音楽を聴いている状態(画面表示も地図ではなく音楽のタイトルなのが出る画面)で
車のエンジンを切った場合
再度エンジンを付けると画面が地図になるんですけど…
エンジンを再度付けても、音楽の画面の状態で表示される方法はありますか?
以前使用していたナビでは設定で可能でしたが
今回のナビでは探せず…
分かる方いましたらお願いします!!
書込番号:7608436
0点
えー!!
このナビはそうなってしまうのですか?
友人の557HDTVはエンジンを切る前の状態になりますが・・
その後ショップやメーカーに相談されてますでしょうか?
書込番号:7725566
0点
私も以前イクリプスを使っており、当然同じようになるのかと思っていたら
取説によると、映像つきの音楽の場合は、電源を切る前の状態に戻ると書いてありました。
まぁボタンを一つ押せば良い話なのですが…なんかイヤなんです*
メーカーには問い合わせてはいません。
また何かわかりましたら、こちらこそよろしくお願いします。。
書込番号:7728909
0点
私は,曲名等はほとんど見ていないので,気になりません。というか,その類の機能がどうなっているのか,
全然把握していません (^^ゞ
面倒と言えば,ESNを使っていると起動時にパスワードを入れることになるので,面倒ではあります。かといって,
メモリースティックをさしっぱなしにもしたくないですしね。そのうち,親会社のケータイと同じように指紋認証
にでもしてくれると便利なんですが・・・
でも,そもそも皆さんはESN機能を使っていないのかな・・・
書込番号:7728966
0点
話の方向が変わってしまうかもですが、
ESNを使うとエンジンかけたとき(電源入った時)毎回パスワード入れるんすか?
書込番号:7759819
0点
> ESNを使うとエンジンかけたとき(電源入った時)毎回パスワード入れるんすか?
ESNを仕掛けるときに使うメモリースティックを,車に乗るたびに装着するか,または4桁のパスワードを入力
する必要があります。前者は,パスワードの入力が不要にはなりますが,降車するたびにメモリースティックを
抜かないとセキュリティ上あまあまになりますので,通常使える手段ではないと思います(パスワードを
忘れてしまった時など用)。盗難を抑止する(防止ではない)セキュリティ機能ですから,多少不便になるのは
仕方ないと思います。ESN機能が稼働中は,車の盗難防止(本当は抑止)装置に良くあるLEDの点滅と同様に,
777本体に内蔵されているESNのLEDが点滅します。
書込番号:7768192
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN777HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/01/16 9:04:51 | |
| 1 | 2012/01/09 15:00:48 | |
| 3 | 2009/04/05 13:00:33 | |
| 3 | 2009/03/12 0:55:49 | |
| 0 | 2009/02/19 12:45:25 | |
| 2 | 2009/01/06 22:01:05 | |
| 2 | 2008/11/13 18:56:36 | |
| 0 | 2008/07/05 18:07:45 | |
| 9 | 2008/08/20 0:29:38 | |
| 1 | 2008/06/11 23:02:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






