


Google マップ とのリンクでは、「座標データ」が「お気に入り」に転送できないことが多い。
そこで、「nuvi250 Plus クチコミ”Garmin Communicator Plugin”や” googleマップとのリンク機能について”の bb-moonさん 回答」を参考に、
”Excel2003を使用した旅行計画の、カスタムPOI化”を実践したので、レポートします。
(1)”Sightseeing_JP.xls”を新規作成。1行目のA列に =RIGHT(E1,LEN(E1)-FIND(",",E1,1)) 、B列に =LEFT(E1,FIND(",",E1,1)-1) の計算式を入れる。
(2)同行のC列に 座標名称 、D列に 住所・電話番号等 のコメントを入れる。
(3)Googleマップで施設名称や住所検索し、地図表記に間違いがないか確認しながら、最大表示にする。(間違いがたまにあるので、別の地図も参考にする)
(4)知りたい場所・建物に対し、駐車場や道路に近い場所(を選んだ方が、裏道に案内されずに済む)で、右クリックメニュー「この場所について」を選択する。
(5)この”緑矢印”(希に”赤吹き出しA”での座標表示もある)を左クリックして表示される「座標データ(緯度,経度)」をコピーし、E列に貼り付ける。
(6)A列に経度、B列に緯度データが表示され、A〜D列がPoi用CSVデータフォーマット順になる。
(1)〜(6)を繰り返して、”Sightseeing_JP.xls”を完成させる。
完成例:A/B/C/D/E
140.236705/37.122132/0102鹿嶋神社・駐車場/福島県白河市大鹿島34/37.122132,140.236705
140.213174/37.130498/0103白河小峰城・無料駐車場/福島県白河市郭内/37.130498,140.213174
次に、旅行順序を検討する。
(7)”Sightseeing_JP.xls”から、今回の旅行対象部分を抜き出し、”Plan.xls(数日分のデータ集)”として保存する。
(8)Googleマップの「ルート・乗換案内」を開き、「車で行く」を選択、「目的地を追加 」で入力欄を適当に増やす。
(9)想定旅行順に、E列の座標データを、「目的地入力欄」にコピーしていく。
(10)「検索」ボタンをクリックして、移動距離、移動時間を確認する。
(11)観光時間がとれるか? 移動に無駄がないかチェックし、「目的地入力欄」の順番を変更する。
(12)数日間の旅行の場合は、日毎・観光順に座標名称に番号を追記する(例:0101xxx観光地)。
(13)時間的に無理と対象外にしたデータも残しておくと、現地で余裕・変更時に便利。
(14)”Plan.xls(数日分のデータ集)”から、ファイル>名前を付けて保存>ファイルの種類>CSVを選択する。
(15)E列を削除した日毎の”01.csv”、”02.csv”等として、分割・保存する。”Plan.xls(数日分のデータ集)”は、E列も含め残す(再検討用)。
(16)「メモ帳」プログラムで、各CSVファイルのPoiフォーマット(経度,緯度,名前,コメント)を確認する。
(17)このCSVファイル群をまとめて「POILoader」で変換する。「保存先はカスタムフォルダ」、「設定モードは高速(警告作動する必要がないため)」
(18)変換されたファイル”Poi.gpi”を”Travel.gpi(CSVファイル毎の名称が、複数のサブカテゴリーとして内蔵)”に名称変更する。
(19)205WとPCをUSB接続し、Garmin > Poi ディレクトリに”Travel.gpi”をコピーする。
実際の旅行では
(20)旅行開始に当たり、ツール>ユーザーデータ>トリップログ消去>はい(今回の旅行だけのトリップログの取得が可能で、”GPX”ディレクトリ中の”Current.gpx”内の軌跡データのみ消去、及び”Archive”サブディレクトリ中の全ファイルが消去される)をタッチする。 また、地図>速度表示>TPリセット及び最高速度リセットもする。
トリップログについては、http://www.iiyo.net/mobile/tracklog/tracklog.htm 又は http://www.cyclekikou.net/modules/wadachi/index.php?content_id=1 を参照。
(21)目的地検索>その他>カスタムPoi>日毎のCSVファイル名称(例:”01”等)>観光順番を付加した座標名称(例:0101xxx観光地)をタッチする。
(22)さらに詳細をタッチすると、座標名称とコメントが表示される。
(23)目的地を設定し、経由地設定はせずに(経由地をスキップすると、経由地に戻ろうとナビゲーションするため)、出発をタッチしてナビゲーションを開始する。出発前に、初期画面でGPSの受信をチェックして、右下の誤差メートルが最小になってから発車する。
参考 http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=13&id=140&artlang=ja
(24)現地では、別の地点が最適だった場合がある。この場合、最適地点を「お気に入り」に入れ、帰宅後データ修正する。
旅行中は、(21)〜(24)を繰り返し実行する。
尚余談ですが、マスターリセットを実行すると、システム設定は初期化され、「お気に入り」の情報は消去されるが、Poiディレクトリー内のPoiファイルは消去されません。
また、バージョンアップ作業すると「お気に入り」が滅茶苦茶になることがありますが、お気に入り内容をPoiで作成した”Favorites.gpi”の表示には影響が出ません。
書込番号:10063175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > nuvi205W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/08/28 21:33:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/09 16:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/05 22:01:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/04 23:08:12 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/25 0:24:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/23 10:16:49 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 19:52:30 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/10 22:47:39 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/03 14:51:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/16 11:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
