




純正ナビW53Mと迷っています。
9902HDの音の悪さは評判(?)になっていますが、
W53MにはSSCという機能があります。
これってあの「サウンドシャキット」と同じものだと、
耳にしたのですが、本当でしょうか?
でしたら「買い」なのですが・・・。
あと、どちらもDVD-R再生は無理なのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
書込番号:1631591
0点


2003/06/02 00:10(1年以上前)
純正だと走行中は・・・ですね。
音の悪さといいますが、私は十分いい音を
出せていると思いますよ。
スピーカーやデットニングでだいぶ変わりますからね。
書込番号:1631601
0点


2003/06/02 15:55(1年以上前)
AVN9902HDでDVD-R再生は、PnasonicのDVDレコーダでファイナライズしたものは可能でした(あくまでメーカ保証ではありませんが)。富士210さんの意見に賛成で、9902HDが音が悪いとは思いません。愛車でもスピーカー交換とアース強化(アーシングキット利用)で十分良い音になっています。(以前使用していた、アルパイン2DINオーディオより良いです)選択の基準は、5.1CH再生(9902HDのみ)、7インチモニタ+3Dジャイロ+3年保証(W53Mのみ)+見栄え重視なら純正でしょう。
書込番号:1633005
0点


2003/06/02 22:28(1年以上前)
私はK社1DINMP3オーディオ+純正スピーカから、9902HD(バッ直電源、オーディオメニュー内の音質調整)+A社トレードインスピーカー(デッドニング、MDF材バッフルボード取り付け、ケーブル交換)で格段に音が良くなり大変満足してます。
同じMP3ファイル再生でも今まで聞こえなかった音色が聞こえるようになったと言えばわかっていただけるでしょうか。
2DINカ○ナビに変えたら音が悪くなったという意見も、とあるHPで見かけましたし9902HDが特別音が悪いとはとても思えないとうのが私個人の見解です。
サウンドシャキットですが純正スピーカ流用の場合は抜群の威力を発揮するらしいですね。金額的にも社外スピーカに交換するのと同じくらいですので、スピーカ交換が困難な車なら有効な音質改善の手段だと思います。
あとDVD-Rですが、こちらでは東芝製レコーダーで記録したDVD-Rが問題無く再生できています。W53Mが同じドライブを採用しているなら再生できる確率が高いと思います。でもW53Mだと走行中助手席の人がTVやDVD見られるようにするのが困難かも。
書込番号:1634108
0点



2003/06/02 23:03(1年以上前)
富士210さん、HAL55さん、bf109eさん、ご意見ありがとうございました。
9902HDでも音質のほうは心配なしということですね!
ただ、「サウンドシャキット」搭載なら、本格的なデッドニング+スピーカー交換
をせずとも音質はGOODでは?と思ったものですから・・・。
DVD-Rの方は、パナソニックのレコーダーを持ってまして、
活用できるようで安心しました。
あとはHAL55さんのおっしゃる通り、5.1CHを取るか、7インチ液晶を取るか
ですよね。
もう少し悩んでみます。
書込番号:1634279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN9902HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/10 22:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/18 13:02:04 |
![]() ![]() |
16 | 2005/02/09 23:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/06 22:12:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/03 1:37:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 13:58:14 |
![]() ![]() |
13 | 2004/06/04 23:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/16 18:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/04 20:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/12 9:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
