SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
デジ一初心者です。
友人からD80をもらい、風景写真と子供の写真を主に撮っています。
最近マクロに興味があり、こどもの日?に合わせてマクロレンズの購入を考えているのですが、初心者なのでVRのニコンか評判のいいタムロンかで迷っています。値段も全然違います。
ご意見お聞かせください。お願いします。
書込番号:6292504
0点
masa28さん こんにちは
自分も過去に272Eを里子に出し、VR105を購入しようか迷ったことがあります。
旧105も所有しているため、結局踏みとどまりました。
どちらのレンズも描写性能は折り紙付きの評価ですし、素晴らしいレンズだと思っています。
ただ、購入金額と重量と大きさにはかなりの隔たりがありますので、最終的にはご自身の判断になるかと思います。
以下に魅力を感じないのであれば272Eが宜しいかと思います。
・VRの効果
・ニコンのブランド
・AF撮影中にもマニュアルフォーカスモードが出来る
くらいでしょうか
書込番号:6292623
0点
こんにちは
先月二コンのVR Maicro105mm購入したので個人的感想。
タムロンSP AF90mm写りは決して悪いものでなくお勧めです、値段もリーズナブルでコストパフォーマンス高いです。
二コンVR Maicro105mm値段は倍近い値段なのがキツイのとやはり大きさ、重さ等もビックです(個人的には気になってませんが)、このレンズの魅力は描写もですが、AF-SとフルタイムマニュアルによるAFの速さでマクロはマニユアルで撮る事が多く以前は気にしてませんでしたが、いまはAFで合わせてマニュアル微調整で便利、VRが3m以内では効かないとなってますが、意外と有効で1/2までなら手持ちもOK、ひざつきなら等倍近くまで手もち出来るので、三脚から開放され色んな位置から取る事が出来魅力です。
書込番号:6292671
1点
masa28さんこんにちは(^^)
私はタムロン90mmをD80とS5Proで愛用しています(^^)
D80での使用だとタムロン90mmはバランスがよく撮影もしやすいです。
また、軽いので長く撮影できるかと・・・
ただ、手持ちとの勝負になる事もあります。
D80だとISO感度自動制御があるのでそれを使用すればある程度は手ブレも抑えられるかと思います。
私はISO400まではよく使用してるのですが(汗)
ちなみに違うVRレンズを持っているのですがVRの効果は素晴らしいので、そこが必要かどうかではないでしょうか?
また、ちょっと重いのでD80で使用する場合はちょっとバランスが悪いかもしれませんね・・・
レンズは本体よりも長く使用できると思いますのでじっくり考えて購入してくださいねm(__)m
書込番号:6292744
0点
3人の方々。
ありがとうございます。
結局VRという手ぶれ防止効果がついているところが悩んでいるところなのです。
ほぼ初心者です。今まではR1で2年くらいがんばっていました。
D80をもらっても、まだR1からなかなか離れ慣れないのが現状です。
で、僕に手ぶれ機能は必須なのか・・・?
バランスが悪く、大きく、高価なVRニコンか?
小ぶりで、評判も良く、ニコンに比べて安価なタムロンか?でもタムロンが初心者に使えるか?
この辺に絞って、もう一度お教えいただけませんでしょうか?
書込番号:6292813
0点
タムロンの方が少しだけ柔らかで発色が純正と違うイメージがありますが、どちらを
買われても描写的に優劣が有るとは思えません。
ブレが心配なら三脚などにブレ止めを使えば良いでしょうし、使えない場面ではVRマ
クロの方が使い勝手は良いと思います。
判断基準は最終的には自分の価値観になるわけで、そうなると他人が口出し出来るものではありません。
レンズやカメラの選択は限られた予算の中で消去法で選ぶのも楽しみの一つなんです
がR105に回せる予算が有るならそちらを買われたら良いと思いますし、例え失敗した
なと思っても人に勧められるまま買ったのでは自分のモノサシができないですよ。
書込番号:6292870
0点
masa28さん 随分お悩みのようですね。
>バランスが悪く、大きく、高価なVRニコンか?
>小ぶりで、評判も良く、ニコンに比べて安価なタムロンか?でもタムロンが初心者に使えるか?
金額のことは個人的なことですので・・・
バランスが悪いと言うことですが、この辺は慣れの問題です。
自分はD70+17-55という組み合わせでも満足して居ました。
左手を重視してください。
ちょっとしたコツのようなものです。
VRの優位性は語らずもがなだと思います。
VRは無いよりは有った方が良いと思います。
子供の写真は、明るいところばかりでは無いですよね。
望遠 ポートレイト的に使用する場合、VRUの4段分の手ブレ補正は魅力だと思います。
マクロ域については、さすらいのローンレンジャーさんの仰るとおりだと思います。
「マイクロレンズに世界初の手ブレ補正」の恩恵が得られるのはニコンユーザーだけです。(笑)
一度 http://kakaku.com/item/10503511532/ も覗いてみてください。
と、所有していないのに力説してみました。(笑)
書込番号:6292874
0点
masa28さん
参考までに聞いてくださいねm(__)m
私がこのレンズを買った時にはVRレンズがなかったのですっと買えたのですが、あったら同じように悩んでいたように思います。
ただ、その時はD70を使用していましたし感度自動制御なんてのも知りませんでした。
D80になり、その機能がある今、ISOを上げるのが苦にならなければVRがなくても手ブレが幾分か軽減されると思います。
また、私は写真歴が3ヶ月の時にこのレンズを購入してるのですが最初は非常に難しく手ブレ写真の量産でした。
今では少し慣れて多少はマシなのが撮れる状況に・・・
デジタルなので失敗を恐れずに撮れ練習できるので私なら最初の一本にはこちらでもOKだと思います。
まだまだ皆さんの返事があると思います。
その方々の書き込みをじっくり読み、よく考えて後悔しないようにしてくださいねm(__)m
書込番号:6292890
0点
TYAMUさん
皆さんの意見でわかってはきたのですが、それでもやっぱり悩みますね・・・
書込番号:6292906
0点
masa28さん
アバベスタさんもオススメされてるように一度、VR Maicro105mmの掲示板にも行かれてはどうでしょうか?
使ってる方の声も聞けると思います。
ちょうど、じょばんにさんがスレを立てておられるので、作品を見せていただいて感想と共に質問もされてはどうでしょうか?
親切な方ですし、教えていただけると思いますよ(^^)
書込番号:6292935
0点
masa28さん 初めまして
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)は使用したことがないのでコメント出来ませんが ニコンVR105mmは使ってビックらしてます、手ぶれ補正の凄さはたぶんニコンレンズの中でも1.2を争うほどの凄さだと思います ★VRU★
ニコンVR105mmで撮った画像です 手持ち3割 1脚7割です
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004911&un=126674
書込番号:6292971
0点
ちゃびん2さん こんにちは
実は200/F2の板は何度も覗いていまして、ちゃびん2さんのコメントも拝見させていただいていました。
「すごく気になるレンズ」の表現も言い得ています。
自分は、なかなか購入資金が貯まらず、やきもきしているところです。
スレ違い、申し訳有りません。
書込番号:6293235
0点
こんにちは
おなやみですね〜
初心者ということですが、どちらを選ばれても大丈夫です、私も初めてのとき使えましたから、そう気にされなくても慣れます(^−^)
もしAF SP90mmでも子供を撮るとして、フラシュ(ニコンではスピードライト)は距離情報がカメラに細かく伝達されてない?のでうまく調光しません明るすぎになったりします、そういう使いかたされないのでしたら問題ないです、後懸念される点として、ピント不良等不具合時、純正でないのですべて送って点検でなく、ここに判断が必要です。
あとあくまで個人的意見ですが
二コンMairo3本(60mm,VR105mm,Zoom70-180mm)、タムロン2本(90mm,180mm)使ってきた感想90-105mm域が一番使いやすく、VR105mm一番お勧めします、やはりVRが一番の理由でマクロ域で手持ちは世界が変わります。
決してタムロンが悪いわけでなく三脚使える場あいはとろけるボケも魅力です。
書込番号:6293299
0点
こんばんは、masa28さん。
私はD40でこのレンズを使ってます。
個人的な感想ですが。。。
私は全て手持ちで撮ってますが、あまり手ぶれを感じたことはありません。
600万画素ということと、私自身初心者なのでブレに気付いていないだけかもしれませんが。
もし、対象が虫や花が中心だと三脚を使うよりも手持ちでいろんな構図を試した方が楽しめると思います。
VR105mmが使えるなら、それに越したことはないと思いますが、このレンズを手持ちでもそこそこいけるような気がします。
書込番号:6294659
0点
わたしもマクロ大好きで各社7本(50〜180mmまで)使ってます。
タムロン90mmはキャノン用を使ってます。
写りに関しては、たぶんニコン、タムロン,シグマ、トキナー何を買っても満足できると思います。
小さい花等を大きく写す場合は三脚が必要です。
手ブレよりも風による被写体ブレが問題で、
風が止まるのをじっと待つ忍耐が必要です。
ニコンVRは大きく重いのでカメラに付けて
確認したほうがよいです。
書込番号:6296081
0点
masa28さん、こんにちは
メチャ遅レスですみません。
先月半ばにこのレンズを購入いたしました。S5Proに着けて使用しています。デジタル一眼歴はちょうど1年。VR105mmは「大きい・重い」さらに「高価」で手が出ませんでした。「高価」が一番大きな理由だったかも・・・・(笑)。
手ブレ補正はないよりあった方が良いと思いますよ。予算とD80に実際に着けた時のバランスで「イケる」と思えばVR105mmでも良いでしょうね。
ただし SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 も描写の点では全く遜色ありません。昨日撮って来た写真をオンラインアルバムにあげてありますので、参考になればご覧ください。後半の接写6枚がタムロンです。全て手持ち。
私の場合、問題は手ブレより「MFによるピント合せ」ですね(笑)。接写時を含め、AFはあまりアテにならないレンズかと思います。
昨年秋に発売されたカメラMOOK「D80完全ガイド(インプレスジャパン刊)」でタムロン90mmマクロ・ニコンVR105mm・先代ニコン105mm(VRなし)の比較が出ていますが、そこでは「タムロンの圧勝」となっています。ニコンはもちろんタムロンもそのMOOKの広告主ですから評価は「?」ですが、興味がおありでしたらそちらもご覧ください。
書込番号:6303578
0点
masa28さん、sharaさん
私も、このレンズ買いました。
[5663348] ぶれなかった
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/SortID=5663348/
書込番号:6309047
0点
和差V世さん、こんばんは
スレ拝見いたしました。昨年秋のご購入のようで、すでにかなり使い込まれたのではないかと推察いたします。
私は一時「接写リング」を使っていたのですが、すっかり接写にはまってしまい、より自由のきくこのレンズを購入いたしました。
コストパフォーマンスに大満足です!
書込番号:6309533
0点
sharaさん
>すっかり接写にはまってしまい
私も、マクロ3をVR18-200の前に付け接写を楽しんでいます。
今は、VR18-200の前には、偏光レンズを付けっぱなし。
シャッターSpeedが遅くなり、ブレの比率が多くなりましたが。
近々Tamron90mmにも偏光レンズとMacro3を買ってみようと思っています。
元々、30mmまで寄れるレンズに、Macro3を付けても意味無いような気もするのですが、ものは試し。
書込番号:6309716
0点
masa28さん こんばんは
D200・D70にタムロン272使っています
VR105mmは、AFが静かで良いですよね
鏡筒も長さが変わらなかったでしたっけ?
272はAFだと結構な音がします(私はほとんどMFですが)
鏡筒の長さも「ウニュー」って伸びます
被写体にも寄りますが、花と一緒に虫などを撮る際には
VR105mmの方が、虫が逃げなくて良いかも
飛んでいる虫を流し撮りするんだったら
VR105mmがいいかもですね(同じ置きピンでも)
個人的には、描写とともにデザインもタムロン272が
D200・D70に合っていて好みです^^
ちなみにリンク先の桜は272で撮りました
御参考まで
書込番号:6324804
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/09/04 12:04:37 | |
| 8 | 2023/07/29 1:40:34 | |
| 9 | 2023/06/28 14:36:16 | |
| 0 | 2021/09/21 1:20:36 | |
| 20 | 2019/05/08 21:27:21 | |
| 16 | 2017/08/14 12:24:31 | |
| 13 | 2016/04/14 12:14:48 | |
| 15 | 2015/11/21 10:01:24 | |
| 5 | 2015/03/06 21:35:47 | |
| 11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









