カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525
私は、このポータブルナビをヤフーのオークションで安く手に入れ半年ほど前から使っています。
この板での書き込みが少ないので、参考になればと思いカキコします。
なお、この感想はバイクのスレッドへのレスとして一度書いたものに、その後の感想を追加しています。
以下、感想は長くなるので箇条書きにします。
1 感心したのは、本体のみ(外部アンテナは別売)でも非常に現在地検索の精度が良い。
はっきり言ってあまり期待していなかったので驚いた。(感覚的には10mも外れることがないので…)
2 これまでに、一人での日帰りツーリングのみに使い、すべてウエストバッグに入れてイヤホンで音声ナビとして使用。案内は聞き取り易く情報も高精度で、回を重ねるごとに任せきりで走ることが出来るようになった。
3 たまに自分の不注意で曲がり損ねると、すぐに「ルートを最検索します。」(ルートを外れたときの再検索の条件も設定できる)と案内があり、間違ったことが分かる。そのときは、止まって画面とタンクバッグに入れたマップで確かめてから再出発すれば良い。
4 ルート設定は、検索機能が充実しており、慣れると非常に重宝であり検索し易い。設定したルートのレジューム機能があるので、前日にルート設定できる。
しかし、帰りは現地で設定しなければならないので、その時間も考慮する必要がある。
5 自動検索したルートは、どうしても王道を指定するので、市街地などを通るときは、そのままだと遠回りになることがある。このときは中継地点をこまめに指定すれば、自分のイメージに近いルート設定になる。
6 目的地までの残りの距離と到着予定時間は、案内(表示)されない。また、交差点などでの拡大2画面表示もない。まあ、バイク乗りには、あまり必要ない機能か…。Mio C523には、拡大2画面表示がある。
7 徒歩でのナビ機能も充実しており、マップルの地図がインストールされているので、東京や大阪に出張で行ったときなど、地図を持ち歩かなくてもすむ。また、自分がどこにいるのか、どの方向に行けば良いのか直ぐに分かり重宝。
8 内臓バッテリーは、連続で4〜5時間は持つ。一本道を淡々と進む場合は、レジュームしておけばバッテリーが長持ちする。
9 画面は、車用と比較するとやはり小さいし、明るいところでは見え難いので、バイクでは、音声ナビとして使うのが良いと思う。
10 ウォーキングナビとしても使えるが、全く道を知らない大都会ではかなり使い難い。(ビルに囲まれていると、東西南北が分からないので、ナビどおりに歩いていると思っても反対方向に歩いてたりした。慣れると良いのかも。ちなみに池袋では、道に迷ってしまった。)
最後に購入価格ですが、私はヤフオクで新品同様の本機を送料込みで、32k円で手に入れることができ、とてもラッキーだったと思っています。ワンセグもありMPプレーヤーとしても使えるので、日常でも使えて便利です。
ただし、取り扱いに慣れるまでにかなり時間がかかりました。
前オーナーは、自分は全く使いこなせないとのコメントをつけて、オークションに出していました。
書込番号:8986699
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイタック > Mio DigiWalker C525」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/04/01 19:33:13 | |
| 0 | 2009/01/25 10:16:21 | |
| 3 | 2008/11/06 21:35:41 | |
| 0 | 2008/04/28 6:04:19 | |
| 0 | 2008/04/14 22:47:57 | |
| 3 | 2008/04/21 16:16:05 | |
| 0 | 2008/02/06 8:26:16 | |
| 3 | 2008/08/20 4:43:46 | |
| 5 | 2008/01/15 19:10:34 | |
| 2 | 2008/01/03 12:50:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





