


はじめまして、8/6に購入したのですがオーディオの操作でいくつか
疑問がありまして書き込みさせて貰います。まず一つ目はCD再生時やミュージックキャッチャー再生時に、一時停止のボタンがツールバーに無い事なのですが、DVD再生時にはボタンが割り振られてますが、何故同じようにCD再生時にツールバーにボタンが無いのでしょうか?
本体の「ツール」ボタンを長押しすれば演奏は一応止まりますが、根本的な機能が何故省かれているのでしょうか?皆さんはどのようにしていますか?
それと二つ目ですが、ミュージックキャッチャーに落としたアルバムをアーティスト検索して再生すると、違うアルバムが再生されるのです。
再生されるのは選択したアルバムの順番で次に落としたアルバムと思われます。しかしリストから手動で選択して再生する場合には、タイトル通りのアルバムが再生できるのです。検索をかけた場合のみアルバムが入れ違いになるのです。
上記は固体での不具合なのか、皆さんの中でも同じ不具合に悩まされている方、また私の操作手順の間違いなのか解りかねております。
価格に対して非常に素晴らしい機能のナビなので、この問題点以外の部分では満足しているだけに残念でなりません。
書込番号:5330400
0点

>AUTO DELTAさん
こんばんは
オーディオの操作ですが、確かに一時停止はありませんね。
他のクチコミでも話題になりましたが
ミュートが出来ないのはちょっとイタイです。
ただしリモコンを買えば良いことが判りました。
さすがに最近リモコンの必要性を痛感してきました。
>それと二つ目ですが、ミュージックキャッチャーに落とした
>アルバムをアーティスト検索して再生すると、違うアルバム
>が再生されるのです。
私は10枚ほどいろんなアルバムとアーティストをミュージック
キャッチャーに入れていますが、そう言った事は起きないです
アーティスト検索の際にアーティスト名を選択後にアルバム名
(2枚以上)を選択しますけど、タッチした通りに再生されます。
ちゃんと動いてしまうので、うーん?って感じです。
認識出来ないアルバム情報はネット経由でアップデートしていますか?
タイトル名の出ないCDは面倒ですけどネット経由で更新しています。
書込番号:5332343
0点

ちゅうやさんご返信ありがとうございます。
私の場合、車のステアリングリモコンが使えなくなる事を覚悟
して、このナビを購入したのでミュートと一時停止が無いのは
、今までの操作の安全さと便利さを思うと、余計に悲しくなっ
た次第です。
やはりリモコンまたはツールボタン長押しで我慢するしかない
のでしょうね。バージョンアップで改善などは難しいのでしょうか?
それとMキャッチャーのタイトルのヅレですが、翌日同様の検索
をかけたところ、タイトル通りのアルバムが選択されて一安心し
たのも束の間、エンジンオフからまた同じ症状が再現してしまい
ました。タイトルは全てHD内に予めあったタイトルばかりですし
、市販のCDから落としたものばかりなのですが・・・
再現した条件を考え検証してみた結果、可能性としてはCDをREC
している時に、Mキャッチャーの検索を掛けるとタイトルがヅレ
てしまうように思います。これも個体差のある不具合でしょうか?
書込番号:5338523
0点

>AUTO DELTAさん
こんばんは
>やはりリモコンまたはツールボタン長押しで我慢するしかない
>のでしょうね。バージョンアップで改善などは難しいのでしょうか?
ツールボタンって、ソースボタンの事ですか?
バージョンアップはどうでしょうね?液晶に表示されるソフトキー
なのでボタンの大きさがどうしても指のサイズになってしまうので
難しいんでしょうね。
>再現した条件を考え検証してみた結果、可能性としてはCDをREC
>している時に、Mキャッチャーの検索を掛けるとタイトルがヅレ
>てしまうように思います。これも個体差のある不具合でしょうか?
わたしも同じ事をやってみましたが、検索の不具合は無かったです
ちなみにミュージックキャッチャーにアルバムは何枚入れていますか?
私は現在12枚入れています。
書込番号:5341159
0点

ちゅうやさんこんばんわ。またまたご返信ありがとうございます。
しかも再現検証までして頂いたようで恐縮です。
ご指摘の通り、「ツール」ではなく「ソース」です。勘違いして
おりました。先日クラリオンにも同様の質問をQ&Aにてぶつけてみ
ましたが、リモコンまたはソースボタンで対処して下さいとの
回答でした。真新しい機能にばかり目を奪われてしまい、販売店で
操作確認を怠った私が悪かったと半ば諦めております。
しかし、他メーカー等でもこのようなボタンは省かれているので
しょうか?暇な時に販売店で確認してみたいと思っております。
それとM.キャッチャーの件ですが、私のアルバム数は40タイトル
程といった状態です。40タイトルといえHDの容量の10/1にも達し
ていないのですけれども。
本日も短い時間ながら操作確認してみましたが、キチンと検索出来
て再生出来ました。今までの純正オーディオと比べて、期待以上に
音質も向上した事ですし、今後も頻繁に発生しない限りは、目を瞑ろうかと思っております。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:5341651
0点

私は560使っているので少し違うかもしれませんが、ミュート使う時って、携帯が鳴ったり後ろの席から話しかけられた時ですね。電源ボタンを押して、オーディオオフにしてしまえば即座に音が消えて良いですよ。
書込番号:5434372
0点

> 由良之助さん
おはようございます
960と860には電源ボタンが無いんですよ
リモコンを買うとミュートが出来ますけど
ソースボタンの長押しでオーディオオフになりますが
書込番号:5434942
1点

ちゅうやさんこんばんは。
そうでしたか。余計なことを亀で書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:5437498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX960HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2025/06/01 19:17:50 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/27 18:36:01 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/28 10:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/11 1:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/02 20:06:04 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/19 22:35:54 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/13 9:20:10 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/22 9:18:14 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/01 0:04:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/29 13:49:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
