


07Bシリーズをデモ機で触ってみたのですが、スクロール、メニュウ等の動作がもったりした感じだったんですがこのHD55シリーズも同じような処理速度でしょうか?
書込番号:6166283
0点

両方のユーザーですが、HD55系の方が速いです。
先日のアップデートでX07系は ずいぶん改善されましたが、
それでもHD55系には追いついていません。
書込番号:6166451
0点

hikapeeさん
早速にお答えいただきありがとうございます。
追加で質問ですがよろしくお願いします。
HD55系はサクサクと反応してくれますか?
他のメーカーのHDタイプと比べては同等レベルでしょうか?
(07Bシリーズはひどかった。)
タッチパネルのスクロール感にストレスは感じませんか?
書込番号:6166494
0点

全メーカーの現行機種の中で1、2を争うサクサク感だと思います。
俯瞰図(3D)の市街地図でビルを立体表示したまま
恐ろしいスピードでスクロール可能です。
ただしタッチパネルからのスクロール「操作」に、最初は戸惑うかもしれません。
これは言葉で説明するのが難しいので、店頭で実機に触れてみてください。
書込番号:6168830
0点

hikapeeさん
ありがとうございます。
そんなにサクサク動いてくれますか‥(~~)
それならリモコンのジョグを倒してスクロール時にタイムラグ感の様な
もたつきはないようですね。
それとメニュウの切り替わりも大丈夫そうですね。
デモ機が07Bばかりなもので‥
細かい質問ばかりですみませんが、
登録地点をリモコンでキャッチするのは容易いでしょうか?
書込番号:6169040
0点

まず、確認として書きますが、HD55シリーズについての質問となっていますが
INA-HD55シリーズのナビ機能はリモコンに対応していません。
(オーディオ部分のリモコン操作は可能)
リモコンに対応するには、有償バージョンアップ(地図更新)を行うか、
ナビ機能がバージョンアップ後と同等となるHD55Sシリーズを検討してください。
ただし、元々リモコンを使わない前提で設計されたナビなので、
リモコン操作には かなりの無理があります。
> 登録地点をリモコンでキャッチするのは容易いでしょうか?
「キャッチ」の意味が判りかねるのですが……。
「地点を登録する」でしょうか? 「登録地点を呼び出す」でしょうか?
いずれもリモコンには該当するボタンやショートカットメニューがありませんので、
タッチパネルの操作を擬似的に行います(カーソルを動かして決定)。
「地点を登録する」場合、現在地または登録したい地点を表示した状態で
画面上に表示されているタッチスイッチの[地点登録]まで
ジョイステックでカーソルを持って行き、決定ボタンを押します。
「登録地点を呼び出す」場合、リモコンのメニューボタンを押し、
[目的地]へカーソルを移動して決定すると『目的地設定』画面となります。
ここで特別地点(5個まで登録可能)へカーソルを移動して決定するか、
それ以外の登録地点は[メモリ地点]へカーソルを移動して決定し
リストの中からカーソルを移動して決定します。
リストのページめくりもタッチパネル上にしかない為、
送りスイッチや戻しスイッチへカーソルを移動して決定します。
ただし、自宅の呼び出しはリモコンの戻るボタン長押しで行えます。
なお、ジョイスティックがカーソル移動に使われる為
カーソル表示中はリモコンからのスクロール操作が行えなくなるので、
両方を使用する場合はカーソルモードのON/OFF操作が必要となります。
登録地点に関する操作はタッチパネルから行う方が容易です。
書込番号:6169205
0点

hikapeeさん
詳細なご説明誠にありがとうございます。
> 登録地点をリモコンでキャッチするのは容易いでしょうか?
説明が不足して申し訳ありません。リモコン操作でスクロールの微調整によって地点を選択状態に合わすのは容易いでしょうか?
との意味ですが、当方営業活動でカーナビを使用する機会が多いのですが普段リモコンを多用します。登録地点数も訪問先を700〜1000件を2ヶ月ごとに新規登録して更新します。主に登録地点の名前情報とマーク種類のみを変更し、その場で削除したりを頻繁に使用しますのでこの辺の使い勝手が大切になってきます。
リモコン機能はあまり使い勝手が良くないようですが、ゼンリン地図、登録地点数とカスタマイズ(ファイルの切り替えが容易)、あとは処理速度でこのナビに絞られてきた訳です。
どのメーカーのナビも一長一短で自分の使い方にマッチするタイプがなかなか無いのが残念ですね。
書込番号:6169765
0点

> リモコン操作でスクロールの微調整によって
> 地点を選択状態に合わすのは容易いでしょうか?
ジョイスティックを倒している時間に比例してスクロール速度が速くなります。
最初は ゆっくりなので、微調整は し易い方だと思います。
> リモコン機能はあまり使い勝手が良くないようですが
逆にタッチパネルからの操作より リモコンの方が楽な機能も あります。
10キーからリルート等をワンプッシュで機能させられるのは心強いです。
基本的に「タッチパネルではなかった頃」のリモコン操作を踏襲しているので、
走行中に多用しそうな機能は網羅されています。
編集的な操作はタッチパネル、走行中の操作はリモコン、と割り振って考えると
結構 合理的なのかなー、という気はします。
(タッチパネルのメニュー構成には難が ありますが……)
書込番号:6176246
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > INA-HD55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/25 21:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/14 21:06:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/13 12:58:08 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/31 22:52:25 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/07 13:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/04 8:57:50 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 7:57:08 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/17 12:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/23 19:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/30 23:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
