迷いようが無いような。

書込番号:17156308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/02/05 22:46(1年以上前)

きんにくくんさんこんばんは。

被写体に対する対応力が高いのは明るくてズームも出来て最短撮影距離もそれほど長くないシグマ 17−50mm F2.8 OSですね。
しかし、ここイチバンで被写体とシチュエーションと画角がハマった時に感動するのは50mm F1.8 Gか60mm F2.8 マイクロ Gでしょう。

被写体別で僕が使うとしたら…

人物(屋内) 35mm F1.8 G、50mm F1.8 G、シグマ 17−50mm F2.8 OS
人物(屋外) 50mm F1.8 G、60mm F2.8 マイクロ G、シグマ 17−50mm F2.8 OS
料理(外食) 18−55mm VR(Uなら更に良い)、35mm F1.8 G、シグマ 17−50mm F2.8 OS
旅行風景(+人物) シグマ 17−50mm F2.8 OS、35mm F1.8 G
花 望遠系マクロレンズ、60mm F2.8 マイクロ G
動物 望遠レンズ、60mm F2.8 マイクロ G、50mm F1.8 G
虫 望遠系マクロレンズ、60mm F2.8 マイクロ G
花火・星空 シグマ 17−50mm F2.8 OS、トキナー 11−16mm F2.8

候補外のレンズも混じってますが、これは各シチュエーションごとの僕のオススメです。
望遠を必要としない場面でのシグマ 17−50mm F2.8 OSの対応力はすさまじいですね。

書込番号:17156834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/05 23:00(1年以上前)

こんばんは。

比較的手頃なナノクリ単焦点レンズとして、

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G か
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

じゃないでしょうか。特に後者は絶対に はずしませんよ。(^-^

書込番号:17156891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4892件Goodアンサー獲得:297件

2014/02/05 23:21(1年以上前)

1.2.3はキットレンズでOKでしょう。
4の花と6の虫は中望遠マイクロが適しています。
そんなわけで60mmマイクロに一票!

このレンズは人物も食べ物も繊細な表現と美しいボケできれいに取れること間違いありません。
(私は持っていませんが・・・)

書込番号:17156997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/06 00:10(1年以上前)


kyonkiさま、kabi_runrun♪さま、もとラボマン 2さま、とあくんさま、d3200wow!さま、
じじかめさま、yasakamatsuriさま、アルカンシェルさま、うちの4姉妹さま、Ramone2さま、
なかなかの田舎者さま、Digic信者になりそう_χさま、多摩川うろうろさま

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます!!
本来であれば、みなさま1人1人に返信しなければならないところ、まとめて返信する失礼をお許しください。


60/f2.8 Microの描写力を推すご意見と、シグマ17−50/f2.8の利便性を買うといったアドバイスが多いですね。
多くのみなさまのご意見の通りに、気持ちが傾いていっているところです。

そこで気になっているのですが、60/f2.8 Microは手ぶれ補正がありません。
みなさんのご意見、こちらのレビューを見ても、この点についてのマイナス評価があまり見受けられません。
(マクロ撮影時は関係がない、・・・等)
これは、室内・室外の撮影、共に問題ないという解釈でよろしいのでしょうか。

また、60/f2.8 Microに施されているナノクリというものは、私のような初心者でも、その恩恵は感じられますか?
(逆光時に強い、というイメージを持っています)


なにかと無知なもので申し訳ございません。
お付き合いいただけると幸いです。


ちなみに、レンズはまず1本購入し、夏のボーナス等で追加する予定です。
もし、今回60/f2.8 Microを購入した場合、18-35mm F1.8 DC HSMや、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gも候補に加えさせていただきます^^

書込番号:17157200

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/06 02:57(1年以上前)

こんばんは。ニコンユーザーです。
AFーS 60mm MICRO F2.8Gは、手ブレ補正が無くてもどうにか耐えられる焦点域のレンズということなのでしょう。
だから触れられていないと思います。

また近接域からマクロの等倍領域では、手ブレ補正の効果は原理上、効きが弱いか全く効かなくなりますので、無くても大勢に影響はないかと。
この上のクラスの105mm MICROには VRが付いていますが、先のことが注意書されていたかと記憶します。
キヤノンのハイブリッドイメージスタビライザーが約2段分の手ブレ補正が効くだけですね。

ですから、問題として取り沙汰されていないのでしょう。
次期モデルには搭載されてくるでしょうけど、まだ噂もないようです。

ナノクリの有無に限らず、マイクロニッコールにはずれなしということばがあるようですので、恩恵は大きいですよ。

この次のレンズは、28mmF1.8が良いと思います。
これもナノクリでしたっけ。
単焦点で不便なとこもあるでしょうけど、ズームにはない魅力も多く……っと、ここまでにしておきましょう。
沼が待っているだけですw

書込番号:17157509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/06 05:53(1年以上前)

きんにくくんさん おはようございます。

皆様から良い回答が沢山出ていますが単レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、まずはあなたの撮りたい画角をズーム使用で再認識されればいいと思います。

等倍まで近くによって大きく撮れるマクロレンズに関しては、そういう事は他のレンズでは出来ませんのでそう言う撮影がしたいのならお考えの中なら60oマクロの一択となりますし、手ブレに関しては動かない被写体や望遠撮影では効果的ですが、マクロ域は手ブレ補正が効きませんので早いシャッター速度の使用や三脚が必須となりますが、一般的にはAPS-Cで60oならば1/60×1.5秒以上のシャッター速度では手ブレしないと言われていますし、それ以下のシャッター速度ならあなたの撮りたい人物写真なら被写体ブレしますので使い方により無くても問題ない場合もあると思います。

ナノクリに関しては条件の良いところでは恩恵が受けられませんが、条件が悪くなるとファインダーをのぞいていても感じられると思いますが、そういう場面ではプロテクターを使用していれば意味が無くなる位シビアな場合だと思いますが、ニコンの誇る看板レンズなのでキットズームと比較されればその描写力はすぐ解ると思います。

万能ならば明るいズームが良いですがシグマを選択されるのであれば味がかなり違いますので、必ず試写された方が良いと思います。

書込番号:17157605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/06 09:14(1年以上前)

レンズの選択は、当面、どういう構成を目指すか決めて、1本づつ、揃えていくのが、いいと思います。

自分だったら、kyonkiさん、お勧めの2本とSB-700の購入を目指します。

レンズは28mm F1.8Gを先に購入します。理由は換算42mmとなり、DXでは、やや広目の標準レンズ相当になり、結婚式で活用し易いからです。

加えて、マクロレンズ程ではありませんが、被写体にかなり寄れますので、花の撮影等も相応にカバー出来ます。

60mm F2.8Gは、夏のボーナスで購入され、本格的なマクロ撮影を楽しまれたら、宜しいかと思います。

書込番号:17157924

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2014/02/06 09:16(1年以上前)

60/2.8Gは今もDX機で手持ちマクロで使っています。私はこのレンズの使用は100%手持ちです。
花などのマクロ撮影時はかがんで撮ることが多いので体ごと固定させますね。SSは1/160以上の高速になるように注意しています。

手ぶれ補正が無いことを心配される初心者の方は時々居ますが、そんなに大きな問題ではありません。直ぐに慣れます。
手ぶれ補正はあくまでも付加機能であって、レンズ本来の描写性能の高さが大事なことは使っていくうちに分かってきます。
折角、大枚をはたいて購入されるのですから本質を見失いようにしてください。


追記
ニコンの単焦点を使ったこともない方がしきりとシグマのズームを勧めていますが、描写に関しては段違いです。おまけにD7100ではシグマレンズの不具合が多く報告されています。
安易な書き込みは辞めた方がいいでしょう。

書込番号:17157929

ナイスクチコミ!3


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/06 10:50(1年以上前)

きんにくくんさん

二本購入される予定であれば、60mmF2.8をまず購入して、後からSigma 18-35mmF1.8でしょうか。
というかこの2本、私が欲しいです(^^)。

あぁぁ・・・。レンズがもっともっと欲しい・・・・(^^;)。(レンズはどんどん増殖中なのに・・・欲望という沼は底知らず・・・・汗)

失礼しましたm(_ _)m




書込番号:17158131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/06 13:39(1年以上前)


Hinami4さま、写歴40年さま、ほのぼの写真大好きさま、kyonkiさま、d3200wow!さま
多くのアドバイス、ありがとうございます!

Micro 60/f2.8 について、手ぶれの心配はないということですね^^
みなさん、ありがとうございます。

Micro 60/f2.8は、購入することにします☆

加えて、もう1本、購入すべきレンズを検討中です。


ここで1つ、迷いが出てきたのですが、28/f1.8と35/f1.8の描写について、どのような差がありますか。


Micro 60/f2.8と併せて使用するのであれば、焦点距離が大きく変わる、28/f1.8の方が有利だと思います。
また、マクロレンズほどではないにしろ、被写体に寄ることができるのも、28/f1.8の利点であると思います。
フルサイズに移行することを考慮すれば、28/f1.8を購入しておく方が出費が嵩まない、というのも理解できます。

ただ、値段が約3倍します。
以上の点を差し引いても、28/f1.8を購入すべきなのでしょうか。


スレッド違いになり、申し訳ございません。(他で聞くべきであれば、そのように致します。)
よければ、アドバイスお願いします^^

書込番号:17158590

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2014/02/06 14:31(1年以上前)

>28/f1.8と35/f1.8の描写について、どのような差

あくまでも素人の感想としてお聞きください。
28/1.8GとDX35/1.8Gは両方使ってDX35/1.8Gは手放しました。
DX35/1.8Gはフードががたついたり距離目盛が無いこともありましたが、やはり描写が単焦点としては物足りなかったです。
開放付近のシャープネスや背景のぼけ味が不満でしたね。DX18-55とさほど変わらないかも‥
それに被写体に寄れないのもマイナス。

それに対し28/1.8Gは開放からのシャープネスと柔らかいぼけを両立していました。また、被写体に寄れる(最短撮影距離が短い)のも大きな利点です。
そして、DX機で使う28mmは換算42mmという絶妙な焦点距離になります。
2400万画素センサーで使うとその繊細な描写にウットリします。

書込番号:17158700

ナイスクチコミ!2


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/06 16:39(1年以上前)

きんにくくんさん

35mmF1.8 でしたら、DX用の35mmF1.8よりも本日発売の下記新型35mmF1.8がいいと思いますよ〜!レビューを見る限りですが、解像度もボケもかなり良さそうです(^^)。

http://kakaku.com/item/K0000610338/

で、28mmF1.8ナノクリと新型35mmF1.8は、もうどちらでもいいと思います。ただ、一応

>撮ることの多い焦点距離は35mm〜105mmと、さまざまです。

と書いてありますし、花火とかは35mmでもいいかもしれませんし、1.2万円安いですので、35mmF1.8でもいいのかもしれませんが・・・・。お店で両方つけられて、画角がしっくりきそうな方を選ぶしかないかもしれませんね(^^)。

私は比較的狭い室内で複数の人を撮影することがあるので(アメリカ在住で、よくホームパーティーとかに行くため)、Sigma 18-35mm F1.8を狙っています(^^)。ご自分が撮影されるシチュエーションをイメージされたら決めやすいとは思います(^^)。

書込番号:17158972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 18:56(1年以上前)

とあくんが正解です。

書込番号:17212145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2014/03/15 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

きんにくくんさん、こんばんは。

あれから、レンズ(単焦点?)は決まりましたでしょうか?
以前に推した AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED は、確かに手振れ補正機能は付いていませんが、
たぶん、マクロ撮影では三脚を使用されると思いますので、無くても大丈夫だと思います。

花を近接で撮る場合は、60mm(35mm判換算で90mmの画角)は扱いやすいですよ。

あと、もう一本なら、室内のお子さん撮りに活躍する AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED でしょうか。

書込番号:17307167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/08/04 13:20(1年以上前)


みなさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます^^
こちらにログインすることができなくて、お返事が今になってしまい、申し訳ございません。

多くのみなさんが進めてくださった60mmのマクロレンズを購入しました!!
オートフォーカスの速さにびっくりしました。カリカリの描写に大満足です。
花や虫、ポートレートなどに使用しています☆

次はお散歩レンズと言われるもう少し画角の広いものを購入予定で、

シグマ17−50mm f2.8
ニコン35mm f1.8(DXの方ではない)
シグマ35mm f1.4アートラインのもの
シグマ18−35mm f1.8アートラインのもの

このあたりで迷っています。

他でスレッドを立ち上げますので、先輩方、また相談に乗っていただけたら幸いです。
この度は、本当にありがとうございました。

書込番号:17801006

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズのチリや劣化について 23 2024/11/18 23:16:10
100万円!? 8 2021/06/22 1:04:40
ニコンHPで旧製品になっています。 7 2021/06/11 17:22:45
Z6Uとの相性はいかがでしょうか 6 2021/05/15 5:11:55
赤ちゃん撮影用の寄れるレンズ 20 2020/12/08 20:03:54
60mmか105mmどちらが? 14 2020/06/07 19:46:15
60mmか50mmか85mm 26 2020/02/15 15:37:29
Dタイプと比べて 1 2019/09/25 9:18:54
遠景での解像度はどうですか? 6 2019/08/13 14:42:28
サイズを教えてください。 2 2019/07/26 14:18:55

「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミを見る(全 4199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング