『購入を悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:63x46.5mm 重量:215g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedのオークション

『購入を悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます

2008/06/16 00:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

皆様にご教授をいただきたいのですが、初めて購入するMACROレンズで悩んでいます。
Limitedレンズが好きなためこちらのレンズを候補に上げています。
しかしクチコミを拝見するとDFA100やTAMRON90ももの凄く気になっています。
全部購入できればいいのですが資金力に難があるため一つに絞らなければいけません。

用途は料理のMACRO的な写真や素材の写真を撮ります。
予算はぎりぎりDFA100まで。

もし他にもコレは!というレンズもありましたら併せてご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:7946367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/16 01:18(1年以上前)

機種不明

タムロン90マクロ

予算が限られる者としては35mmマクロは冒険ですね。
ここはフツ〜にタムロン90マクロかDFA100が無難だと思います。

書込番号:7946503

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/16 02:18(1年以上前)

神玉二ッコールさん
作例まで頂き誠にありがとうございます。

DA35は冒険とありますが具体的には焦点距離でしょうか?
すこし望遠のほうがボケが得られて良いからでしょうか。

クイックシフトフォーカスのある純正も魅力なんですが
TAMRONの評判のよさも気になっています。

悩ましい限りです。

書込番号:7946608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/16 07:33(1年以上前)

失礼。
料理の写真と書いてありましたね(^^ゞ
それだと35mmや50mmの方が使いやすいでしょう。
90mmは花を撮るには最高なんですが・・・

書込番号:7946884

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedの満足度5

2008/06/16 23:14(1年以上前)

てつぷさんこんばんわ。

DA35Lを発売日に購入して常用しています。このレンズを一言でいうと、最短撮影距離が等倍まで寄れる標準レンズといえます。したがって、風景、人物からマクロも撮れる汎用性が高いレンズです。だからといってマクロがおまけではなく、解像度重視の従来マクロにくらべてやや柔らかい描写でボケが綺麗な特徴があります。一方で、一般的な中望遠マクロの背景を一色にするようなボケやピント位置のカミソリのようなシャープさを得るのはやや苦手です。

花、虫の三脚前提の本格マクロであれば中望遠マクロ、手持ちマクロや小物や料理を柔らかく撮りたいのであればDA35Lでしょうか。

書込番号:7950148

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/17 01:04(1年以上前)

4304さん アドバイスありがとうございます。

作例でふんわり写っているものを多く見かけたのが理解できました。
やはり中望遠マクロのほうが昔ながらのマクロっぽい写りになるようですね。

FA31でも結構寄れますがMACROレンズにはかないません。

今週末に実機を見て決めようと思います。

書込番号:7950802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/17 20:55(1年以上前)

てつぷさん こんばんわ

亀レスです。
お料理撮影では室内撮影が99%じゃないかと想像しますが、それだと100mmでは長過ぎるのでDFA50mmかDA35が良いのではないかと思います。
一部をクローズアップするにはどのレンズもあまり問題ないでしょうが、100mm前後ではお皿を画面に収めようとしたとき、同じ大きさで撮ろうとすると焦点距離が延びるほど後ろに下がらないといけないです。
空間があって手持ちで行ける環境ならそれでも構わないですが、三脚を使うシーンでは三脚スペースも確保する必要があります。
マクロ的にお皿&テーブルや壁など背景も盛り込みたいとなれば100mmレンズでは撮影空間にかなりの余裕がないとできそうにないと思います(お店などの広い場所では問題ないかもしれません)。

他にお勧めは?との事なので、等倍である必要がなければシグマの17-70などもかなり寄れますので便利なのではないかと思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

書込番号:7953627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/17 21:48(1年以上前)


勝手に”料理”を”お皿”と表現してしまっています。
意味的には同じ部分もあろうかと思いますので、適宜読み替えてくださいm(__)m

追記
私はオークション用小物、料理、仕事現場での細部撮影、花、街角用にとオールラウンドでマクロを使っています。
最初はタムロンの90mmでしたが性に合わなく、DFA100(フード内に隠れる鏡胴、QSFなど)から買換えました。
そして焦点距離の不満からDFA50買い増しして、もっと背景を盛り込みたいとの意からDA35Limited購入画策中です。

書込番号:7953932

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/18 15:13(1年以上前)

チョア!さん こんにちは。

アドバイスありがとうございます。
ちいさなお店なので場所取りは大変なのですが100mmほどなら何とかなりそうです。
お皿を含めた料理撮影はいままでFA31Limitedを主に使用して撮ってました。
とても使いやすく描写も満足で気に入ってます。

しかし野菜の切った断面などを撮りたいと思ったときに大きく撮れないので悩んでいました。

DA35Limitedは魅力的なのですが、皆様の意見をお聞きして判断すると
DFA100かTAMRON90がいいかなぁと思ってます。

書込番号:7956773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/06/22 02:09(1年以上前)

てつぷさん、はじめまして。

私はこのレンズを購入しましたが、FA31mmとは絶対的な解像感や発色、微妙な諧調性の再現が違います。

タムロンの272Eも使っていますがボケが柔らかい反面フレアが出やすいです。
対フレア性、操作性では純正がいいと思います。

A09、A16のテレマクロでも十分よさそうな気がしますがどうでしょう。
A09は中古で購入しました。
描写を見る限り超当たり玉でも外れ玉でも無いようですがF3.5まで絞れば中心は結構シャープですし、周辺もまだ甘いですが流れた感じもだいぶ収まります。

単焦点を買うとズームレンズに目がいかなくなりがちですが用途に合わせて候補に入れたほうがいいと思います。

FA31mmの描写がお好きなら「コシナ アポランター 90mm F3.5」がお勧めです。

書込番号:7972534

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/25 01:46(1年以上前)

アトリウムさん はじめまして。遅れて申し訳ございません。
コメントありがとうございます。

>A09、A16のテレマクロでも十分よさそうな気がしますがどうでしょう。
A17を持っており結構気に入ったMACRO的な写真が撮れましたがもう少し大きく
画面一杯に撮りたいなぁと思ってましてMACRO専用レンズを探しています。

>単焦点を買うとズームレンズに目がいかなくなりがちですが用途に合わせて候補に入れたほうがいいと思います。
おっしゃるとおりなんです。ズームはDA★16-50が欲しい今日この頃なんです。
防塵防滴が魅力です。

>FA31mmの描写がお好きなら「コシナ アポランター 90mm F3.5」がお勧めです。
勉強させていただきました。

アドバイスありがとうございます。
気持ちはD FA100に傾きつつありますが新しい情報を得てもう少し勉強してみます。

書込番号:7986484

ナイスクチコミ!0


南小泉さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/27 00:55(1年以上前)

Pentax+/ごはん写真
http://pentaxplus.jp/style/skic/index.html

D FA100とDA35Lim両方の写真がありますので、参考になるのでは。

書込番号:7994445

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/28 02:43(1年以上前)

南小泉さん コメントありがとうございます。

ここのサイトはチェックさせていただいていました。

しかし、写真も料理もちょっぴりイマイチで実感がわかないのです・・・
↑まったくの個人的主観で申し訳ございません。

もうちょっと美味しそうなお料理と写真で魅せてもらえると嬉しいのですが・・・

生意気でごめんなさい。

書込番号:7998917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/28 03:13(1年以上前)

機種不明

食べたくなったら一票お願いします。なんてね(笑

てつぷさんはDFA100あたりに食指がうごめいているようですが、しつこくもシグマ17-70です♪

近所の焼き鳥屋さんでのワンショット。
私の行きつけで毎回カメラ持参です。
店長さんにメニュー写真撮らせてとお願いしていますが未だにOKもらえません(泣

料理撮影は難しいですね。

書込番号:7998955

ナイスクチコミ!2


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/28 04:03(1年以上前)

チョア!さん 

作例も頂きまことにありがとうございます。
とっても参考になります。

しかしこのくらいの距離ならFA31Limitedが活躍しています。
暗くても大丈夫でクリクリ撮れるので気に入ってます。
FA77Limitedもトロトロのボケ具合で活躍してもらっています。

もっとMacro的な写真を狙ってまして、そうなると90-100mmしかないのかなとの
結論です。ジャガイモの皮やキャベツの斬った断面。
きのこの裏側などなどと考えています。

うちのお店に取材に来るプロのカメラマンさんに及ばずとも近づきたい!!
と思っています。

書込番号:7998995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/06/28 10:02(1年以上前)

てつぷさん、こんにちは。

本格マクロ撮影をしたいということなので一応シグマ70mmも紹介しておきます。
恐らく写り的には最もいいレンズだと思います。

確かキャノンの70mmマクロ板で料理を撮られる方のリポートがあったと記憶しています。
このレンズペンタ用だけ4万切っているのでちょっと欲しいのですよね。

最近はFA31mmは使わなくなったので売ろうとかと考えています。

書込番号:7999567

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつぷさん
クチコミ投稿数:456件

2008/06/28 13:44(1年以上前)

アトリウムさん こんにちは。

そーなんですね。なぜだかPENTAX用だけ36000円なんですね。
SIGMAは10-20mmで気に入ってまして70mmMACROも素晴らしいと思います。
TAMRON90mmとほぼ同価格。悩みますね。

クイックシフトフォーカスのために純正を買うか・・・
評判のTAMRON90mmを買うか・・・
キリリとMACROっぽい写りのSIGMA70mmを買うか・・・
悩ましい限りです。

書込番号:8000291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング