『取り付けについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

『取り付けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/07/12 23:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ペンギン先生さん

この度このカーナビの購入を検討しているペンギンです、皆様に質問があり投稿させていあきました。
マイカーのインパネの構造上、オーディオの下に取り付けなければならないようなのですが(オーディオが隠れてしまう)、走行中にオーディオ操作は出来るのでしょうか?要するに、走行中にいったん引っ込めることって出来るのでしょうか?またそうなった際は、検索や目的地入力は最初からやり直しなのでしょうか.

書込番号:1754495

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじ(静岡)986さん

2003/07/13 01:54(1年以上前)

モニターを出入れするボタンで、格納してオーディオを調整できますよ。
だからと言って、目的地の検索とか、あらゆる設定はそのまま(モニターのみの動作)で全く問題ないですよ!僕もオーディオが隠れていす。

書込番号:1754946

ナイスクチコミ!0


ぱぱ2さん

2003/07/13 05:24(1年以上前)

モニタのCloseは走行中でもできますが、
モニタのOpenは、走行中はできません。
ただし、パーキングブレーキのセンサーを
ボディアースに落としてあれば、走行中の操作は
なんでも有りです。

ナビと、オーディオをKenwoodでそろえて、
LX-BUSで接続(オーディオ側対応品)すれば、
ナビからオーディオ操作が可能です。
いちいちOpen/Closeするよりスマートですね。

書込番号:1755208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンギン先生さん

2003/07/13 14:07(1年以上前)

色々良きアドバイスありがとうございます。
そんな美味い手が有ったとは、うきうきしますね。
しかし、リンクさせることが出来るケンウッドのオーディオって限定されているものなのでしょうか、ケンウッドの製品なら何でもリンクさせることが出来るのでしょうか?
ケンウッドのホームページを調べましたが、特にそういったことは記述されていなかったので。

書込番号:1756169

ナイスクチコミ!0


はやみみLX-BUSさん

2003/07/14 10:04(1年以上前)

オーティオはやっぱこの機種を選ぶんだったらLX-BUSが付いたオーディオでナビと接続するべきです。最近のケンウッドのオーディオはDPXシリーズでもLX-BUSが付いていますが1DINでも付いているものもありますよ。購入の際によくみて買ってください。
ケンウッドのサイトにはきちんとオーディオの説明の下にLX-BUSと書いていますよ。
まあ、ナビとオーディオが連動して動く接続端子とでもいいますかとくにそれだけです。
今までのケンウッド製品全部につけれるというわけではなくほとんど昨年、今年発売された一部の機器だけですね。
ナビだけ買って今までのオーディオに接続はAUX端子があればオーディオ操作はできなくても音は拾うことができますが、HDX-700と今のLX-BUS対応のオーディオを今買っておかないと、LX-BUSの規格もいつ終わるかわかりませんよ。次のナビがですとまた違う構造になってまた専用のオーディオとナビの買いなおしということにもなりかねません。
基本的にケンウッドの機器は周辺機器やオーディオ等、接続して楽しむものは発売しているときに購入しておかないといけません。今回のナビも、ケンウッドのオーディオとセットで買ってください。そうすると連動した今までにないオーディオ操作がHDDナビでできますみたいな感じです。そうLX-BUSがないオーディオはHDX-700を取り付ける場合、オーディオもLX-BUS付きに取替えなんです。

書込番号:1759042

ナイスクチコミ!0


はやみみLX-BUSさん

2003/07/14 10:12(1年以上前)

DPX-9200WMP
DPX-8200WMP
DPX-6200M
FX-9000
FX-5000
F-CD99
F-MD77
RX-591CD
DPX-930WMP
DPX-730M
が今のところLX-BUS搭載です。
昨年発売の機種は生産中止になっているものもあります。

書込番号:1759055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンギン先生さん

2003/07/14 22:26(1年以上前)

色々ありがとうございます.
購入の際の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:1760931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング