


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
2年前、K10Dと同時に購入、以来ほぼつけっぱなし状態でずーっと使ってきました。購入した当初からこの特徴的な一体型フードは面白いな、と思いつつも、子どもにぶつけてケガさせないか、モノにぶつけて曲げないかと心配の種でありましたが、数ヶ月前に子どもが下の部分をぶつけすこーし凹んでしまい、自分も少し凹んでいました。そして先ほど、今度は自分が少々派手に家具にぶつけ、上部が写真のように凹み、後悔と自責の念でいっぱいです。
まあ蹴られない程度なので写真には関係ないと思うのですが、気分が落ち込んでいます。鏡筒と一体なので修理には高く着くかしらと思いつつ多分修理には出さないでしょう。いまのところ気にせず使っていくしかないかと肩を落としています。
長々書きましたが、皆様は大切にお使いのこととは思いますが、こうなってしまった方もいくらかはおられるのではないかと思います。その方はどう対処されましたか?金づちか何かで叩いた方はおられますか?修理に出したら、ひょっとしたらすごく安くついたりするのでしょうか?お教え頂ければ幸いです。
書込番号:10330451
1点

まずカメラというものは大変精密な機械ですので
ぶつけたり小さな子供の手に触れないように
日ごろからよく注意しましょう!
さて、本題ですが、僕なら写真に影響ないなら
特に修理に出さず、そのまま使い続けると思います。
写真に影響あるものやどうしても気になるのなら
修理に出しましょう。新しいレンズを買うよりは
安く済むでしょう・・・
書込番号:10330553
1点

私もそのまま使い続けるのをオススメします。
これ以上レンズに衝撃を与えるのはレンズが可哀想です。
以前コンパクトカメラを象に踏まれたことがありましたが、
ちゃんと撮れていたので修理せず使い続けました。
書込番号:10332082
1点

さなぶりさん こんにちは
固定フードが曲がってしまい悲しいですね・・・。
ケラレに関しては、フルサイズ用のレンズをAPS-Cで使用しているので
かなり曲がっても問題ないと思います〜。
FA31mmにフードをつけて遮光性を高めますと、この位のフードをつける
感じですね。
58mm径のフィルター枠を幾つか使用し、昔のpentaxのフードをつけて
ケラレない所まで先端を短くした物です。
このくらい深いフードをつけても問題ないですので、軽く曲がったくらい
であれば、ケラレる事は無いと思います〜。
固定フードの曲がりは、私であればpentaxに修理に出すかな・・・。
光学系が歪んでいたりしている可能性もありますからね・・・。
そして修理に出した後は、フィルター枠を沢山重ねて固定フードの曲がり
防止に3枚くらいガラスを抜いた物を付けるかな・・・。
書込番号:10333611
1点

何とも締まらない話に返信ありがとうございました。
一晩寝て、気分も落ち着いてあきらめがつきそうです。
家電studentさん
ごもっともです。。
いくら使い潰す気でいても、撮影能力が低下してしまっては元も子もありませんね。
神玉二ッコールさん
象に・・・どこでお使いだったのか・・・。
叩くのは、止めておきます。
C'mell に恋してさん
カスタム魂ですねー。フードの周りに緩衝材巻いたら、キャップかぶさらないし・・・などと考えているさなかでした。
ぶつけた方、おられるかなーと思っていたんですが、どうもみなさん丁寧にお使いのようですね・・・。
とりあえずこのままで再度愛着が湧くのを待ち、点検などの機会に修理の見積もりを聞いてみたいと思います。間違っても自分では叩きません。
(と返信中に、使っていたクローズアップフィルターが入らなくなっていることに気付いてしまいました・・・)
書込番号:10337029
0点

さなぶりさん こんにちは
私の場合は2枚くらいのフィルター枠を使用していますが、バランスの良いのは
KenkoのクローズアップNo.10のフィルター枠を使用すると見た目が良い感じの
様です〜。
この様な感じでフードを付けていると、曲がるときは後に付けたフードになる
ので本体は大体無事とい事です〜。
書込番号:10337490
2点

私のFA31mmは、もっと傷だらけです。点検に出して異常がなければ、Okです。
書込番号:10366371
3点

こんにちは。
FA31のフードネタが出ていましたので、CU No.10でのフード装着例をアップします。
もしフードをおつけになる事を考えておられるのでしたら下記を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/
書込番号:10366796
2点

ぼっとしてる間に、返信ありがとうございます。
安中榛名さん
>私の31mmは、もっと傷だらけです。
私はこのような言葉を求めておりました!のかもしれません。細かいことはあまり気にせず撮りまくります!点検に出してからですが・・・。
C'mell に恋してさん
再度返信ありがとうございます。フードをつける方向性ですね。枠だけつけといても固定フードをぶつけて曲げちゃうと、噛んじゃう気がしますが、フードつけたらそこを当てる確率は大幅に減りますね(もう当てませんが)。
delphianさん
こんな試みもさかんになされていたんですね。お気に入り登録させてもらいました。
クローズアップフィルタもろくに入らなくなった私の31oですが、でかくなるとはいえ、
画質低下を防いでレンズと本体を守れるのは、、後々の参考になりました。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:10379463
0点

古いスレにレスつけるのもどうかとおもったんですが、後日談ということで、
ボディの不具合にかこつけて、FA31も見積もりしてもったところ、1万ちょいということで
思わず修理OKしてしまいました。部品交換です。シリアルナンバーは・・・変わったかもしれません(前の覚えてません)が一応made in Japanでした。
レスいただいたような補強も視野に入れ、今後大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10912908
1点

さなぶりさん,こんばんは。
解決済みのスレをあげて恐縮です。
半年ほど前のことですが,私もFA31の純正フードを曲げてしまいました。
私の場合は,撮影中にぶつけたのではなく,カメラに装着してカメラバッグに
入れておいたらいつの間にか曲がってました(悲)
カメラバッグごと何かにぶつけたのか,子供が乗ったのか・・・?
(純正の金属製のレンズキャップではなく,プラキャップをつけているのも原因のひとつです)
けられもなく,撮影にも影響がないのでそのまま使ってます。
昨日,このスレを見つけて修理すると1万ちょっとということがわかったので,
(有益な情報をありがとうございます)
今日,思い切って自分でペンチで曲がりを戻そうとしましたが,,,
かたくてペンチごときでは曲がりませんでした。
他に曲げた方はあまりいらっしゃらないんでしょうかね?
書込番号:10948736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/19 13:01:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/16 14:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/16 10:45:02 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/04 1:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/29 20:48:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/18 21:24:08 |
![]() ![]() |
22 | 2019/03/19 14:48:05 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/29 18:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/06 13:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





