『買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜180mm 最大径x長さ:84.5x78mm 重量:440g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオークション

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年春

  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオークション

『買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3を新規書き込みズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/01/27 22:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

クチコミ投稿数:29件

神戸三宮のコヤマカメラで44800円で購入しました。レンズキャップはフードつけたまま取り外せるタイプになってました。まだ試せてないのが残念

書込番号:4771409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/01/29 08:37(1年以上前)

春発売となっていましたがもう販売しているのですか?

書込番号:4775660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/01/29 11:23(1年以上前)

1月27日から発売にメーカーホームページでもなってますよ

書込番号:4776025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/01/30 12:45(1年以上前)

私も発売一週間前にキタムラに予約を入れ、購入しました。その時に2ヶ所のキタムラに価格を問い合わせて見ましたけれど、1ヶ所が45,000円、もう1ヶ所が41,800円でしたよ。
同じキタムラでも違うものですね。

このレンズは、噂ではシグマのOEMとのことで、ズームのトルク感が心配でしたが、まった引っかかりが無くスムーズです。見た目も高級感があり、写りもなかなかのものです。良く出来たレンズだと思います。

しかし、せっかくこんな重宝なレンズを発売したのに、なぜオリンパスは、もっと宣伝しないのですかね?
「ZUIKO CLUB Magazine 1月26日号」にもこのレンズの発売には触れてませんし、ホームページの「ニューリリース」にも書き込なれてませんよね。まったくオリンパスは、商売が下手ですよね。

 

書込番号:4779357

ナイスクチコミ!1


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/30 15:27(1年以上前)

>>オリンパス ブルーさん
>なぜオリンパスは、もっと宣伝しないのですかね?

たしかにそうですよね。E-330の発表はかなり知られてるけど、
このレンズがまだ春発売と思ってる方多いかも・・・

お持ちの方に質問なんですが、
AFやMFの動作はどんな感じでしょうか?
シグマOEMとのことですが、見た感じ鏡胴は一回り大きくなってリングもしっかりしてそうですし。
写りは他社マウントでも評価が十分あるので問題ないでしょうね。

もうひとつ気になることとして、テレ端のF値です。
シグマのは200mmギリギリ手前までF5.6でいけるとのことですが、
このレンズはどうでしょう。
180mm手前までF5.6でいけるのでしょうか?

よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:4779636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/02/01 00:56(1年以上前)

もう発売しているのですね。知らなかった<("0")> ナント!

オリンパスブルーさん、41,800円はお安いですね。
どちらのキタムラでしょうか?。

よろしかったらお教え下さい。

書込番号:4783919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/01 15:57(1年以上前)

>>YASHICAさん
遅くなりなしたが、返答します。

AFですが、ごく一般的で、動作音は14−45より静だと思います。
MFは、オリンパスのレンズですから電子ピントリングです。ふにゃふにゃで無く適度なトルク感が有り良好です。

開放F値の変化ですが、オリンパスのレンズは、小刻みに開放F値が変化する事にお気づきでしたか?
以前他のメーカーのデジイチを使っていた時に「開放F値が5.6から6.3のようにいきなり大きく変わるのは、開放F値の算出計算上おかしい」と思っていました。 (開放F値=焦点距離÷口径)

E-300を購入し、オリンパスのレンズの開放F値が、小刻みに変化するのに気づいた時は感心したものです。これが普通ですよね!!

ED18−180の焦点距離による開放F値の変化は、下記に通りです。24段階に変化します。何かすごいですよね。
ホント、オリンパスて真面目ですね。

20o F3.7  36o F4.6   65o F5.4
21o F3.8  38o F4.7   71o F5.5
23o F3.9  41o F4.8   77o F5.6
25o F4.1  44o F4.9   95o F5.7
27o F4.2  47o F5.0  105o F5.8
29o F4.3  51o F5.1  124o F5.9
31o F4.4  55o F5.2  154o F6.0
33o F4.5  60o F5.3  180o F6.3

>>クッパーさん
群馬県のO店で購入しました。

書込番号:4784979

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/02 02:44(1年以上前)

>>オリンパス ブルーさん

レスありがとうございます。
かなり小刻みに変化してるんですね、関心しました(^^)

E-330とセットレンズとして販売しても良さそうに思いますね。
日中屋外なら付けっぱで便利ですし。
広角が換算36mmになるのを妥協できればお気楽な1本ですな(^^)

11-22mmとの組み合わせも、旅行とかで良さそう・・・

書込番号:4786759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/04 21:34(1年以上前)

光学の教科書に「F値=レンズ口径/焦点距離」とあります。

焦点距離がアナログで変化すれば、F値も同じように変化する筈です。要はボディ側でF値の変化をどこまで細かく表示するかの問題だと思います。(現実として小数点以下1桁でしょう)

実は今日、40-150mmを買うつもりで某店で隣にあった18-180mmを買ってしまいました。広角〜望遠まで1本で間にあうって、全てに優先しますね(!!!モノグサ!!!)

明日試し撮りに行ってきます。

書込番号:4793576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/02/12 08:59(1年以上前)

焦点距離はもちろん、自分の撮影は遠景や接写(といってもマクロレンズは持っていません)が多いもので、ズーム全域で最短撮影距離45cmというのに大変興味をそそられます。

180mmでF6.3のボケ味はどんな感じなんでしょう?
いち早く入手されたうらやましい皆様の作例を早く拝見したいです。

書込番号:4814437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/19 09:22(1年以上前)

皆さん こんにちは。

一昨日、このレンズを購入致しました。
丁度、大きさと重さは14-54mmと同じようです。
テレ端がf6.3と少し暗いようですが、晴天昼間の中であれば充分使えると思いました。
たとえ夜でも、ISOを800くらいまで上げればそれなりに使えるかと思いますかが・・・・どうでしょうか。
私のブログに昨日の花の写真中で一枚だけですが180mm,f6.3,距離45cmで撮った沈丁花がありますが、ボケ味はf6.3ですのでそれなりですがコッテリ系の色合いかと思われます。
ISO200でしたのでシャッター速度も1/500という事で、手持ち撮影でした。
E-500には普段の散歩にはもってこいのレンズかと思います。

書込番号:4836397

ナイスクチコミ!0


ED18-180さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/26 05:34(1年以上前)

私も買いました。今まではE−300の14-45のセットレンズを使っておりましたが、周辺の歪みが気になった為購入しました。本当は14-54がほしかったのですが、デザインがこちらのほうが良かったのと、10000円以上の価格差を財布が許してくれなかったのでこちらにしました。早速試し取りしてみたのですが私には十分満足できるもので、歪みも18mmと25mmで比較テストしてみたのですがほとんど気にならないくらいまで改善されています。画像もかなりシャープで当分これ一本で事足りそうです。あと12mmか14mmの単焦点がほしい。オリンパスさん早く出してください。

書込番号:4858723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/31 16:11(1年以上前)

購入しました。
高倍率ズームのおもしろさを堪能できるレンズです。
とりわけ望遠でのマクロ撮影(自分の場合は花です)
が楽しいと感じました。
ズームリングのトルクやピントリングの感触は
値段相応で気持ち良いです。
ただ重量がかさむのは止む終えないというか、なんというか。

画質は自分はあまり気にならないのですが
望遠側で若干、色滲みがあります。

書込番号:4960872

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入しました! 3 2012/09/22 6:46:04
ED18-180ミリズーム使用感 3 2011/09/01 11:25:48
マイクロフォーサーズカメラでの使い具合 5 2011/07/31 19:54:54
使用感良好! 2 2011/05/01 5:30:25
さくらや川崎店 1 2010/01/16 20:58:25
ピントが合いません 10 2009/07/18 8:22:50
参考画像+思う事 14 2009/07/18 6:38:57
広角側のゆがみについて 6 2009/06/22 12:55:05
描写とAF感 16 2009/06/21 4:18:08
どちらが 使い勝手が 14 2009/04/15 18:24:31

「オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3」のクチコミを見る(全 132件)

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
オリンパス

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年春

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング