『明るいレンズを探しています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

『明るいレンズを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

明るいレンズを探しています

2007/08/10 01:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 exigeSさん
クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みさせていただきます。
この度K100Dレンズキットを購入しデジ一眼デビューしました。
これまではContaxの銀塩一眼を使用しており,単焦点しか使っていなかったこともあり明るい単焦点レンズの購入を検討しております。
そこで候補に挙がったのがFA35mmF2とシグマの30mmF1.4,ちょっと画角が変わりますがZeissPlanar50mmF1.4です。
いわゆる標準的な画角がほしいのでPlanar50mmはちょっと候補からはずれるかなーと思っているのですが,写りに関してはどうでしょうか?
FA35mmはDA35mmの発売も予定されているようでそちらの方がいいのかなあと思い今買うのはどうかなとも思います。ただ評判もよくPentax製で値段も安く惹かれております。
シグマの30mmF1.4はAFの精度がいまいちみたいなことも言われているようですが,F1.4でFA35mmより明るいのが魅力的です。
実際の写りに関して御意見をいただければと思います。

書込番号:6626345

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 03:39(1年以上前)

開放からかなり使えて…隠れ☆レンズと評価も高いFA35mmF2と明るいレンズですが開放での描写が多少甘い感もあるシグマ30mmF1.4…個人的には描写も含めてFA35mmの方がイイと思います。
ただ…多少甘いとはいえ…F1.4の明るさは魅力ですね。
FA35mmがどう頑張ってもF1.4の明るさは出せませんから。

>Planar50mmはちょっと候補からはずれるかなーと思っているのですが,写りに関してはどうでしょうか?

ZKマウントではなくZSマウントユーザーですが…開放から1段絞ったあたりまでは独特のボケ味を披露しますね。
好みが分かれる部分かもしれません。
個人的には好きですが…

書込番号:6626557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2007/08/10 05:44(1年以上前)

>FA35mmF2とシグマの30mmF1.4

F1.4が必要ならシグマでしょうね。
でも、FA35の方が寄れるので使い易いですよ。

>ZeissPlanar50mmF1.4

ヤシコン用とレンズ構成は同じながらも、ボケ方が異なりますね。
個人的には、ネイチャーよりもタウン向きなレンズだと感じています。

書込番号:6626617

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2007/08/10 07:52(1年以上前)

exigeSさん、こんにちは。
私はFA35しか持っていませんので、他の2つのレンズのことは良く知らないのですが、
FA35はシグマ30mmに比べ小型で軽量なので、使い勝手はいいと思いますよ。

ただ、結構安っぽいと言われていますね。私はあまり感じませんが。
室内蛍光灯下での子供の撮影等に重宝してはいますが、
やはり、F2.0でももう少しって思う時があるにはあります。
ただ、F1.4を自分の腕で使いこなせるか(被写界深度がかなり薄い)心配ですが。
琢磨の50mmF1.4や55mmF1.8を持っていますが、ピント合わせに結構苦労しています。

ってことで、DA35が出たらどうなるかわかりませんが、
FA35は結構評判もいいですので、買い替え時などにも有効ではないでしょうか。
結構安価に手に入りますので、FA35オススメしておきます。

書込番号:6626737

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/08/10 08:28(1年以上前)

FA31mmF1.8やFA43mmF1.9が候補にあがってないのが残念です。

書込番号:6626782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/08/10 08:56(1年以上前)

Limitedレンズを揃えて一気に沼地の中央へ!
そこにはきっとバラ色のカメラ人生が待っていること請け合いです。

きっと沼に住んでいるみなさんも歓迎してくれる事でしょう。

書込番号:6626829

ナイスクチコミ!1


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/08/10 09:06(1年以上前)

exigeSさんと同じK100D+SIGMA30mm 1.4Fを愛用しているデジイチ初心者です。
息子が生まれる時にデジイチデビューしました。
部屋の中で、息子(赤ちゃん)を撮る事を目的にしていたので、このレンズにして大正解だと思っています。
やはり1.4Fはかなり重宝しています。

参考に撮った写真をブログで紹介しています。
※コンデジの写真も混在しています。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/blog-date-200707.html

書込番号:6626851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/10 09:29(1年以上前)

>きっと沼に住んでいるみなさんも歓迎してくれる事でしょう。

はい、大歓迎です。

書込番号:6626899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/08/10 10:22(1年以上前)

contaxの単焦点で銀塩を楽しんでおられたのなら、是非リミテッドレンズをお薦めします。ご希望の焦点域ですとFA31でしょうか。

FA35もFA31も使っています。FA35も良いレンズであることは間違いありませんが、FA31の色の深みや階調は何とも言えずいい雰囲気を醸し満足のいくものです。
折角ですからリミテッドを検討されてはいかがですか。

書込番号:6627020

ナイスクチコミ!1


スレ主 exigeSさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/11 00:35(1年以上前)

⇒さん,しんす’79さん,やむ1さん,かずぃさん,サクマDropsさん,Arasakiさん,明日への伝承さん,椿六十郎さん書き込みありがとうございます。

Limitedレンズは確かに魅力的ですね。ただ値段がやはり。。。
Bodyよりも値段が高くなってしまいそうですね。このクラスのレンズに手を出し始めると抜くれなくなってしまいそうですね(^^;ちょっと最初に買うには気が引けてしまうんですよね。結局ほしくなってしまうんでしょうけど。。。

やはり室内で撮影する場合F1.4まで明るい方が良さそうですね。そうするとシグマ30mmが値段的にも手が届く範囲かなと思います。Arasakiさんのブログ参考にさせていただきました。室内でもフラッシュを使わず自然な感じで撮れるのがいいですね。

FA35mmはシグマ30mmよりも軽くて寄って使えるのは魅力的ですね。しかも安い!写りも評判が良くて開放値を少しだけ我慢すればかなりコストパフォーマンスが高そうですね。ただマニュアルフォーカスがかなり安っぽいようで実際触ってみる必要がありそうですね。

皆様の意見を参考にさせていただいて,個人的にはFA35mmが安くて軽く,寄って撮れるし普段持ち歩くには一番使いやすいのかなと思いました。写りもなかなか良いみたいですし。あとはマニュアルフォーカスの感触で自分が納得できればFA35mmにしようかとおもいます。駄目だったらLimitedに走ってしまうかも。。。
今度お店に行って実際に触らせてもらってきます。貴重な御意見ありがとうございました。


書込番号:6629304

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング