『ED35-100mm サンプル作例集』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥355,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:35〜100mm 最大径x長さ:96.5x213.5mm 重量:1650g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオークション

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月

  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオークション

『ED35-100mm サンプル作例集』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ79

返信49

お気に入りに追加

標準

ED35-100mm サンプル作例集

2009/08/03 22:04(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100+EX25

E-3+ED35-100+EX25

E-3+ED35-100+EX25

E-3+ED35-100+EX25

3月にED35-100mmF2.0を購入してから5ヶ月が経過しました。
その間、作品も溜まってきたので、サンプル作例集を立ち上げようと思います。
恐れ多くも松レンズ ! 私のへたくそな作品では笑われてしまうかもしれませんが、敢えてUPし、皆さんと語らい、
このレンズの良さを引き出したいと思います。
とは言え、このレンズを所有している方は少ないと思いますので、気長にやって行きたいと思います。
宜しくお願いします。

今回UPする写真は、EX-25を使用したマクロ写真です。
なかなか出て来ない100Macroはこんな写りになるのでしょうか ?!

書込番号:9948997

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/04 14:54(1年以上前)

こんにちは♪
ピントが来てるとこはシャープでボケもいい感じで素敵ですね^^

書込番号:9951816

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/04 21:55(1年以上前)

フォトンzさん、こんばんは。

EX-25を使うとピント合わせが相当にシビアになるのだろうと思いますが、どれも素晴らしいですね。特に4枚目はとても真似できません^^笑われるだなんてとんでもない、見事な昆虫マクロ写真だと思いますよ。

最近はこのレンズの所有者の方も増えてきたようですし、盛り上がると良いですね!

書込番号:9953334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すいません、E-3本体の板が荒れに荒れているので嫌気がさしています。こちらに参加させてください。
私、ずっと望遠を使っていて、普段の持ち歩きには50-200 SWDをよく使っていましたが、ワイ端の50mmでも長いと思うことが多々あり、先日購入しました。
まだ使いこなせていませんが、このスレでいろいろ勉強させていただきたく思います。いろいろとご指摘、ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9953405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/05 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ほぼ開放で撮影

少し絞っています

早速、皆さんからコメントがあり、とても嬉しいです。
このレンズはオリンパスさんの陰謀?に嵌り、大枚払って購入したものですが、
私が所有しているレンズの中では最高の描写力を誇るレンズであり、満足しております。
特に開放付近の柔らかい描写・(ある程度絞っても出てくる)独特のボケが大好きです。

ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます。
EX-25を使用するとピントがとても薄くなるので、少し多めに絞っています。
EX-25を使用しない写真をUPしました。この写真はほぼ開放で撮影しています。

PIN@E-500 さん
お久しぶりです。
最近、価格の方はご無沙汰しております。
35-100にEX-25を使用する撮影は、意外と良いと思います。
テレ最大で撮影すると、100F2Macroになります。
単焦点には敵わないかもしれませんが、遊べますね !

ラッセルマン さん
E-3のボディの方は荒れやすいですね !
私も先日久しぶりにコメント出しましたが、私は原則、写真もUPするようにしています。
へたくそな写真でも、言葉で語るより10倍も効果があります。
レンズの方では、11-22とか14-35、ライカVE、シグマ150Macroで出没しておりました。
作例集は、11-22とシグマ150Macroで立ち上げております。
最近は閉店状態ですが(笑)
興味があったら是非ご覧下さい。

今回UPした写真はEX-25は未使用です。

書込番号:9954287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/05 00:43(1年以上前)

こんばんは♪
今度の作例も素敵です^^
レンズ単体でもF2.0でピントがシビアそうなのに…w


書込番号:9954369

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/05 08:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

おはようございます。フォトンzさん

僕も先月の10日に無事に購入できました。
ZDED35-100mmF2.0は素晴らしい写りをしてくれますね。
E-3との相性も本当に良くて撮影するのが楽しくなる
レンズですよね。

僕は主に猫を撮影していますが、手持ち撮影でも充分に
振り回せる重さですしピントの合焦速度も驚くほど速い
し合焦音も静かでいいレンズですよね。

僕も駄作ですが画像を貼り付けさせてもらいますね。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:9955108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今朝もいろいろ撮ってみました。晴れて明るすぎたせいか、アンダー気味で撮る方がいいような気がしました。

書込番号:9955150

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/05 18:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遅くなりましたが、私も参戦させて下さい。
最近導入したばかりのCapture One 4を使って現像してみました。
このレンズ、いわゆる空気感が写るレンズだと思います。
しかし、重い、大きい、高いはなんとかならないものか・・・。(笑)

書込番号:9956688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/05 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いつのまにかこのレンズをお持ちの方が増えてきましたね !
お仲間が増えてとても嬉しいです。
昔、銀塩カメラの頃は、腕を上げたければ良いレンズを使うべし ! と教えられました。
これはデジイチになってからも同じだと思います。
高いレンズに投資すると、使いこなさなければ ! という気持ちも生まれます。
でも、やっぱり(お財布に)痛いなぁ〜(泣)

ちょきちょき。さん
フォト蔵、拝見させて頂きました。
とてもキレイな花の写真、感動しました。
負けずにこれから花の写真をUPしていきたいと思います。
時々、覗いてやって下さいね !

万雄さん
お久しぶりです。ついに35-100を手に入れられましたか !
エキサイトでブログを開いておられたのですね !
早速、拝見させて頂きました。
とても可愛らしい猫さんばかりで、うちのネコ娘が騒ぎそうです。
私もエキサイトなので、早速、リンク貼らせて頂きました。
今後とも宜しくお願いします。

ラッセルマンさん
仰る通り、明るすぎる環境だと白けてしまうことがあります。
私はカメラ側の設定は殆どノーマルで撮影します。
現像時にローキにしたり、露出を調整して補正することが多いですね !
また、開放撮影には拘りません。
前回UPされた植物の写真、とてもナチュラルで素晴らしいと思いますが、
もう一段絞られるとまた違った写りになると思いますよ !
このレンズは撮り方によっては絞っても良いボケが得られると思います。
今回UPした2枚目と3枚目は同じF4です。

h4bnr32 さん
いらっしゃい !
先月、手に入れられたのですね。。。
とても雰囲気のあるお写真で、特に3枚目の写真が私の好みです。
35-100は仰る通り、空気感を感じさせる描写力を持っています。
14-35も共通した描写力を持っていますが、扱い易さでは35-100だと思います。

今回、UPする写真は、水面の反射光を利用した○ボケです。
更にEC-20を使った200mmの特大○ボケもありますが、とりあえずノーマルでご覧下さい。
撮影条件の違いによる描写の違いがわかるかと思います。

書込番号:9957292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんと11まで絞ってみました。。

エノコログサも小さいものは愛らしいですね

今日は暑かったです。。

フォトンzさま、
ご助言ならびにすばらしい作例ありがとうございます。
このレンズはピントがなかなか思ったところに合わないのですが、それがまた愛らしいと思ってしまうほど不思議な魅力ある絵を吐き出してくれますね。。
>もう一段絞られるとまた違った写りになると思いますよ !
とのことでしたが、今日たまたま、ちょっと絞って撮ってみていたのです。アップさせていただきますので、ご笑覧くださいませ。何かありましたらまたご助言いただけるとうれしいです。
私は今日から夏期休暇。このレンズを使い倒したいと思っています!!

書込番号:9957478

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/05 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<フォトンzさん
14-35/F2も持っていますが、もう一つ納得していません。
解像感は高いものの、色(ぬけ)がイマイチのような気がして・・・。
色がナチュラルすぎるのと、露出が明るくなる傾向があるためでしょうか?
たまたま僕のが外れ玉なのか、それとも僕の腕が悪いのか。

対して35-100/F2は期待通りの描画をしてくれます。
色も写真の雰囲気も、柔らかくて好きです。

あと、7-14/F4は素晴らしい色(ぬけが良い)を出します。
青空や緑が濃く写ります。
ぜひ入手を。(笑)

書込番号:9957504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/05 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ゴミがついていたけど、葉っぱの色がきれいだった

こういう写真は、50-200では撮れませんでした。

シオカラトンボ

これも解放です。

あ、今みたら、先ほどの作例はなぜかISOがあがっていますね。。
絞りすぎましたか。。道理で色が少し変だと思いました。
できるだけ解放で撮って、絞るべき時はちょっと絞るようにした方がいいかもしれないですね。。

ついでと言っては何ですが、先日解放で撮った写真をまたまたアップさせていただきます。
それから、私もエキサイトブログユーザーなので、よかったらお仲間に入れさせてくださいませ。
後で訪問させていただきます。。

書込番号:9957704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/05 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED35-100

E-3+ED14-35

ラッセルマンさん
このレンズの一番美味しい絞りはF4前後だと思っています。
最近は開放流行りですが、開放の画質は決して良くありません。
銀塩の頃は、余程良い(高価な)レンズでなければ、開放で撮影はしませんでした。
14-35の開放は凄いですが、35-100のような望遠は多少絞った方が良い結果が出ることが多いです。
少し絞って補正は-0.3当たりが最適値かと思います。
夏期休暇(羨ましい!)で是非試して下さい。

ラッセルマンさんもエキサイトでしたね ! 早速、リンク貼らせて頂きました。
宜しくお願いします。

h4bnr32 さん
14-35については、かなり私も悩み、疑問に思いました。
所有された方の大半は、同じ気持ちをお持ちだと思います。
このレンズは、ボケにくい特性をいかに生かすか ! という点に掛かっているかと思います。
今回UPした写真を比較して下さい。
私は14-35のようなボケを意味のあるボケと称しています。
モヤっとしたボケよりも、多少形のあるボケの方が、絵画調で奥行き感も表現できます。
どちらの絵がお好きですか ?

7-14は欲しいレンズです。でも、超広角を使うシーンが少なく、11-22も最近出番が少ない状況です。
でも、いつかは手に入れたいですね !

書込番号:9957836

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/05 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<フォトンzさん
どっちもいい感じの写真ですね。
14-35は焦点距離が短いので、開放でもボケ過ぎずにいい感じですね。
僕はまだまだ修行が足りないようです。

フォトンzさんもよく行くあわじ花さじきの写真、アップします。
明日休みで高速も安いので、久しぶりに行ってみようかな?
ただ、天気がイマイチのようですが。

書込番号:9958027

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/08/06 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

E-3 + ZDED35-100mmF2.0

フォトンzさん、ZDED35-100mmF2.0ユーザーの
皆様こんばんは。

本当にこのレンズは全域でボケ味の美しいレンズ
ですよね。

猫撮影に十分に活躍してくれてますよ。

では今日も駄作を貼り付けさせて頂きますね。

書込番号:9962179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/06 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100 広角側F2で風景を撮ってみました

E-3+ED35-100 広角側F5です

E-3+ED35-100 テレ最大です

E-3+ED14-35 開放です

h4bnr32 さん
淡路島の花さじきは、私の大好きな撮影ポイントです。
開放感があって見晴らしも良く、無料というのも嬉しいですね !
UPされたお写真、構図がとても良いですね ! 参考になります。
対抗するつもりは毛頭ありませが、私も同じ頃に撮影した写真をUPします。

万雄さん
ネコの表情がとても素晴らしいです。
私もたまにネコを撮影しますが、どうもお澄ましの表情ばかりで(笑)
35-100で撮影した写真はありませんが、14-35で撮影した写真があったのでUPします。

書込番号:9962585

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/06 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

結局今日は寝てしまって、あわじ花さじきには行けませんでした・・・。
起きたら午後3時って、おいいつまで寝てるんだ。

僕のメインフィールド?、栗林公園での写真をアップします。
有料(確か500円、年間パスで2,500円)だけあってきれいに整備されています。
さすがは日本三大庭園、ミシュランガイド三ツ星です。

高速が安い日に、ぜひ一度おいで下さい。

書込番号:9962742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/07 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED35-100

E-3+ED35-100

h4bnr32 さん
栗林公園、知りませんでした(汗)
淡路島はよく行くのですが、正直、淡路島止まりで、その先は行ったことがないのです。
香川県は瀬戸大橋経由で何度か行っておりますが・・・
とても良さそうなところですね !
お写真見て、すっかり気に入りました。
是非訪問させて頂きたいです。
大賀ハスの写りがとても印象的ですね。

書込番号:9967050

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/08/07 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

春の桜

初夏の花しょうぶ

南湖と掬月亭

芙蓉峰からみた梅林橋

<フォトンzさま
機会があればぜひ栗林公園へお越し下さい。
春から夏にかけて、桜→花しょうぶ→スイレン→ハスと楽しめます。
花の無い季節でも、池や松の造形美がきれいです。

栗林公園のwebサイト
http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/index.html

あと4点ほど栗林公園の写真をアップしておきます。

書込番号:9967531

ナイスクチコミ!2


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/08 03:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100mm端+1.8倍テレコンの深度

フロントテレコンでの甘さ・・・(汗

35mm端

100mm端

ぜんぜんましな作例が無くて困っているのですが・・・・
せっかくですので参加させて頂きます><

芸術性とかセンスとかないので恥ずかしいですが><;
あ、腕も無いです><。

条件が悪い写真しかないのは、条件が悪いときにこのレンズしか頼れないからでしょうか^^;
前二つはかなりの曇りの日で、後二つは室内ストロボ撮影です。
解放親バカなので全て解放で撮っています><

書込番号:9968457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/08 13:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨日、広島のマツダスタジアムに阪神対広島を見に行きました。
F2でISO800だと、SSが1/1000以上稼げるので、思った以上によく写りました。
びっくりしました。すごいですこのレンズ。
50-200mmだったら、手ぶれ連発の条件だったと思うのですがね。。

書込番号:9969939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/08 13:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35mm

37mm

トリミング

トリミング

広角画像とトリミング画像もアップしておきます。ご参考まで。

書込番号:9970006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/08 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100+EC-20

E-3+ED35-100+EC-20

E-3+ED35-100+EC-20

h4bnr32 さん
とても魅力的な公園ですね !
日帰りで十分行ける距離なので、今度、家族と一緒に行ってみます。
UPして頂いたお写真を見ると、35-100よりもライカで撮影したくなりますね !
VE14-50当たりで撮影すると、また違った感じに撮れるかと思います。

A&M&Y&Iさん
早速、可愛らしい娘さんのお写真、ごちそうさま(笑)
テレコンをかなり使いこなされていますね !
私は最近、デカ玉の超望遠(オールドレンズ)を手に入れた為、フロントテレコンを殆ど使用しなくなりました。
フロントテレコンは手振れ補正が有効に働かない ! と言うのも理由です。
三脚前提なら良いのですが、私は手持ちオンリーなので・・・
35-100は開放でもキレイに撮れますが、条件がいい時は少し絞った方が良いと思います。

ラッセルマンさん
条件は決して良くない筈なのに、キレイに撮れていますね !
ボールが止まって見えるのは凄いです。
良いレンズは、感度を上げてもキレイに撮れるようです。
35-100は本当に素晴らしいレンズです。
お値段は高いけど、それだけの価値があるレンズですね !

今回UPする写真は、EC-20を使用しています。

書込番号:9971789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/09 00:54(1年以上前)

私のブログで連動企画?をUPしました。
画像をクリックすると、大きな画像を見ることができます。
興味のある方は是非ご覧下さい。

書込番号:9972616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/11 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100 テレ

E-3+ED35-100 ワイド

E-3+ED35-100 テレ最大

今日は、35-100で撮影したトビモノを紹介します。
このレンズはSWDではありませんが、フォーカススピードは意外と早いです。
なによりも、F2の明るさを生かしたシャツタースピードが、トビモノを的確に捉えます。
広角で引き寄せ多少絞り込めば、パンフォーカスに近い描写も得られるでしょう。
ただ、レンズの重量があるので、多少腕力に自信のある方でなければ、(トビモノの)手持ち撮影は難しいかもしれませんね !

書込番号:9984447

ナイスクチコミ!3


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/12 15:43(1年以上前)

すごい、圧巻です・・・。
これテレコン無しですよね?(@@;

私ではいくら気配を消しても、三脚でも、1000枚撮ってもこんな写真はとれないなぁ><

も・・・もしかしてフォトンさん飛べるんですか?(汗

書込番号:9988188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/16 09:39(1年以上前)

A&M&Y&I さん
トビモノの撮影にはテレコンは使いません。
テレコンを使うとF値が大きくなるので、SSが稼げないですよね !
それに私は手持ちでしか撮影しないので、あまり大きなレンズは無理です。
トビモノの撮影は引き寄せて撮影するのが理想です。
餌で引き寄せるか、置きピンになってしまうかと思います。
餌で引き寄せると、こんな写真も撮れます(笑) ↓
https://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeImageDetail/mypage/1/more/i/cont_cd/295407

書込番号:10005201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/16 10:09(1年以上前)

スミマセン ! 先のアドレスだとフォトパスの会員でないと入れないかもしれません。
私は、オリンパス「フォトパス」で「フォトン」というニックネームで写真をUPしています。
カモメの写真は写真タイトル「突撃」で検索すると出てきます。

書込番号:10005310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/22 12:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED35-100

E-3+ED35-100+EC-20

珍しいコクチョウと、ハス(大賀ハス?)の写真があったのでUPします。ハスはEC-20を使っておりますので200mmです。35-100を手に入れてからは50-200の出番が少なくなりました。

書込番号:10033203

ナイスクチコミ!2


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/22 13:10(1年以上前)

フォトンさんに質問なんですが@@;
35-100にEC-20の組み合わせが、50-200の描写力を超えていると言うことでしょうか?><;
私は長玉を使っているときに(70-200にテレコン)70-200のレンジをカバーする別カメラが無いので50-200SWDを買ってみようかな〜?とか思っていました。

テレ端ではF値に差が無いと言えば無いですよね。
ワイド端はあまり使わないですが・・・><

私はEC-14しか持っていませんが、もし上記のようなら50-200でなく、EC-20の方が良いのかな><?

書込番号:10033493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/22 18:47(1年以上前)

A&M&Y&I さん
解像度については、50-200の方が上かもしれませんが、トータル的な画質については35-100+EC20の方が上かもしれません。
EC-20については松レンズとの相性がとても良く、14-35との組み合わせでも使うことが多いです。
オールドレンズとの組み合わせでも良いですね ! 最近、手に入れたデカ玉SP400との組み合わせでも重宝しています。
画質の劣化は多少はあると思いますが、とても高性能なテレコンですよ !
50-200も素晴らしいレンズです。EC-20との組み合わせで400mmの超望遠領域までクリアーな描写が可能となります。
ただ、私の場合、SP400を導入したことで400mmの領域がテレコン無しで可能となった為、50-200の出番が殆ど無くなってしまいました。

書込番号:10034755

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 13:53(1年以上前)

なるほど〜
では50-200SWDよりもEC−20を買った方がいいかもしれませんね〜><;
いつかは90-250という気持ちもあるし・・・><。
でも単焦点サンニッパもなぁ・・・

あ、そういえばオリンパスのちっこいバナーに娘がつかわれていました(@@
びっくりしたけど嬉しかった〜^^*

書込番号:10047836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/30 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

A&M&Y&I さん
やはり、究極のレンズは328でしょうね !
たまたま私は中古の440を手に入れ、その描写力に感動し、ジャンクのタムロンSP300F2.8も手に入れてしまいました。
現在、修理に出しているマル秘のレンズです(笑)
カビだらけのバルサム切れでしたが、試写した写真があったので紹介します。
ちょっと次元が違うというか、光の入り方が違うと思います。
このレンズに電子マウントを付けると、ZD328に近い能力を発揮するのではないかと期待しています。
また、EC14・EC20・EX25との相性も悪くありません。
なによりも電子マウントを300mmに書き換えれば、テレコンの倍率も反映されます。(手振れ補正の調整が必要なくなる)
300mm+EC20=換算1200mmの世界は凄いです。
ところで、マル秘のレンズがSP300F2.8であることは秘密にしておいて下さいね !
来週、修理から戻ってくる予定ですので、ブログで紹介したいと思います。

書込番号:10071066

ナイスクチコミ!2


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/30 00:52(1年以上前)

おぉぉ^^;
またいっちゃってますな><;

確かに90-250の望遠端での前玉などレンズ群の使用率(使用面積)は半分以下でしょうから
328とは比べられないでしょうね><;

ただ、子供限定だとどうしても90-250に目がいきます><。

新レンズ、期待しています^^
てか上記の描写で十分なのでは^^;
質感まで伝わってきそうなレンズです^^

書込番号:10071084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/30 11:19(1年以上前)

みなさんこんにちは。
このレンズは持っていないし現状は用途がないのでROMだけでしたが、楽しそうなので出てきちゃいました。

フォトンさんこんにちは。
こんなところでレンズ入手の発表がされてたなんて?!
こちらに書いてヒミツって。。。
紹介されたら拝見させてくださいね。

A&M&Y&Iさん
こんにちは。A&M&Y&Iさんのコメントを見つけてバナーを探してますが、見つかりません。教えてもらえたら嬉しいのですけれど。

書込番号:10072564

ナイスクチコミ!1


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/30 16:37(1年以上前)

あはは^^;
ここは人が比較的少ないですから秘密に出来そうです></

えっと、フォトパスのhttp://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeImageDetail/cont_cd/421614/page/1/posi/1/result/2
のページが「楽しそうな顔」というタイトルの娘の写真です。

その写真の右横のバナーが同じ写真になっていませんでしょうか・・・><;
その写真のジャンルによって数種類のバナーが入れ替わるので、この写真は表示されていますが、写真によっては違うバナーになっていることもあるみたいです^^;

書込番号:10073619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/30 23:27(1年以上前)

A&M&Y&I さん
逝きまくりです(汗)
と言っても、殆どジャンク品ばかりですが・・・
35-100を購入してから4/3レンズは購入しておりません(購入できません!)。
娘さんを撮影するならズームの方がいいかもしれませんね !
私の場合、手持ちでしか撮影しないので、3kgオーバーのレンズはちょっと無理かと思っています。
娘さんのバナー、私も探したのですけど・・・アドレスは呼び出せないようです。

書込番号:10075403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/08/30 23:46(1年以上前)

暗夜行路さん
見つからないように、人気のないレンズでこっそり始めたのですが、見つかってしまった(笑)
超望遠系は最近かなり使用頻度が高いので、シグマの50-500を考えていたのですが、
このレンズの購入金額の半額でオールドレンズの440や328が手に入れられそうなので、思い切ってヤフオクで落としました。
328は自力でクリーニングしようと思ったのですが、説明に無いバルサム切れがあり、修理屋さんに頼むことにしました。
修理代の方が高くついてしまいました(汗)

書込番号:10075532

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/31 02:08(1年以上前)

機種不明

こんなちっこいバナーですけど・・・><*

ありゃ・・・リンクがダメですね・・・><。
この書き込みのフォトパスと書いてあるリンクに飛んで、一番最初の「楽しそうな顔」という写真をクリックして頂ければ、写真のすぐ横にバナーがある・・・はずですが・・・><

もし見れない場合は「お気に入りに登録」ボタンを押せば見れると思います><(嘘


フォトンさんは結構チャレンジャーな方ですよね・・・
私もチャレンジ大好きなので憧れますよ^^;

さぁ次は暗夜行路さんが何にチャレンジしてくれるか楽しみです></(背中押

書込番号:10076051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/08/31 17:11(1年以上前)

A&M&Y&Iさん
こんばんは。
えっと、何かにチャレンジしなきゃって思って(違
とりあえず、リモートケーブル RM-CB1を購入してみました。

オンラインショップ利用です。
6142円でしたが、プレミアム会員の5%OFFと、ポイント15%を使ったら、5000円を少し下回る金額でした。
(ポイントはまだ5万ポイントぐらいあるのですが。。。)
まだ持ってなかったのか?!という気も若干しますが、ご報告ということで。
何故この報告がこのスレでされるかは・・・(謎

書込番号:10077926

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/01 03:01(1年以上前)

じゃ・・じゃぁ、本日FUJIのF70EXRを購入致しました・・・><;
嫁さんにあげたのですが、思ったより室内の画像は良くはありませんでしたが
Iフラッシュは素晴らしいです。
ちょっとばかし度肝を抜かれました・・・。

あと屋外の撮影ではボケ以外では一眼レフと差が分かりませんね^^

で、なぜここで報告をするのか・・・。
次回は35-100の作例をUPするつもりです></

書込番号:10080829

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/03 02:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あんまりまともなのは撮っていませんが、試写ということでご勘弁下さい><;
HDP-9000EXとEC-14のダブルテレコン(通称ダブコン(この言葉浸透しない))です。

結果的に250mmのF2.8となりますが、いろいろ試写した結果、F4から収差が目に見えて減るのでF4から使用することにしています。(屋内は違いますが)

書込番号:10091433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/09/07 08:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED35-100 F2.0

E-3+ED35-100 F2.8

E-3+ED35-100 F3.5

A&M&Y&Iさん
娘さんの写真UP、ありがとうございます。
250mmF2.8ですか !
娘さんの表情がよく撮れていると思います!
ところで手振れ補正はONにされているのでしょうか ?
ベースを35-100(4/3レンズ)にされているとすれば、手振れ補正の手動設定は無効になっている筈です。
補正距離のアンマッチが画像に与える影響は、結構大きいです。
三脚をお使いになっているのであれば、OFFにされた方が良いと思います。

書込番号:10113495

ナイスクチコミ!1


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/08 00:41(1年以上前)

機種不明

なるほど><;
手ブレ補正の事、いつもわすれます・・・。

オートだと140mmになっているんでしょうね?←じじかめさん風

ちょっと実験でもしてみますか^^

書込番号:10118182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/09/12 22:35(1年以上前)

A&M&Y&Iさん
手振れ補正に関しては、オールドレンズでかなり痛い目にあっています。
ノーマルマウントではレンズの切り替えで設定を忘れたり、
電子マウントでは、電子マウントのダミーデータで手振れ補正値が固定されてしまったり !
前付けのテレコンは特に注意する必要がありますね !

書込番号:10143083

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/29 02:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

YS-11M テレ端で圧縮効果

AH-1S ワイ端で

テイクオフ

枯れ草がこっちに飛んできます(笑)

久しぶりにこのレンズを使った(撮影自体が久しぶり)ので、アップします。
松茂スカイフェスタ(航空祭)での写真です。

飛んでいる写真(3枚目、4枚目)はEC-14を使用しています。
しかし本当に良く写るレンズですね。

書込番号:10229856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/02 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3+ED35-100+EX-25

E-3+ED35-100

h4bnr32 さん
レス、遅れて申し訳ありません。
それにしても、惚れボレする描写ですねぇ〜 !
被写体に忠実な描写も当然ですが、奥行き感・立体感があり、今にも写真から飛び出してきそうです。

被写体が違うので、あまり比較にはならないかもしれませんが、2枚程UPします。
トンボの写真はEX-25を使用していますが、テレ側100mmの撮影なので、100F2となります。
噂の100Macroの写りはこんなもんでしょうか ?!

書込番号:10248329

ナイスクチコミ!1


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/10/03 05:08(1年以上前)

<フォトンzさん
トンボの写真も花の写真も、凄い立体感ですね。

SHGは寄れないレンズが多いので、マクロのSHGレンズが欲しいのですが・・・。
50Macroの描画はSHG並(以上?)なのですが、大きなSHGレンズを使い慣れていると、小さいのが納得いかない。(笑)
また、円形絞りへのモデルチェンジもないし。

噂の100MacroがSHGなら、お金をかき集めていっちゃうかもしれません。
10月31日に何か発表がある(E-3後継機?マイクロフラッグシップ?)ようなので、そのとき一緒に発表されるかもしれませんね。

ところで、今、オリンパスオンラインショップでスーパーハイグレードレンズキャンペーンをやっていますが、なにか一本いかれないのですか?(笑)
僕は中古ですが、90-250/F2.8をとうとう入手しました。
詳しくは90-250の板で報告しましたが、ものすごい色乗りと立体感です。
あとは150/F2と300/F2.8を入手すれば、SHGコンプリートです。(笑)

書込番号:10250233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/03 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3+SP300

E-3+SP400

E-3+SP500

E-3+OM180F2.8+EX-25

h4bnr32 さん
さすがの私も松レンズは打ち止めです。
150F2からの3本は欲しいレンズではありますが、将来の楽しみに取っておきましょう(笑)
その代わりに最近は、オールドレンズに凝っております。
デカ玉に関しては、タムロンのSP300、SP400、SP500の3本を手に入れてしまいました。
タムロンはオリンパスのキリリとした描写と違って、解像度こそ負けますが、柔らかい描写が特徴です。
ZD150F2の代わりは、OM180F2.8を使っております。
ブログでも紹介しているので、興味があったらご覧下さい。

書込番号:10252133

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ修行中 0 2017/09/23 19:58:25
勢いで買ってしまいました 5 2017/09/11 11:37:21
撮ってみました 8 2016/01/19 19:41:37
松レンズ、初購入! 9 2015/12/19 10:32:27
E-M1+MMF3で撮ってみました 2 2013/11/09 19:38:52
松レンズ、念願の購入! 早速、撮影してみました。 11 2013/05/09 21:09:16
衝動買い。 23 2012/10/13 23:28:59
購入を予定しています。 10 2012/08/22 20:25:39
悩んだすえに 12 2012/03/29 20:44:01
再テストだそうです 3 2011/07/01 12:25:22

「オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0」のクチコミを見る(全 405件)

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング