


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
この度K-7を購入することにしました。
ボディのみ購入して、レンズは短焦点を買うつもりなのですが、
魅力あるレンズが多すぎてなかなか決まりません。
3年ほど前まで、EFマウント(20D)を使用していて、
EF70-200LIS+2x
EF17-40L
EF35f2
EF50f1.8U
TAMRON 28-75f2.8
TAMRON 90macro
でいろいろ撮影を楽しんでいましたが、事情があって全て手放しております。
今回購入の目的は、近々子供が生まれるので、その撮影をメインに考えていますので、
室内取りが多くなりそうです。
予算はボディ込みで25万〜30万円程、手が大きいので縦グリップは必須で、SDカードも
同時購入しなければなりません。予備バッテリーは必要ありません。
ボディとグリップ、SDカードで15万必要と考え、レンズは2本買おうと思っています。
将来的には60-250を買い増しして、飛行機やスポーツ撮影も考えていますが、
現時点では広角〜標準が主目的なので、今回の選択からは望遠ははずしています。
クチコミを読みまくって明るいFAlimitedが最低一本は欲しくて、
中でもFA31limに興味津々です。
自分なりに考えた結果
FA31かFA43は室内撮り用にどちらか必ず入れたい。
出来るだけ安く済ませたい。
お散歩用にコンパクトなスナップ用レンズも欲しい。
と考え、
@DA15とFA31(予算が、、、でも頑張ればなんとか)
ADA21とFA43(広角が少し足りない?でもコンパクトで取り回しよさそう)
残りのお金は次回の為貯金に
BFA31と便利ズーム
となりました。
@だと広角によりすぎかなとも思うのですが、お金がたまったらDA70かFA77を
買い増しするつもりで何とかなるかなと。
Aは非常にバランスが取れているようにも思うのですが、室内に43mmはちと
使い勝手わるいのかとも。。。
Bは一番合理的に思えるのですが、今度はズームを何にしようかと考えてしまう始末。
みなさんなら、15万まででレンズ2本買うとしたら何を買いますか?
どうか背中を押してくださいw
書込番号:10426339
0点

kokodakeさん、こんばんは。
> @DA15とFA31(予算が、、、でも頑張ればなんとか)
> ADA21とFA43(広角が少し足りない?でもコンパクトで取り回しよさそう)
> BFA31と便利ズーム
DA15、DA21、FA31、FA43、使っています。
この選択肢からであれば私なら3は外して1か2ですね。
1と2は悩ましいです。
私の使い方ですが、普段撮り&お気軽散歩なら2の組み合わせで持ち歩いています。
2本とも軽いですので、フットワークがいいんですよね。
ちびっ子どりもこの2本がいいですね。
ちょいと気合いを入れて風景撮りをする場合は1の組み合わせに90mmマクロを追加して出かけます。
という事で、子供の撮影と普段使いを優先するのであれば2がお勧めですかね。
書込番号:10427445
5点

kokodakeさん、こんばんは。
@がおすすめです。31ミリは描写も良く、誕生記念にぴったりのレンズです。赤ん坊は、最初はあまり動かないので、顔のアップや手足のアップなど狙い易いです。15ミリは、赤ん坊を中心に、お祝いに来てくれた人や、ベビーカーで出かけた先の風景など広くうつしこんで置くと、良い記念になります。
少したったら、50ミリ前後が、使いやすいです。その先は、お子さんの成長に合わせて、だんだん焦点距離も伸ばして行くと良いと思います。
あと、キットレンズですが、オマケだと思って買っておいては。結構良く写りますし、パパはレンズ交換もままならない状況もあるものです。
書込番号:10427983
3点

私も最近、K-7を購入しましたなぁ…。
FA31F1.8AL Limited、嘗て使っていましたがAPS-C機でも標準域の単焦点として使えますな。
EF24-70F2.8L相等のDA★16-50F2.8SDMを殆ど使わなくなった位ですからなぁ。
それで、かつてお持ちのレンズと対比しつつレンズを購入するとすれば、
EF70-200F2.8LISUSM(ですか?)に2×テレコンと云うのは、DA★60-250F4LSDMで十分ですな。
選択肢Bに少し手直し(予算が少しオーバーになるかもですがネ。)で行けばいいのではないですかな。
EF17-40F4LUSMはDA17-70F4SDMで良いと思いますが、ソレはイヤと云うなら、DA15F4AL Limitedでいいと思いますなぁ。
すると残る便利ズームはEF70-200F2.8LISUSM相等のDA★50-135F2.8SDMがイイと思います。
EF50F1.8UについてはFA31が代わりをしてくれますな。
私は、今はDA★50-135だけですが、いずれはDA15とDA60-250やFA31も買おうと考えていますなぁ。
書込番号:10428142
0点

kokodakeさん、こんばんは。
お子さんが生まれるのですね、おめでとうございます。
FA31は皆さんいずれはたどり着く単焦点の先だとよく言われてますね。
私はFA35を持っているので、なかなかそこへ行けないのですが、
FA77買って、FAlimの良さは少しだけですが、わかったような気がします。
だとしても。まだお子さんが小さいということ。
奥様と一緒のスナップとかも考えると、ズームもやはりあると便利だと思いますよ。
ということで私なら。
K-7もろもろ+DA★55mm+タムロン17-50mmF2.8+残りの5万程度は次のレンズに貯金。
ってのを・・・・といいつつ、残りの5万は頑張ってDA15mm買っちゃいそう(^o^;
DA★55mmはまだ動きの少ない赤ちゃんには、いい画角じゃないかと思うこと。
結構コンパクトで、DA★の防塵防滴で、散歩時とかも結構助かると。
そして、お子さんが動き回るようになったら、是非FA77を手に入れてもらいたいなと思います。
いい選択ができるといいですねぇ。
書込番号:10428271
0点

delphianさん こんばんは。
>1と2は悩ましいです。
本当に悩ましいんです。
風景撮りを諦めれば、DA15は必要なくなるので、
Aの選択がいいと思えるんです。
@よりは財布にも優しいですし。
お気楽スナップにDA21も魅力的です。
kazushopapaさん
>あと、キットレンズですが、オマケだと思って買っておいては。結構良く写りますし、パパはレンズ交換もままならない状況もあるものです。
そうなんです。ボディのみにこだわらず、キットで買えばとりあえず
広角〜標準はOKになるんですよね。
あとは、やはりFA31が気になります。寄れるのもいいですし、
過去EOSでも35mmの出番が一番多かったので、、、
馬鹿なオッサンさん
>EF24-70F2.8L相等のDA★16-50F2.8SDMを殆ど使わなくなった位ですからなぁ。
やはりFA31は良さそうですね。
参考にさせていただきます。
やむ1さん
アドバイスありがとうございます。
TAMRONの17-50もよさそうですね。
以前28-75の時も色ノリ・ボケが結構好みでした。
FA77もすごく良さそうで、、、
なんだかますます悩みそうですw
皆さんの意見を参考にもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。
購入したら、また報告させていただきます。
書込番号:10428483
0点

kokodakeさん こんにちは
pentaxとcanonを使用し、pentaxではLimited系は押さえていますが、
中々、1と2の候補は使い勝手から良い組み合わせなので、ナイスな
候補ですね〜!
DA21mm、FA43mmのコンボだとイメージ的に28-70mm相当の両端という感じの
使い方に似ているような画角ですよね。
DA15mm、FA31mmだと24-50mm相当の両端的な感じですね〜。
可能であれば、1のDA15mm、FA31mmがkokodakeさんのツボに嵌りそうな気が
しますね。
望遠側に1本足すのであれば、DA☆55mmなんかお勧めになるかと〜!
さもなければ、FA77mmまでひとっ飛びが楽しそうです〜。
まずは、キットレンズ(押さえ)+FA31mmL(メイン)で始めると楽しいので
はと思います〜!
書込番号:10428816
0点

私もメインの被写体が子供なので、FAリミは3本とも使っています。
31mmはそこそこ画角があって万能なのですが、個人的に子供の寝顔をよく撮るのですが、寄り過ぎると顔がふくらんでしまいます。その点43mmになると最短で撮影しても普通に写るのでこのごろは43mmの出番が多いです。パソコンの17インチディスプレーで見るとわずかに31mmのほうが肌の質感が出るような気がしますが、43mmも価格の割には優秀です。43mmは小さいのでお散歩用にもぴったりかと。
43mm一本あれば結構用途は広いのですが、標準ズームくらいはあったほうがいいかも。いまDA16〜45mmはどこでも2万円台で特売状態ですが、写りは極めて優秀です。ただしこのレンズ、広角側がレンズ長が伸びるのでストロボがケラれるのが欠点です。K−7ならキットのWRズームで十分かと思います。
43mmにキットズームでとりあえず使ってみるのが一番安上がりでそれほど不満も出ないと思います。
書込番号:10430748
0点

えるまー35さん こんにちは
寄り過ぎると、樽型の湾曲が強く感じる事がありますよね〜。
画面一杯に顔のアップを写すと、湾曲を感じやすいと私も思いますね〜。
腰上位の感じで写すと気になる事がないので人物撮影の場合だと、寄り
過ぎ注意という感じですね〜(笑)
kokodakeさん こんにちは
21,43のコンボだと、この2本である程度こなせる印象ですが、15.31の
コンボだと、望遠側にもう1本欲しくなると思います〜(笑)
書込番号:10432141
0点

kokodake様 初めまして
私はk7はちょっと待ったで、k10dとk20dを使っています。うちには、6歳の息子と3歳の娘がいます。息子が赤ちゃんの時に活躍したのは77mm limiです。距離を置いて写せますので、被写体(カミさん&子ども)は自然に撮ることができました。それに、このレンズのきれいなボケは言葉にできないほど最高です。その後、長男が活発になって手放せないのは、DA☆50-135です。これはk10dに常に付けています。そして、兄妹二人を同じフレームで撮ろうと31mmを入手しました。31mmは安定した模写だと思います。
書込番号:10433340
0点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
非常に参考になります。
総合すると、FA31は非常に良いが、寄れる反面、湾曲が気になる場合もある。
キットレンズか他社ズームと合わせるとスタートとしてはほぼOK。
FA43を選択した場合、出先でのポートレートもOK
単焦点にこだわるならDA21を同時購入しておいて、将来的にFA77まで行ってしまう。
こんな感じで考えています。
ところでFA43の場合、最短撮影距離45cm(センサー面からは40cmほどでしょうか)のようですが、室内での使い勝手はどうでしょうか?
いろいろ作例拝見しましたが、ほとんど屋外でのものが多いように思います。
当方マンション住まいなのですが、6畳ほどの室内での撮影で、少し引いた撮り方とかできますでしょうか?
その際の背景のボケ方などもし参考にできる作例がございましたら
宜しくお願いいたします。
書込番号:10434125
0点

kokodakeさん こんにちは
FA43mmですと、屋内だとバストアップという感じでしょうか。
ma-kun&megchanさんの書き込みにもありますが、2人を入れ込んで撮影する
というのが厳しくなると思います〜。
FA31mmLですが、最短撮影距離付近で人物だと樽が気になると思いますが、
最短付近でなく1mくらいあれば気にならないと思いますよ〜。
風景にも良いかと思います〜!
注:FA31mmLはスノークロスフィルター装着しています〜(笑)
書込番号:10434258
1点

FA43mmが室内の娘のスナップは今のところ稼働率高いです。そこそこボケてくれるところと、少し離れると意外に入るところがいいですね。
77mmになるとさすがに室内で振り回すには長いです。31mmは寄らないとボケないので私の場合ちょうど43mmが合っているみたいです。
K20Dの板から引っ張ってきたFA43mmの室内での作例です。
書込番号:10435623
1点

あれれ、画像が小さくなりすぎました。
K20Dのレビューのほうに元の画像は掲載しております。
書込番号:10435650
1点


C'mellに恋してさん
えるまー35さん
作例ありがとうございます。
やはりFA31もFA43もどちらも捨てがたいですね。
同時購入はさすがにツライですが、いずれ両方手に入れてしまいそうですw
幼児だとFA43でもいけそうですね。
大勢で写るときはDA21でOKだと思うので
43&21のコンボに心傾いています。
ただ、自分の性格的に最初に思い切ってFA31を買っておかないと
のちのち手が届かなくなってしまいそうで、、、、
来週中にはGETしに行く予定ですが、K-7の価格変動が少し気になります。
VICTORの騒動の後、少し値段下がっているような。。。
書込番号:10438710
2点

kokodakeさん こんにちは
21.43だと取り合えず、2本で何とかこなせてしまうので、荷物が少なく済み
楽なコンビになってくれると思います〜!
FA43mmLですと、DA40mmLのフジツボフードをつけてもケラレたりしないので
結構お勧めですね〜。
私のフードはジルバーのレンズに合わせ、黒いアルマイト加工された表面を
研磨してアルミ地を出しています〜!
書込番号:10439444
0点

皆様のアドバイスのおかげで、
この度、めでたくペンタユーザーになりました。
結局DA21とFA43を購入しました。
この板のレンズFA31は後回しになりましたが、今後ぜひ手に入れたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10482721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/19 13:01:48 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/16 14:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/16 10:45:02 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/04 1:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/29 20:48:36 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/18 21:24:08 |
![]() ![]() |
22 | 2019/03/19 14:48:05 |
![]() ![]() |
12 | 2020/03/29 18:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/06 13:22:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





