『悩んでいます』のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

焦点距離55-300mmの約5.5倍の高倍率ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜300mm 最大径x長さ:71x111.5mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオークション

『悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2009/01/07 22:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

本体はペンタックス「K100D」、レンズはタムロン「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」、ストロボはペンタックス「AF540FGZ」の組み合わせで2年前に購入し主に息子(幼稚園児)を撮影してきました。

組み合わせはそれなりのものと勝手に自己評価していますが、なにぶんにも技術的に未熟なものであまり気に入った写真が撮れていないと感じています。
できあがりの写真ではいまひとつ迫力とクリアーさに欠けていると感じています。

このデジカメの前は、職場のキャノン一眼レフ・フィルムタイプを使用して幼稚園の運動会を撮影しましたが、そのときの写真と比較して今ひとつすっきりできていません。

この4月には息子が小学生になりますので、300mm超望遠レンズがほしくなりペンタックスかタムロンで検討していますが、第一候補としてレンズの明るさで「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」かなと考えています。
できれば28mm-300mmがいいのですが、レンズの明るさがちょっと・・・。

そこで博識のあるみなさんにド素人のわたくしめに適切なアドバイスをお願いします。
F5.8とF6.3とを比較してどの程度の差が出るのでしょうか。
なにせ、ド素人でもちゃんと満足のいく写真を撮れるレンズがないものかと探しています。

このレンズには主に望遠での撮影に期待していますが、近距離でもレンズ交換の必要のない28mm-300mmも捨てがたいのです。
よろしくお願いします。

カメラの知識があまりないもので、写真のできばえをどのように表現していいのか、どんな写真を撮りたいのか、うまく表現できませんがよろしくお願いします。

書込番号:8900480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/07 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

terada2314さん こんにちは

 >できれば28mm-300mmがいいのですが、レンズの明るさがちょっと・・・。

 参考になればと思い、tamron28-300mmで撮影した物を上げてみます!

 私は、tamronの18-200mmやDA18-250mmも持っていますが、おのおのに
 特徴があります!

 18-200mmは広角から望遠まで平均的でアラが少ないと思います!
 望遠域は28-300mmが良いですね、広角域は18-250mmです。
 しかし18-250mmの望遠域は18-200mm以下かもと思います。

 しかし高倍率ズーム1本で何でもというのであれば、18-250mmの18mm
 スタートが使いやすいと思いますよ〜!

 でも18-200mmをお持ちなので、望遠に特化するのであればDA55-300mmが
 いいのではと思います!

書込番号:8901176

ナイスクチコミ!0


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/01/08 23:42(1年以上前)

C'mellに恋して さまへ

さっそくアドバイスいただきありがとうございます。大変参考になりました。
本体やレンズに個体差は多少あるのかもしれませんが、こんなにも写り方に違いがあるのかと感激しかつ落ち込みながらC'mellに恋してさんの作品を拝見させていただきました。

わたくしめは、詳しいことはわからないので撮影するときはすべてオートにしていますので、その辺のところもあるのかなと思っています。
やはり撮影するときは、少し考えて手動設定での撮影を考えるべきなのでしょうか。

C'mellに恋してさんのアドバイスを大切にしながらもう少し検討してみます。

ちなみに今持っているタムロンの28mm-200mmレンズはこの際手放し、新たなレンズにしてみようかとも思っています。

そのときはタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を広角側の候補として考えています。
このレンズはF2.8と大変明るいレンズのようなので少しは私の未熟な技術をカバーしてくれるのではないかと思っています。
最初の書き込みでこの辺のことも書いていなければならなかったのかなと反省しています。

広角側 17-50mm、望遠側 55-300mmがいいのかなと思っていますが、気にしているのはレンズ交換の手間のことです。どうしてもここが引っかかっています。
なにせ技術もなく無精なものなのでレンズ交換しなくてうまく撮影できるレンズを探しています。身の程知らずはわかって稲つもりですが・・・

わたくしめの理想は勝手ながら、1本のレンズで18mm-300mmがカバーでき、かつ、明るいレンズということなのですが、そんなレンズなんかないですよね。
仮にあったとしてもとても高価なもので手が出ないと思いますが・・・

2本のレンズにするなら、広角側18-70mm程度のもの、望遠側28-300mm程度のもの、そしていずれも明るいレンズがないものかと思っています。
この2本なら1回の撮影時にレンズ交換することなく撮影できるのではないかと思っています。

もうすこし悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:8906235

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/10 23:11(1年以上前)

terada2314さん こんばんは

既出ですが、伊達淳一さんのレポートが参考になると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/28/8536.html

このレンズの使った感想ですが、AFはちょっと音が大きく遅く感じます。
その他は不満はなく良いレンズですよ。

シグマのAPOレンズなんかも描写は良いと思いますので、比較検討されたら
どうでしょうか。

書込番号:8915861

ナイスクチコミ!1


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/11 11:09(1年以上前)

terada2314さん、こんにちは。

アドバイスするほどのキャリアではありませんが、似たようなケースなので当方の組み合わせを記載致します。

K200DのWズームを購入したのですが、明るさと更なる写りの良さを期待して望遠ズームをSIGMA APO 70-300mmF4-5.6に代えて、標準ズームをSIGMA 17-70mmF2.8-4.5に替えました。望遠の70mmスタートで不都合が有ったので、タムの28-300mmに替えました。55-300mmも候補でしたが、28-300mmの方が安価でしたので...それも非DiのA06
暗いのは分かっていましたが、少年野球の撮影など野外で使用する場合に28mm程度からのズームが必要でした。70mmからではちょっと引ききれないシーンが有るんです。勿論、野外ですし交換している暇など無かったです。

晴れや薄曇り程度なら結構キレイに写ります。運動会などで使用する場合も同じように広角から必要になると思いますので、高倍率の方が利便性高いと思います。ただ、200mmから300mmの画角の差って余り無い様に感じてます。少し、画角が違うかな程度だと思うんですが。そう言った点で18-250mmが使い易いんじゃないでしょうか(本当は18-250mmが欲しかったんです)。

SIGMA 17-70mmF2.8-4.5は買って良かったと思わせるレンズです。ものすごく被写体に寄れますし、子供のイベントで室内や屋外でも重宝しています。F2.8通しならもっと良かったんですが、そう言った点ではタムロンのA16が使い易いのかと思います。でもSIGMA 17-70mmも良いですよ。

テレ側F5.8とF6.3の差ですが、光量にもよりますが実際に撮るときは2段くらい絞らないと全体がボヤッとした印象になるのでF8程度まで絞って撮ると結構印象が違ってくると思います。この価格帯ですと大体そうだと思うんですが。

私はなるべくAvモードで撮るようにしています。暗くてSS稼げないときは多少感度上げていますが、それでも上手くいかず悩んだときはPで撮っています。それでも駄目なときはシーンモード使っています。あと、K200Dは重いので三脚使うと結構違いますね。微妙なブレが無く、画がシャキッとする感じです。

望遠側に明るさと写りを期待するならコストパフォーマンスでSIGMA APO70-300mmが良いと思います。ワイド側に不足を感じるならDA55-300mmを。もっと広角が必要なら中古で安価な28-300mmか、もっと高倍率な18-250mmが良いと思います。

18-250mmも28-300mmも、軽くて短くて18-200mmから替えても違和感ないと思いますよ。

参考までに。

書込番号:8917896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

terada2314さん,こんばんは

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDでよろしいでしょうか。
わたしは万年素人でいつまで経ってもピント、手ぶれ補正の練習をしています。

今回は電線に止まっているカラスを写しましたが解像感は大変優れており満足できると思います。
300mmで撮った元画(左)と等倍トリミング(右)ですが、止まっている鉄線の撚りが見てとれると思います。この程度でいかがでしょうか。

これより鮮明なものをご希望でしたらもっと高価、重い、大きいレンズになると思いますが普通これで十分と思います。ご参考になれば幸せです。

書込番号:8919356

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/13 08:06(1年以上前)

terada2314さん、こんにちは。
高倍率ズームも、実際にプリントサイズとしたら十分綺麗なんですよね。
こだわったら、やはりDA55-300mmの方が、多少でも明るいし、綺麗だとは思いますが。
私は昨年の幼稚園の運動会、このレンズで撮影しました。
うちの幼稚園は昼を挟まず、AMだけで全て終了しますので、これ1本で十分でした。
昼挟むと、弁当食べながらとかは、やはり55mmよりもっと広角が欲しくなりますね。
でも、それ以外のシーン、特に屋外では自分が下がればいいだけですので、
55mm始まりでも、それほど不自由することはありませんでした。

私の場合、常用域のレンズはシグマ17-70mmを使っています。
望遠側でF4.5と多少暗くなりますが、明るさが欲しい時はワイドで撮れるし、
70mmまでの+αのズーム域は助かってます。そして何をおいても近寄れる。
DA55-300mmとは多少焦点域被りますが、その分レンズ交換は不要なんで、
かなり助かってますよ。この2本を同時に持ち出すことは、余りありません。
使うシーンを考えて、どちらか1本と単焦点という持ち出しが多いですね。

レンズ交換がということですので、もう一案。
できればサブ機のデジイチ(k-mとか)を入手し、広角用・望遠用とレンズを付けておく。
もしくは、広角側はコンデジに任せてしまって、K100Dは望遠側に。
という考えは如何でしょうか?弁当挟んで皆が写っている。
逆にコンデジの方が、被写界深度広くて扱い易いと思いますよ。

書込番号:8928202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度3

2009/01/14 21:28(1年以上前)

機種不明

オオワシです

55-300mmは良くできていると思います。ボクも愛用しています。
ただ、旅行に行くとしたら、持って行くだろうか?と疑問に思うことが多いです。
フィルムの時のように、ホントの55mmならまだいいんでしょうが、デジタルだと
80mmくらいですからね。。景色が撮れません。。
28-300mmとかが、使い勝手が良いですよね。

ただ、ボクは300mmで安価に良く写るものが欲しかったので(AFは本体のことなので
別として)、このレンズは満足していますよ。

書込番号:8935454

ナイスクチコミ!1


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/09 14:22(1年以上前)

この版で「悩んでいます」を出して1ヶ月がたちました。
その間多くの方にご意見を頂戴し、アドバイスを受けました。
ありがとうございました。

皆さんの意見を参考にしながらいままでずっと悩んできましたが
子供の発表会も近くなりましたので、決心し買ってしまいました。

望遠側:ペンタックス smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED \32,800-
広角側:タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) \33,390-

この2本です。いずれも「価格.com」の書き込みを参考にしながら、最も安い店を探しやっと手に入れました。

今手持ちの「タムロン AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」は、手放す予定です。

望遠側は、〜300mmとレンズの明るさF5.8に惹かれました。アドバイスいただいた方のようにうまくとる腕はありませんが、数多くシャッターを切ることにより少しは上達するのではないかと思っています。

広角側は、やはり17mm〜とレンズの明るさF2.8です。子供の発表会、卒園式、入学式と行事が続きますので活躍してくれるでしょう。

いちばん悩んでいたレンズ交換の煩わしさは、手持ちのコンパクトデジカメを使うこととしました。少ない予算でいろいろなことに満足できるレンズを手に入れることはできませんので・・・・。

要は妥協点はどこか、割り切りですね。

屋外では、一眼+望遠レンズとコンパクトデジカメの組み合わせです。これでほとんどの場面に対応できるでしょう。

室内は、一眼+広角レンズとストロボとなります。場合によっては望遠にレンズ交換するかもしれませんが・・・

この新しいレンズでまだ撮影していませんが、いい写真が撮れたら報告させていただきます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:9065315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/09 15:36(1年以上前)

terada2314さん こんにちは

 A16+DA55-300mmにされたようですね〜!
 購入おめでとうございます!

 A14はこの2本と用途が違うので、共存できなくもないですが、
 手放す事になっても悪くないかもしれませんね。

 TDLやTDSに行かれるの事があるのであれば、18-200mmは手元に
 残される事をお薦めしたいですね〜!

書込番号:9065562

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/09 16:44(1年以上前)

terada2314さん、こんにちは。
タムロンA16及びDA55-300mm購入おめでとうございます。
私も今購入であれば選択するかもしれない組み合わせです!!
これに明るい単焦点を組み合わせれば、かなりの範囲はOKかと。
A14は手放す価格次第ですが、取っておいてもいいかも知れませんね。
旅行時など、複数本レンズを持ち出すのが大変、交換してられない時、
こういった時には、やはり高倍率ズームレンズは便利だったりします。

書込番号:9065800

ナイスクチコミ!0


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/09 21:50(1年以上前)

C'mellに恋して さん
やむ1 さん

なにかとアドバイスいただきありがとうございます。
お二人ともおっしゃるとおりA14も捨てがたいレンズなことは確かです。

このようなアドバイスをいただくとA14も手元に置いておこうかな、と気持ちが揺らぎます。

こんごともよきアドバイスをお願いします。

書込番号:9067389

ナイスクチコミ!0


RG-Γさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDのオーナーsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDの満足度5

2009/02/09 23:03(1年以上前)

私の子供は年中児1名、3年生1名です。
選択されたDA55−300mmとA16の組み合わせは私が一番持ち出す機会が多い組み合わせです。

運動会では「DA 55−300mm」はとても活躍してくれます!日常では「A16」が活躍してくれます。

でも発表会になると・・・座る場所にもよりますが、いくらライトが当たっているステージとは言え体育館の暗い環境ではDA55−300mmでは暗く感じています。
iso800ほどに上げると何とか使えるのですが、ダンスなどステージ上で動く場合ではシャッター速度が上がらないので被写体ブレの量産です。
決めのポーズなど動きが止まったところを狙って写してください。

A14は、やむ1さんがおっしゃるとおりお持ちになっていたほうが良いと思います。
家族で旅行に行く時など荷物を減らしたいけれども、広角から望遠まで使いたいと言ったときに威力を発しますよ、旅行中はほとんどその一本で間に合うので。

3本ともそれぞれに特徴があるレンズなので目的に合わせて組み合わせできると思いますよ。

書込番号:9067976

ナイスクチコミ!0


スレ主 terada2314さん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/11 22:27(1年以上前)

RG-I~さん

アドバイスありがとうございます。
皆さんから同様のお言葉を頂戴したわたしとしてはどうしたらいいのでしょうか。

皆さんがおっしゃるとおり、A14もいいレンズだと思うのですが、さすがにカメラ初心者で本体が1台しかないものにとって3本もレンズがあるというのはいささか使い方に戸惑うのではないかと思います。

どの場面でどのレンズを使うのか相当迷うことでしょう。
2本だけならそんなに迷うことはないと思いますので、この際、財政的なこともあり手放すつもりです。

皆さんからの暖かいアドバイスに大変感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:9078933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング