AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
『Model A18』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
望遠側を250mmに拡張した、同クラス世界最大のズーム倍率13.9倍
デジタル一眼レフカメラ(APS-Cサイズ相当)専用
軽量・コンパクトな究極の超高倍率ズームを、フォトキナ2006にて開発発表
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)
新開発
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0914.html
だそうですよ。
このレンズと比べてどちらを選ぶのが良いと思われますか?
書込番号:5438563
0点
こんにちは。
どうでしょうね、これ。
高倍率ズームレンズってどちらかというと画質より利便性だとおもうんですが、そうすると新しく発表されたほうが便利は便利だと思います。
ただ個人的にはどちらもいらないかな〜。
書込番号:5438670
0点
シグマの18-125と18-200だったら18-200を選びますから、このケースでも18-250の方が「便利」ですよね。
ところで「いつ」発売で「いくら」なんでしょう・・・
待てるなら待ってみては?と思います。
書込番号:5438720
0点
こんにちは。
ずっと悩み続けてキスX発売を機に一眼デビューしようと思っています。
「キスXレンズキット+タムロン28-300」にしようと考えていましたが、このレンズの発売を聞いてまた迷いがでてきました。
つまらないかもしれませんが、少しだけ荷物が少なくなるという利便性を考えるとやはりアリかなと素人は思ってしまいました。
yuki tさんがおっしゃる通り、発売日と値段が気になります。
書込番号:5438840
0点
皆さん、レスありがとうございます。
発売&試写速報が楽しみですね♪
18-200と28-300とのどちらにするか悩んでいたので、これは丁度いいかなと思ったのですが、望遠側が間の250ですね。
250mmというのは、実際どれくらいの焦点距離なのでしょうか?
例えば、運動会には300mmが必要という書き込みを良くみかけますが、250というのは微妙でしょうか?
確かに、価格と発売時期が気になりますが、写りも気になりますねえ。250までのびたことで、ワイド側の写りが落ちるとか....
書込番号:5439303
0点
>18-200と28-300とのどちらにするか悩んでいたので・・・
いや〜、実はそういう人がターゲットなんだろうな〜。
この2本で悩んでます、っていうスレ、あちこちで見たことあるし(だいたい、広角側が足らないので、18-200にしましょう、っていうレスが多かったよな)。なかなかうまいところをつきますな〜、タムロンさん。これじゃシグマも追従だろうな〜。
で、便利さ第一のレンズだから、画質は期待できないと、オイラは思うよ。18-200もそうだったでしょ。
書込番号:5440249
0点
どうかなー、以前SP AF 70−200mm F/2.8 Di (モデルA01)こんなレンズ、発表するもいまだ発売
に至らず、というメーカーですから。
発売するまでわからないです、発売日の延期も良くある話だし。
書込番号:5440702
0点
私としては200mmじゃ少し望遠不満だなと思ったりしますが、250mmあれば結構許せちゃう気がします。
とにかく一本で済ませたい人には魅力的なレンズになる事でしょう。
AFが多少遅くてうるさかろうが画像が多少眠かろうがここまで来ちゃうとどうでもいいような気がしてきます。(^^;)
いつものように軽いしタムロンさん強烈な一手ですねって感じ。
かなり売れるんじゃないでしょうか。
書込番号:5442937
0点
運動会用ならAPS-Cサイズの場合でも望遠側は300mmが欲しいです。
昨日その運動会があったのですが、トラックの向こう側を
走っている姿は300mmでファインダーいっぱいに写せました。
手前のトラックなら70mmでひざ先がはみ出る程度。
ここまでで良ければ70-300、手前でも全身を写したければ28-300
がお勧めだと思います。ちなみに私はA061を使っています。
A061はAPS-Cサイズでは広角側が無いので、それも欲張るのなら
A18は良い選択になると思います。もしくはより高画質の17あたり
からのズームをもう一本選ぶか。私は後者の選択を考えています。
書込番号:5450302
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/09/08 23:18:44 | |
| 9 | 2019/05/05 16:01:16 | |
| 26 | 2017/05/19 16:27:37 | |
| 16 | 2015/05/31 0:04:33 | |
| 10 | 2015/01/09 18:45:06 | |
| 6 | 2014/10/17 19:08:19 | |
| 11 | 2014/04/30 12:53:35 | |
| 24 | 2014/01/16 21:54:37 | |
| 4 | 2012/11/19 6:03:05 | |
| 11 | 2012/08/15 0:08:20 |
この製品の最安価格を見る
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo166/user165818/b/9/b96a157113b31c26d3e7dfdec0681a0c/b96a157113b31c26d3e7dfdec0681a0c_t.jpg
)




