『いよいよ!』のクチコミ掲示板

2005年 3月17日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

『いよいよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いよいよ!

2005/02/17 15:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

スレ主 ジ郎2さん

いよいよ販売情報がでましたね。
広角の方は案の定延期でしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/02/17/987.html

書込番号:3946001

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジ郎2さん

2005/02/17 15:57(1年以上前)

タムロンのサイトでも・・・

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html

書込番号:3946006

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/02/17 17:46(1年以上前)

A09であまり良い印象を持っていなかったのですが。
これはちょっと楽しみ・・・かな?

スペックを見てふと疑問に思ったのですが、
先日発表されたシグマの18-200と比べて
ワイド端の画角が6度ほど広いのです。
これはA14の方がワイドと考えて良いのでしょうか?

マウントがA061と同じプラスチックならちょっと嫌かな。

いずれにしろ高倍率ズームではタムロンの方が実績が上なので
良いかなと考えていますが・・・

書込番号:3946333

ナイスクチコミ!0


kei801さん

2005/02/18 00:34(1年以上前)

レンズを交換したくないときなどのために欲しいと思っているのですが、気になることがあります。

タムロンのズームリング?は純正のレンズと逆に回す(回る)と聞きます。やはりこれも・・・でしょうか。

だとしたら、それだけでSigmaを買うことになりそうです。
(この金額のレンズは写りよりも使い勝手を優先させたいです)

書込番号:3948546

ナイスクチコミ!0


くらんぷらーさん

2005/02/18 16:22(1年以上前)

たしかに、タムロンの方がワイド端が広いです。
で、テレ端もタムロンの方が広いです。
しかし、最大撮影倍率が、1:3.7に対して、シグマのは1:4.4で、タムロンの方が倍率が高い。
両レンズとも、ズーム全域で最短撮影距離45cmだから、最大撮影倍率は、テレ端での数値のはず。
テレ端が広ければ、最大撮影倍率は、下がるはずなのに。
なんででしょう。

書込番号:3950782

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2005/02/19 19:25(1年以上前)

> たしかに、タムロンの方がワイド端が広いです。

この話題、広角の方でも話題になりました。
根拠のない予想ですが、タムロンやトキナーはニコンへの装着時を
数値化していますが、
シグマはキャノンへの装着時を想定している気がします。

撮像素子はキャノンよりニコンの方が少し大きいですよね?
撮影倍率の方はよくわかんないです。

書込番号:3957169

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/02/20 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。

数値化してみました。

20D 22.5x15.0mm (1.6倍) x18mm=28.8mm*
D70 23.7x15.6mm (1.52倍)x18mm=27.36mm
*キヤノンは機種によって微妙にサイズが違う

1.44mmの差があります。
ワイド側の約1.5mmって結構大きいですもんね。

恐らくジ郎さんが仰るとおりタムロンはニコンを
シグマはキャノンを基準にしているようですね。

しかし最大倍率の件は謎ですね・・・

書込番号:3960759

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/02/21 17:20(1年以上前)

自己レスです。

忘れてました!シグマのデジ一の存在を・・・

SD10 20.7x13.8mm (1.74倍)x18mm=31.32mm

になり、ニコンと比べると約4mm違うので
画角の差も納得です。

そりゃそうだ、自社のカメラがあるのに
他社製品で数値を出すはずがない・・・ですよね。

いやぁお恥ずかしい、全く気付きませんでした。

スレをお借りしてすみません > ジ郎2さん

書込番号:3967086

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2005/02/22 23:07(1年以上前)

そういえばそうでしたね。
燈台元暗情報ありがとうございました。

書込番号:3973717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング