『70-300から買い替えるべきか・・・』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:86.5x157mm 重量:995g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオークション

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年

  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオークション

『70-300から買い替えるべきか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを新規書き込みズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

70-300から買い替えるべきか・・・

2009/05/30 18:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

スレ主 sky lightさん
クチコミ投稿数:13件

これまでE420+70-300を一脚にセットして子供の野球(試合)撮影に使っていました。
SS1/800前後を意識しているので晴天の昼間ならブレる事は少ないですが、1年使って3つの問題が見えてきました。@ジャスピンを1m程前後に外したようなボンヤリした描写の(ボケた?)写真が撮れてしまう事が1/10枚ほどある、A打球を追う野手にピントが行ったり来たりして反応できない、B夕方や曇り空でSSが稼げない時、1/400以下では暗くて球筋が流れてしまい期待する絵にならないというものです。※ISOは400、最悪800迄に留めたいです。
そして@の問題を解消するためボディをIS付きのE620に変更。
買って気づいたのですが、ISをONすると元々遅い連写速度が更に遅くなる!のでIS無しで使ったところピント外し現象も何故か激減していました。AF性能の違いかそれともボディが故障していたのか・・・とりあえず解消したので、次の問題Aを解消するのに70-300を50-200SWD+EC14に変えてみたいと思っています。皆さんのコメントを読む限りAは解消出来るかな・・と思うのですが、Bは70-300よりもクリアな描写を得られ、かつSSは少々稼げても10万円超えの投資額に見合うほど劇的な変化があるかな・・・と迷いがあり踏ん切りがつきません。
ボディは替えつもりはなく、50-200SWD単体では焦点距離が足りないのでEC14。
※EC-20にしたら多分70-300と大差無くなってしまう思います。
野球撮影も今年が最後なので予算はあまり気にしませんが、90-250はボディもE-3に変えないといけなそうだし。。。プロじゃないし手が出せません。
どうか皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:9626303

ナイスクチコミ!0


返信する
koikuさん
クチコミ投稿数:23件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDのオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5

2009/05/30 22:19(1年以上前)

私の経験ですがシャッタースピードが1/800はかなり速いのでISO感度を上げないと対応できないんじゃないでしょうか?でもISO感度を上げるとE-3ですらノイズが目立ちますからねぇ〜。オリンパスも使っている身としては何とかしてもらいたいです。
脱線しましたが絞りはいくつで撮っているんですか?シャッタースピードを落とせないなら絞りで調整するしかないのですが、開放で1/800だと機材の限界ですね・・・。しかもEC14をかますと絞りは1段落ちますよ。開放で1/800がやっとの場合アンダー写真になって厳しいですねぇ〜。でもですよオリンパスのレンズは松竹梅と分かれていますが、やっぱりレンズってハイグレードのほうが断然いい写真が撮れますよ!っていうか楽にきれいに撮れます。よって買っちゃった方がいいと思います!中古で10万きってますから!!!

書込番号:9627402

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky lightさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/31 07:16(1年以上前)

機種不明

E620 70-300 f4.3 1/800 焦点距離125mm

早速返信ありがとうございます。
これまで撮った写真を見ると、f4.8-5.6で、SS1/640-1000くらいになっています。
日焼止めしているくらいの天気が多いので何とかなっていますが、時々撮れる被写体がボケたようなボンヤリ感はやはりレンズのせい?手ぶれではないと思うのですが、なんとかしたいです。。。

書込番号:9629011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDの満足度5

2009/06/04 00:19(1年以上前)

sky lightさん、こん**は。

>時々撮れる被写体がボケたようなボンヤリ感はやはりレンズのせい?
>手ぶれではないと思うのですが、

とは、どの程度の画像でしょうか。
悪い方の画像をピクセル等倍でUPしていただければ、原因が判ると思います。

書込番号:9647978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 00:34(1年以上前)

sky lightさん、どうも。

 ED50-200mmSWDは、E3で使うと、鳥でも花でも人でも、解像性能は梅レンズより確実に1ランク上です。ですが、当倍で確認して差が実感できる程度ですよ。
 最大の利点はピントが迷ったら、ダイレクトにマニュアルでピント合わせができ、置きピンも活用すると、テンポよく撮影できる点と思います。

 ピント合わせ速度が速く、解像性能も良く、換算400mm付近なら1段明るい。

 E620と組み合わせて使うのは、いい選択だと思います。


 換算600mm程度で良いなら、SHGの150mmもEC20とあわせて使えると思います、SWDでないので俊敏さに欠けるのがイマイチですが、借りて使った感じですが、画像は凄いものがありますよ。
 問題は値段とピンと合わせの速度だけで・・・

PS>ピンボケをチェックするなら、動かない被写体で三脚を使い、野球撮影時と絞り・シャッター速度をあわせて、セルフタイマーで撮ってみてください。もしピント精度に問題が無ければ、それがレンズの性能です(梅でも殆ど問題ないレベルだと思うんですが・・・)


書込番号:9648053

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky lightさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/10 11:21(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。

>>時々撮れる被写体がボケたようなボンヤリ感はやはりレンズのせい?
>>手ぶれではないと思うのですがとは、どの程度の画像でしょうか。
>悪い方の画像をピクセル等倍でUPしていただければ、原因が判ると思います。
上にアップした写真が悪い方の画像なんですが、ネット環境が悪い海外にいるため6Mにもなるjpgファイルをアップできないので・・・800-600にリサイズしています。
いつも構えた時に胸のロゴにピンと合わせていますが、右足首からキャッチャーミットの距離でピントが合う事が多いのです。・・・とここまで書いてハッと気づきました!!
構えている位置でピントを合わせ、前に踏み込んでバットを振るのだからピントは少し後ろに残るのは当然だと・・・これはバカらしい程単純なミスでした!!
30cmくらい後ろにピントが合って当然だったんですね。。。
でも、そうならない時もある。大体50:50くらいでしょうか。
つまり、20-30cmくらいのズレがあるのです。故障でしょうかね。
時間があるとき、静物で実験してみます。

>やっぱりレンズってハイグレードのほうが断然いい写真が撮れますよ!っていうか楽にき>れいに撮れます。よって買っちゃった方がいいと思います!
確かにそうですね・・・と思って早速EC-14とセットで購入して使ってみました。
球場が狭かったのでレンズ単体で、EC-14の出番はありません。
天気は曇り→晴天で午後には相当日差しが強く、これまで70-300のプログラムシフトでは、どんな晴天でもSS値1/1600が限界だったのが、午前で1/2500、午後には1/4000まで上がりました。f4.5がf2.8になるだけでこんなに変化するとは驚きです。

撮影画も、鮮やかでくっきり感が増し、正直同じボディで撮影しているとは思えない絵が撮れ、また合焦も比較にならないほど早いのでヤマを貼っておけばライナーの打球シーンも撮れそうな気がしています。SWD無しの70-300でライナー性の捕球シーンをジャスピンで撮影するのは性能的に厳しい。
この違いには感動しました。

でも、70-300に対して一回り太くなり2倍の重さは思ったより体に負荷が。
手持ちだったら確実に筋肉痛になるでしょう。
画質にこだわるなら断然こちらですが、体力無くなったら扱えるか不安も。
今度は70-300と一緒に持ちだして全く同じ条件で実際どれだけ違うのか、先入観を抜きにして比較してみたいと思います。

書込番号:9678084

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年

ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング