『装着レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CU-H9000MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CU-H9000MDの価格比較
  • CU-H9000MDのスペック・仕様
  • CU-H9000MDのレビュー
  • CU-H9000MDのクチコミ
  • CU-H9000MDの画像・動画
  • CU-H9000MDのピックアップリスト
  • CU-H9000MDのオークション

CU-H9000MD三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月27日

  • CU-H9000MDの価格比較
  • CU-H9000MDのスペック・仕様
  • CU-H9000MDのレビュー
  • CU-H9000MDのクチコミ
  • CU-H9000MDの画像・動画
  • CU-H9000MDのピックアップリスト
  • CU-H9000MDのオークション

『装着レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「CU-H9000MD」のクチコミ掲示板に
CU-H9000MDを新規書き込みCU-H9000MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

装着レポート

2005/04/12 19:37(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

クチコミ投稿数:7件

この掲示板を参考に本機を装着しました。
装着したての為、少しずつではありますがレポートなりしていきます。
取付けた車:オデッセイ(RB1)オーディオレス仕様
システム構築:
@レイアウト⇒2DIN上部にHDD、下部にモニタ設置
ADVDデッキ(外部アンプ)⇒SONY MEX−R1
Bガラスアンテナレス⇒TV見ないと割切る
C純正MDを使用しない(使えない)
ご質問等ありましたら、お答えします
  

書込番号:4160792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/04/12 23:41(1年以上前)

@についてですが、視界の妨げが最小限に抑えられます。また
 モニタの干渉もありません。
Aですが、目的が2つあり、
・このシステムだけでは音質は最悪です。(個人差あり)
 低音が軽く(ポコポコって感じ)音に厚みがありません。
 また音が濁ってます。
・DVDをVRモードで再生させたい(SONYのみ対応)
※こちらの掲示板では外部アンプの接続不可等ありましたが
 何とかなりました。音も満足できるレベルになり、
 ちゃんと音声案内も可能です。もちろんミュージックフォルダ
 も機能します。
BTVは見ないと割り切れるのですが、FM−VICSが・・・
 となりますが、純正FMアンテナを2分割(既製品購入)し、
 その片側をナビのVICS端子へ繋げれば受信できます。
 尚、このナビのアンテナ入力端子変換コードも必要です。
※オデッセイ他、純正ブースター付の車は、アンテナコントロール
 にアクセサリー電源を繋げることが必要です。

書込番号:4161522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/20 21:39(1年以上前)

はじめまして、現在CU-H9000MDの購入を検討しています。
そこでダジダズデジさんにお聞きしたいことがあります。
Aのことなんですが、ナビからの音声は(MEX−R1)から出力しているということですよね?
ここの書き込みを見ているとナビの音が悪いという書き込みが
いくつかあり、気になっています。
自分は今SONYの(CDX-M8800)を使っていてそのDSO機能を使えればと思っているのですが
RCAピン出力のないこのナビでどのようにすればつながるのですか?



書込番号:4179546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/29 11:27(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。
ナビからの音声?を分けて考えてみますと・・・
@DVD・CD・HDDの音楽音声
 ⇒ナビ本体から出ている音声出力端子を
  R1の音声入力(RCA)AUXとなります。
※いづれにせよ、本機の音声出力がステレオミニジャックなので
 そこから変換できる端子であれば可能かと。
Aナビのルート案内音声など
 ⇒MD・モニターデッキから出ているSPコードで
  フロントRH側から出力されます。
  ステレオミニジャックからは出力されません。
  私の場合、他社から発売されているナビ音声専用SPを
  別途つなげて構築しています。

書込番号:4199541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/01 23:05(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
これで安心してCU-H9000MDを買いにいけます!

書込番号:4206276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > CU-H9000MD」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CU-H9000MD
三菱電機

CU-H9000MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月27日

CU-H9000MDをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング