


マツダモデルのAVN6605HDM搭載の新車を購入しました。
DVD-Rに焼いたDVDを見ると、画像が止まったり、音声が飛んだりします。
正規のDVDだと問題ないのですが・・・。
以前のナビではこんなことは無かったので、焼き方に問題があるとは思えません。
このナビ特有の問題でしょうか?
それとも、単品不良?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願い致します。
書込番号:5086883
0点

メディアを変えてみてはいかがでしょうか?ディスク側の可能性が非常に高そうです。
書込番号:5087717
0点

以前のナビとはどちらのメーカーの物でしょうか?
他社製ナビでは問題なく読めて、イクリプスのナビでは読めないと言うのであれば、↓これですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5017858
書込番号:5101475
1点

皆さん。回答ありがとうございます。
TDKのスーパーハードコードのDVD-Rにすると、問題なく(音飛びもなく)見れました。
少々、高いですが・・・。
書込番号:5106029
0点

7705HDを使ってます。もともとDVDをメインで使っていたので、車に装着した日から気になっておりました。DIGAで焼いたDVD−R(マクセル)なのですが、たまに画像が止まります。以前使用していたケンウッドのHDV810やSONYのMEX−R1ではそんなことなかったので、メーカーに修理を出しました。
回答は異常なし。一応ピックアップを交換しておきました。とのことでした。結果は変わりませんでした。焼いたばかりの時はなかなか飛ばないのですが、一度飛び始めると、間隔がだんだん短くなってきて、最終的にはまともに再生しなくなるほどです。ちなみにそのディスクを他メーカーのナビで再生しても、まったく問題なく再生できます。画質、性能、デザイン、気に入って購入したのですが、友人をいざ乗せてもDVDが固まりまくっては恥ずかしい・・・いろいろなメディアを試そうかとも思いましたが、今は買い替えを考えております。リヤカメラ、ビーコン、センタースピーカーまで組んでいるので、時期モデル(7706)に期待をしている今日この頃です。
書込番号:5128490
1点

ラブベリーさん、やはりメーカーの問題の様ですね。
買い替えを検討されているようであれば、その前にメーカーへの返品を検討なさってはどうでしょう?
他メーカーでは読めるのに、イクリプス社だけは読めないのであれば、それって欠陥商品ですよね〜
私も同様の症状ですので考え中です。(メーカーにクレーム中です)
カタログにはDVD-R対応(一部読めない場合があります)と書いてありますが、DVD-R非対応(一部読める場合があります)と書いて貰いたい。
他社と同じ表現をするなら他社並の動作をしてもらいたいものです。
(推測ですが)ファームウエアあたりが適切に設定されていないんじゃないでしょうかね〜ドライブは今時どこのメーカー製でもそれなりに動くはずですので。。。であれば、さっさとファームアップしてくれれば良いものを。。。
CDDBもそうだが、あまりに対応が遅いのが非常に気になります。次は無いかも・・・イクリプス製。。
書込番号:5128693
0点

05モデルが出てそろそろ1年たちますが、同じような症状の方がいて安心しました。私のナビだけかと思って落ち込んでおりました。このようなクチコミがもっとあがってもいいような気がしていたのですが、DVD−Rを多用している方は少ないのですかねえ・・・
書込番号:5128996
0点

今、イクリのHDナビを検討している者です。イクリのナビは地方(田舎)でもゼンリン系の地図を使用しているため、詳細な地図が表示されるとこのサイトで聞いたので購入しようかと考えていましたが、この書き込みを見て思いとどまりました!!私には5歳の娘がいるので後部座席でDVD−Rに録画したビデオでも見せようかと思っていたのですが、これではそれは無理みたいですね・・・。イクリのナビは全体的にDVD−Rに弱いメーカーなのでしょうか?やはり、無難にカロの楽ナビにしたほうがよさそうかなー。どう思われますか?
書込番号:5130563
1点

ラブベリーさん、私も同感です。なぜ事前にこの情報が得られなかったのか。もっと出てきても良さそうな話の様に思いますが。もしかして、この話は常識で話題にもならない様な話だったのでしょうかね?
ドラグナーさん、私はちょっと慎重になった方が良いかなーと思います。(後で後悔しない為にも)
5月連休中に合計24時間以上運転しましたが、20枚持っていった内の半分以上のDVD-Rが見れなかったのは辛かったです。。(i_i)超一流メーカーのメディアを使えば再生できそうなので、メディアで対応すると言う手もありますが、将来的にはちょっと心配ですね。もともとのポテンシャルが低いだけに、いつまで読めるのか。。。ちょっとした傷の音楽CDでもXマーク(HDDへのコピー失敗)が付く事もありますし。。。
もし、近くに販売店があるようでしたら、一度、DVD-Rを持っていって、試されることをお勧めします。全部が読めない訳ではないですし、もしかすると2006モデルは大丈夫かもしれません。販売店さんに相談してみると良いと思います。
また、よくお店にある傷だらけのDVDが再生できるか等のテストもしておいた方が良いと思います。
カロは無難な線だと思います。まったく認識しなかったDVD-Rがすんなり再生しました。
書込番号:5130671
0点

東南西北 發中さん
ありがとうございます。イクリのナビはテレビの映りもよくない、下手をすれば「まったく観れない」という書き込みもありますし、そこにDVD−Rも読み込めないとなれば、購入候補からは外れますねー。よいナビだと思いましたが、残念です。他のイクリユーザーの人はどうなのでしょうね。ラブベリーさんや東南西北 發中さんのように読み込めないのでしょうか。イクリはトヨタ純正ナビに使用されているようですが、純正ナビはどうなのかなー?
もうすぐ新型が発売されますが、テレビ受信、DVD−R読み込み不能なところは改善されているのか・・・。
やはり、人気があるカロかパナを購入したほうがいいかもしれないですね・・・。
書込番号:5130693
0点

ドラグナーさん
もしかすると、純正ナビの方が性能(と言うか質?、対応?)は上かも?ILINKでアップデートが簡単に出来るようですし、CDDBのバグの対応も純正の方が格段に早かったですし。(イク製04年モデルのバグ修正CD配布開始は06年5月末日!それまで、CDDBのデータ更新ストップ!)
お得意様のトヨタ様を優先させるのは当然か。
DVD-Rの読み込み不良だって、ファーム書き換えレベルだと(勝手に)思っていますが、それすら手が回らない状況(後回し?)なのではないでしょうか。後、1年位したらファームアップデートCDが配られるのかな〜?
ただ、ナビの性能は悪くないと思います。操作性も良いと思います。
難点は、AV関係が弱いという点だけだと思っています。
書込番号:5130956
0点

たしかにイクリプスもとい富士通テンの会社自体がトヨタ系列の会社(子分?)なのだから、親のご機嫌をとる為に純正ナビのほうを優先するのは当然なのかも・・・。しかし、一個人ユーザーとしては個人ユーザーを「ないがしろ」にするイクリプスの対応(体制)は納得出来ませんね・・・。
東南西北 發中さんがおっしゃる様にナビ自体の性能はカロやパナに匹敵する性能だとは私も思いますが、そういった対応の不手際やAV関係が弱いという点でいまひとつ人気が出ないのかもしれませんね・・・。
AV関係が弱いのは致命的だと思います。いくら安くても20万円近くする高額な商品ですし、オーディオと違って2〜3万円なら買いなおすことも可能ですが・・・。
天下のトヨタ系列会社なのだから、もっと頑張ってもらいたいです!!
イクリプスの商品は今は購入候補から外そうと思います・・・。
書込番号:5131380
0点

7705ユーザです。一つ大きな疑問があるのですが,皆さんはなぜわざわざ目が悪くなり
そうな車の中でまで映像を見ようと思うんでしょうか?特に子供に見せるというのは,
マジに目がやばいですよ。確実に乱視や近視になります。また,子供の場合は酔いやす
くなる可能性も高いでしょう。それなのになぜ?
DVDドライブの読み取り精度に関しては,使っているドライブの性能に大きく左右され
ます。06年タイプはほとんど05年タイプのマイナーチェンジ版のようですから,もし
かすると同じドライブを使っているかも。Firmwareがアップデートされていれば,多少
は良くなっているかもしれませんが・・・
書込番号:5134482
0点

Jimoさん
・・・(略)・・・映像を見ようと思うんでしょうか?
映像とは限りませんよ〜。自分はDVDの音声を楽しみたい方です。(運転中は見れませんしね〜)
再生の不具合の表現として、映像が止まるとか書いてますけど、映像止まれば音声も・・・(略)
書込番号:5135668
0点

> 再生の不具合の表現として、映像が止まるとか書いてますけど、映像止まれば音声も・・・(略)
通常,映像の方が音声よりも情報量が多いですから,データの読み取りエラーも増え
ます。結果として,音声はとぎれず映像だけが表示不良になることもありますよ。
いずれにしても,映画などの台詞も聞き入ってしまえば結構注意散漫になり,危ない
場合もあるでしょう。まあこれを言い出してしまうと音楽も同じですけれどね。私は
覚えている曲は車内で大声で歌っちゃったりする方なので (^^ゞ
ついでにもうひとつ疑問。車内で大音響で聞く人って,外の音に気を遣っていない
のですかね?極端な話,救急車が近づいてきても気づかないんじゃないかってぐらい
外に音が漏れるぐらいの音で聞いている人,結構いますよね?あれも不思議でたまら
ないです,はい。
書込番号:5137593
0点

昨日、CDDBのバグ解消バージョンアップしましたが、DVD再生は変わらずでした。(裏でファームアップを期待したのだが。。。残念)
Jimoさん
うちのナビでは音声だけ再生できるという事は無かったです。映像と同時に音も途切れ途切れで、聴くに耐えません。
聞き入ってしまえば・・・
DVDだって、ナビだって、助手席の人間だって、眠気だって、運転集中の妨げになる要因はたくさんあります。自分でコントロールするしかないでしょう。
よく、話題が「走行中にTVやDVDの再生するには」から「TVやDVDを再生するのはけしからん」に変わっていますが、正確には「走行中のTVやDVDの再生は危ないですよ」が正しいですね。(それ以上でもそれ以下でもない)
大音量・・・
問題外です。でも、子供が泣くとあれより酷い事もあり要注意です。
DVD-Rが見れない?」から話題がそれていますので、この辺でやめましょう。(^_^)
書込番号:5138279
1点

うちの6605は絶好調です。
海外製の100円/枚のDVD-Rで映画や音楽を楽しんでいます。
展示品を安く購入し、更にトヨタ車の純正ナビから交換したので
配線は全て流用で、工賃半額と嬉しい限りです。
まー、元の純正が壊れて交換なので、富士通テンを完全に信頼し
ているわけではありませんが...
書込番号:5163589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN6605HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/15 9:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/18 11:05:13 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/14 22:51:13 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/31 20:30:44 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/01 1:49:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/11 9:36:33 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/11 17:56:39 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 12:27:36 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/17 22:01:26 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/23 2:43:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
