


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
今年に入ってK-7のレンズキットを購入した者です。
まだまだ使い切れてはいませんが、単焦点のレンズに興味が沸き、こちらのレンズの購入を考えています。
善は急げと比較的近場にあるお店を何件か見てみましたが、このレンズが見つかりません。
それどころか、ペンタックスのレンズ自体がほとんど置いてない、、。
キャノン・ニコンのツートップは知っていましたがこれ程までとは…。
もう通販に頼った方が良いかなと思っています。
店頭に取り寄せてもらうのと、通販で買うのと、どちらが手元に早く届きますかねぇ。。
しょうもない内容でスレ立てしてしまって申し訳無いです^^;
このレンズを使用されている皆さんは何処で購入されましたか??
書込番号:12986429
0点

『店頭に取り寄せてもらうのと、通販で買うのと、どちらが手元に早く届きますかねぇ』
単純に「手元に届くまでの時間」で比較するなら、通販のお店に在庫があれば、お店からあなたの手元に届けるための発送にかかる日数だけと思います。
一方で取り寄せてもらうと、まずメーカーからの発送にかかる日数と、そのあとで「あなたが店舗に行くまでの時間」がかかります。
メーカーからの発送だと費用はメーカーなりお店なりが負担するでしょうから「時間がかかるがお金がかからない方法」を選択されることが多いです。一方で上の「お店からあなたの手元に届けるための発送」ではあなたが費用を負担するので、早く届けてもらえる方法も選択できる場合もあります。
ただ、通販のお店でもものによっては「メーカー取り寄せ」の場合もあるので、良く確認すると良いでしょう。
書込番号:12986538
0点

こんにちは。
これは持ってませんでしたが、FA50の1.7を持っていました。
カタログ落ちしていないので、普通に手に入るとは思いますけどピント調整は必要ですね。
無理していないレンズですが、いかんせん600万画素クラスなら誤魔化せますが7クラスなら微妙なピント調整が必要です。
わたしの50も若干前ピン傾向で直して貰いました。
AF利用ならこの点はご注意下さいませ。
書込番号:12986737
1点

ポッソロさん
岡山近辺でしたね。キタムラが便利かと思います。
それこそ、聞いて見られると良いともいます。
今日は下中野のキタムラを除きました。
市内でも比較的品揃えは多いのですが、ペンタのレンズはSONYより少なく2本でした。
まぁ、ユーザーの少ないメーカーの在庫はあまり置きたくないでしょうね。
ちなみに、8割ネット購入で2割はキタムラです。
書込番号:12986783
0点

>やまだごろうさん
なるほど、そういう違いがあったんですね。
実際に聞いてみないと分からないものですね(+_+)
>大村7さん
ピント調整ですか…。それは骨が折れそうですね。
取説にも注意して下さいと書いてあった気がします。
困った時にはキタムラに駆け込んでみます。
>フィルムチルドレンさん
実は今日何店かキタムラを訪ねてみたのですが、GW後というのもありお客さんがいっぱいで聞くに聞けれず帰ってしまいました^^;
また人の少ない時でいいかなと思ってしまって。。
ここで唐突なのですが、実はこのレンズともう1つ「DA 21mm F3.2 AL Limited」で悩んでいます。
基本的に写真は風景ばかり撮っています。
どうせなら広角がいいと思いながら、PHOTOHITOで写真を見比べたりして綺麗なのはこちらかなと思って決めかねています。。
ただ、このレンズで写真を見ていると、やっぱり風景って少ないんですよね。
結局は自分がどう使うかなのは分かっているのですが、、。
ご意見お聞かせ下さい!
書込番号:12986848
0点

ポッソロさん、こんにちは。
通販のほうが早いとは思いますが、
取り寄せてもたいして変わらないのではないでしょうか。
価格差を求めて通販を利用することは多々ありますが、
この差が余り無いのであれば、取り寄せをオススメします。
やはり実店舗で買った方が、後々のトラブル時には安心ですよ。
まぁ、トラブル無いことが一番だとは思いますが。
DA21mmとFA35mmどちらがいいか。
風景ばかりであれば、DA21mmの方がより広く撮れていいとは思うのですが、
ポッソロさんが、普段どんな風景を撮られているか、
コレが重要になってくるような気がしますね。
普段お持ちのレンズで、どの焦点距離の写真が多いでしょうか?
キットレンズで、広角側で撮ることが多いようであれば、DA21mmを。
望遠寄りで撮ることが多ければ、FA35mmでいいような気もします。
参考までに、FA35mmで撮った風景を・・・
違うものも混じってますが(^o^;
書込番号:12986976
2点

21mmにしろ35mmにしろ焦点距離はキットレンズ内ですから、
自分がどのような絵が欲しいかで、レンズが決まると思いますよ。
21mmはスナップショットにいいと思います。
35mmは標準扱いのレンズでF2の明るさがあるので、
条件が厳しい時とか、ボケ具合を調節しようかという感じでしょか。
風景ならあまり必要で無いと思います。
目線を変えるなら広角レンズがいっそ魚眼まで行くのも良いかもしれません。
ちなみに、キタムラに2本のうち一本が10-17mmで、
ちょっと安かったので、手が出そうになりました(笑)。
書込番号:12986978
1点

>やむ1さん
そうですよね。店舗で買った方が保証などもしっかりしているでしょうしねぇ。
わざわざ写真までありがとうございます!
こうして見る分には十分広いかなとも思いますが、今使っているのは基本的にはほとんど広角側です。
普段はこんな写真を撮っています↓
http://photohito.com/user/29587/
>フィルムチルドレンさん
風景がメインだと結局は絞って使う事が多いですもんね。
いよいよ21mmの方かなと思えてきました。
魚眼も興味はあるのですが、メインにするには勇気が無いですね。
レンズは多分つけっぱなしになるでしょうし。。
10-17mmは確かに惹かれます(笑)
書込番号:12987707
1点

ポッソロさん、こんばんは。
写真拝見いたしました。
K-7になってから、18mmでの写真が多くなってますね。
ポッソロさんにとって、焦点距離も近いDA21mmの方が、
使い勝手はいいかも知れません。
あとは、18mmでもう少し広く撮りたかった・・・
という時って、これまでありませんでしたか?
ココは思い切って、DA15mmなんてどうでしょう。
広角なのに非常にコンパクトで、湾曲収差も非常に少ないです。
風景撮りにはピッタリ、オススメのレンズです!!
書込番号:12988008
2点

>やむ1さん
ホームページの方の15mmの写真も拝見させていただきました。
自分に同じような写真は撮れないでしょうが、思っていたより遥かに良いですね♪
1万円程の差なら無理できなくは…。
これを見てしまうと、やはり広角かなと思います。
ご親切にありがとうございました!
ここの掲示板で違うレンズの話をし過ぎても良くないので、この辺りで終わらせていただこうと思います。
皆さんありがとうございました!!
書込番号:12988229
1点

亀ですが、ピント調整はメーカーに持って行った方が確実ですし、時間もFA調整は1時間かからなかったな。
開放2から始まるので、無理していないのも、このレンズの良いところですがDA35/f2.4とレンジが被り、何れはカタログ落ちの可能性は否めませんな。
ワイドご希望なら、単球なら、やむさんの15mm、ズームでも良いなら12ー24mm、
私なら風景で行くのなら、横着するタイプなので12ー24を買うと思う。
ただ描写は単焦点には敵わないと思いますよ。
書込番号:12990551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





