AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
『使用頻度が上がってきました。』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
子供が小さい(0歳〜1.5歳)時は、部屋の中や至近距離で撮る事が多く子供撮りにはほとんど使いませんでしたが、
少し大きくなって来て遊園地や動物園、少し大きな公園に行くときは必ず持って行くようになりました。
250mmまであると何かと便利でDA10-17 タム18-250 DA40が定番の組み合わせになってます。
書込番号:14663118
2点
ニコンマウントなので手ぶれ補正がないですが、そこは何とか『ウデ』で凌ぎながら---???。
信頼できない『ウデ』故に、高速シャッタが切れる要件が揃わないと。
観光地では普通は二台体制としていますが、時折、レフ一台にすることもあって、
その場合は便利なこれを活用。
200mm越えで甘くなりますが、ワイド〜中域の解像が良いことで十分満足しています。
(逆光耐性がもう一段欲しいですが、高倍率・廉価ですから無理な要求かな。)
書込番号:14663269
1点
新宿一太郎さん、こんにちは。
私もこのレンズ、子供達と一緒の旅行等に重宝しています。
高倍率ゆえの辛さみたいなものもよく感じますが、
18から250mmまで使える便利さが優先しますね。
撮れないシーンが撮れるというのは助かります。
ただやはり、F値厳しいのでSS稼ぎづらい。
コンパクトな単焦点はセットで持ち出すことが多いです。
書込番号:14663403
2点
うさらネットさん。 こんにちは。
コメントありがとう御座います。
私はペンタックスのボディ内手ぶれ補正を信用していないので、
屋外で使う時は基本的に手ぶれ補正は切ってます。なのでテレ側は良く手ぶれます。
大きさ(重さ)と焦点距離とで十分な画質だと思って使ってます。
書込番号:14671321
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/04/04 17:52:54 | |
| 7 | 2018/01/23 19:11:15 | |
| 6 | 2013/05/21 14:47:50 | |
| 4 | 2012/06/12 13:25:56 | |
| 4 | 2011/10/06 8:09:19 | |
| 10 | 2011/12/19 22:17:01 | |
| 9 | 2011/08/11 22:14:35 | |
| 4 | 2011/04/28 7:55:57 | |
| 11 | 2010/10/04 9:19:12 | |
| 13 | 2010/12/19 20:06:29 |
この製品の最安価格を見る
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
















![AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo89/user88465/c/4/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f/c45f8d52d5af8c20fe4b67d4d2b02a5f_t.jpg
)




