SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
『値上がりしました』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
マップカメラで30800円くらいまで下がっていたので午前中にカートに入れて後で下取り入れてから買おうと思っていたら、午後には39000円ぐらいまで上がってしまいました。午前中に買っておけばよかった....
ヨドバシも先週はポイント込み34800円でしたがもう42660円です。
一時在庫なしになっていたのは値上げ前の調整だったのでしょうか。
頭を冷やせというお告げだと思ってしばらく買うのはやめておきます。
フルサイズ用の軽い標準ズームが欲しいのですが、選択肢は純正の24-85かこれくらいなんですよね〜。
書込番号:17543627
1点

慌てないで良いと思います。
私も持っていますが、軽いことくらいしかメリットがなく、ほとんど使いません…。
確か2万5千円ほどで買いましたが、高い買い物でした。
明るくて軽いだけで画質が…。
絞るなら旧24-120を使うし、軽くて明るい単焦点で分けても良いし…。
緊急でF2.8も使える軽いズームレンズだと割りきれれば…。
書込番号:17543847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊れたカメラやレンズがあれば、キタムラのほうが安いですね。
http://shop.kitamura.jp/%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%83%ad%e3%83%b3%20SP%20AF28-75mm%20F%ef%bc%8f2.8%20XR%20Di%20LD%20Aspherical%ef%bc%bbIF%ef%bc%bdMACRO%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%e7%94%a8%3CA09NII%3E/pd/4960371005317/
書込番号:17544181
1点

じじかめさんのりんく先を見ましたが高過ぎですね。
30800円で買おうとしてたのに…。
書込番号:17544213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値上げして値下げすれば安くなった気がしますのでそのための値上げかも知れません。
キタムラで納期2カ月とありますが実際は在庫ありますし、しばらく様子見で良いと思います。
書込番号:17544227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別の選択肢
Sigma UC Zoom 28-70mm F3.5-4.5 1989頃発売 Dレンズ。
中古良品を探してください。当方のはキタムラおジャンク500円でべたべただったですが、クリーンアップ。
フードも中野ペコちゃんで漁ってきました。うっしっし。開放から切れますぜ〜。
これも使ってますが開放だと甘過ぎで、F4以上が実用絞り域で周辺まできっちりだとF5.6が欲しい。
書込番号:17544858
1点

小鳥さん、レスありがとうございます。
買えないと思うと凄くいいレンズに見えたのですが、おかげさまで冷静になれました。ありがとうございます。
おっしゃるとおり、しばらくしたらまた下がるかもしれないので様子見します。
小鳥さんは標準ズームは何を常用されているのですか。
カメラはDfで、重いレンズを付ける気にならず、お金もないのでほぼこれ一択でした。
他は軽い単焦点を何本か持っています。
が、このところ友人との外出や親戚の集まりが続き、記録係としてはズームが必要と痛感しました。
じじかめさん、
こんにちは。キタムラも昼頃サムネイル表示では32500円だったのですが、クリックしたら38000円になってました。
じじかめさんもDf買われましたよね。単焦点勝負ですか?
軽量フルサイズブームでこのレンズ売れてそうな気がします。タムロンが気づいちゃったのかも。
書込番号:17544964
0点

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)の方を売りたいだけかも?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511961_10503510209_K0000012298_K0000372515_10503511873
余り値段差がありすぎると高く見えちゃうからね。売れ筋からすればこのレンズが無ければ、A007に流れる人も多そうだし。
書込番号:17545122
2点

>小鳥さんは標準ズームは何を常用されているのですか。
私は「とりあえず標準ズーム」という感覚を持っていません。その時々に好きなレンズを使っています。
また、24-70F2.8なんて持っていません。
しいて言うなら70-200F2.8が標準ズームのような感じです。
一般的に言われる標準ズーム域は24、35、50、85の単焦点を使う事が多いです。
24-120やDX18-200、DX18-55とかも持っていますし、他にDX用のF2.8標準ズームやこのタムロンレンズも持っていますがあまり出番はありません。
カメラがDfならそれこそ今使っている単焦点で良いのではないですか?
比べれば安いズームは使う気になれないと思います。
書込番号:17545425
1点

Tamron A09II、なかなか健闘しております♪ |
Nikon D600 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) |
Nikon D600 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) |
Nikon D600 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) |
茶虎猫さん、こんばんは。
へ〜、値上がりしたんですか・・・
費用対効果に優れた優秀なレンズですからねえ。
今までが安すぎた、って言うことはあるかもしれませんね。
手振れ補正が付いていないので、叩き売りっぽい状況だったんだと思いますが、手振れ補正機構の要らない人にとってはバーゲンプライスのレンズです。
画質も、ニコン純正のズームレンズと比べても遜色ないですよ。
添付1枚目は、DxO Markによる標準ズームレンズのベンチマークですが、Tamron A09II、値段の割には大健闘なんであります。^^
総合評価で一番良いのは、鼻の差ではありますが、このTamron A09だったりします。^^
ズーム比を欲張っていないせいなんでしょうね。
添付2枚目〜4枚目は、今週、奥三河に廃校を撮りに行ったときのものです。
設楽ダムが着工したら、ダム湖の底に沈んでしまう八橋小学校です。
Nikon D600とこのTamron A09IIで撮影し、Adobe Lightroomにてポストプロセスしております。
こういう小旅行に出かけるときに持って行く標準ズームレンズとしては、軽量コンパクトだし、開放F値が明くて作画に変化を付けやすく、使いやすいレンズです。
ただし・・・Dfに似合うかと言うと・・・ちーとモダンすぎますね。^^;
やはり昔ながらの50oが、一番Dfには似合うと思います・・・それも、クラシカルな絞環付のDレンズあたり。^^
書込番号:17545602
9点

みなさま、コメントありがとうございます。
うさらネットさん、こんにちは。
こんなレンズがあったとは!
オークションにも出てました。凄いドロドロのが。
しかし良品ジャンク、自分でクリーニングというのはかなり敷居が高い...
シグマ、重いレンズばっかり作ってないでこれリニューアルして出してほしいです。
味噌もやしさん、こんにちは。
A07重くて高いですから。A09値上げされたらどっちも買えません...
小鳥さん
標準ズームキットで始めたのでないとなんとなく不安なのですが、
あれこれ目移りしないでしばらく単焦点で頑張ります。
blackfacesheepさん、こんにちは。
眼福というか目の毒というか素晴らしい作例ありがとうございます。
こういう写真を見ると信じられない高コスパレンズに思えます。
実はこのレンズ、blackfacesheepさんのブログで知りました。
さらにレビューで開放で撮影されているのを拝見して「これだ!」と思っていたのですが決断が遅かったですね。
おっしゃるとおり、50mmDレンズで頑張ります。
どうもありがとうございました。
書込番号:17547840
1点

APSーCのK5でモーター無し(『U』じゃない)を使っていますが…
大のお気に入りです♪
…はじの描写は全く知りませんけどね(/ ̄∀ ̄)/
…APSーCだから中央しか使ってませんので(笑)
あ、タムロンにボディごと送って調整してあります☆
書込番号:17547887
0点

D600 & Tamron A09II 広角端、三河湾の黒真珠、佐久島の西港です |
D600 & Tamron A09II 望遠端、佐久島西港の錆チャリです |
D600 & Tamron A09II、55oでF5、潮風の酸化力は凄い・・・^^; |
D600 & Tamron A09II、35oでF11、発狂系の色にいじりました |
茶虎猫さん、こんばんは。
いつも私のへたれブログをご覧いただき、ありがとうございます♪
Nikon Df、50mm/F1.4Dと組み合わせると、まるであつらえたが如く、素晴らしく似合いますね。^^
D7000もお持ちのようなので、APS-C用のA16(Tamron SP AF 16-50mm/F2.8)を記録用として手に入れるのもありかも。
このA16、私はPentax時代に愛用していたレンズですが、A09II同様、値段の割にはすこぶるまともな描写をするレンズです。
もちろん、Dfを記録用のカメラとして使うなら、Tamron A09IIを安くなるのを待って買うと言う選択肢もあります。
なにしろこのレンズ、何を撮るか決めていないような小旅行には極めて便利です。
添付は、GWに愛知県の三河湾に浮かぶ佐久島に行った際の写真です。
ズーム域はきょうびのズームレンズに比べると地味な28mm始まりですが、これぐらいの広角があればベタな記録写真から作品っぽい写真まで対応できます。
また望遠端が75oまであるので、135判らしいボケを活かした写真を撮るのにも重宝しますね。
まあ、Dfに似合うかどうかという美学的見地より実用を重んじるのであれば、このA09II、悪くないですよ。
書込番号:17549098
4点

2012年12月白川郷 F80s+A09II Fuji Efiniti200 |
2012年9月 ローズマリー公園 F80s+A09II Kodak Portra160 |
2013年10月 錆びる F80s+A09II Kodak Portra160 |
2012年9月 那古観音山道 黒アゲハと曼珠沙華 F80s+A09II Kodak Portra160 |
茶虎猫さん、タムロンA09II好きの皆さん、こんばんは。
●茶虎猫さん
さあ買おうと思ったらいきなりの値上げですか。それはちょっとガックリ来ますね。心中お察し致します。
私はほぼ9割方銀塩オヤジで普段はMFボディーとMFレンズがメインですが、旅先には軽いAFボディーと
このA09IIを良く連れ出しています。
DfだとS・C-Auto5014なんかもばっちり決まりそうですね。とか何とか言いながらクラシックレンズを勧めて
しまいます。冗談抜きにしてもS・C-Autoならマルチコーティングなんで結構イケますよ。このレンズも含め
、MFレンズはセルフOHも意外に簡単で、長く楽しめるのも利点だと思います(^o^)♪
ただこのレンズ、最短撮影距離はAiやAisよりも長く60cmですσ(^◇^;)
書込番号:17549261
5点

Nikon D600 & Tamron A09II, 下津具小学校にて |
Nikon D600 & Tamron A09II, 名倉中学校にて |
Nikon D600 & Tamron A09II, 神田小学校にて |
Rolleiflex Automat MX, Kodak TMX (EI50), T-MAX Developer 1:9 Diluted |
アムド〜さん、こんにちは。
ネガカラーフィルムの柔らかな発色、良いですね〜♪
私もときどき確信犯的にゆるい発色の写真に仕上げたくなる時があります。
1〜3枚目は、先日、奥三河の山間部で撮ってきた廃校写真です。
Adobe Lightroomにて、使用期限の過ぎたカラーネガフィルム風に仕上げてみました。
彩度・コントラストをがっつり落とし、露出を1EVぐらいオーバーに上げてあります。
でもデジタルでは限度がありますので、いまだにフィルムでも撮っておりますよ。
と言っても、アムド〜さんのように9割フィルムってわけにはいかず、半々ぐらいですけどね。^^;
4枚目は今月初旬に岐阜県の岩村に出かけたときに、二眼レフのRolleiflexで撮った廃校です。
撮影データは下記の通りです。
Rolleiflex Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Kodak T-MAX 100(EI50減感撮影), T-MAX Developer 1:9希釈現像、13.75分@22度
書込番号:17550532
2点

TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO も凄い値上がり
http://kakaku.com/item/10505511963/
書込番号:17550907
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/02/01 22:38:25 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/23 15:29:39 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/18 20:18:03 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/02 15:32:12 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/01 16:25:21 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/29 13:24:57 |
![]() ![]() |
22 | 2019/04/14 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/26 17:47:47 |
![]() ![]() |
30 | 2017/08/13 17:31:52 |
![]() ![]() |
13 | 2017/02/27 7:38:58 |
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 1910件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511961.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





