『DVD-Rは再生可能ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

『DVD-Rは再生可能ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-Rは再生可能ですか?

2003/12/06 18:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 あやややんさん

PANASONIC CN-DV250Dの機能でDVDビデオ再生機能が搭載されていますが、
PCやDVDレコーダーで作成した、DVDヒデオ形式でフォーマットされたDVD-Rの
再生は可能ですか?
皆様からのご返事をお待ちしています。

書込番号:2201909

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/06 19:18(1年以上前)

正式には対応してない。
読めたとしてもレンズなどの寿命を短くするだけなので止めた方がいい。

書込番号:2202072

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/06 19:21(1年以上前)

AVIC-DRV250などの楽ナビなら-Rと-RWに対応してる。

書込番号:2202079

ナイスクチコミ!0


SPADAさん

2003/12/07 00:28(1年以上前)

とりあえず、普通に観れてますよ〜皇帝さんの指摘の
レンズの寿命の問題があるかもしれませんが・・・。

書込番号:2203292

ナイスクチコミ!0


シャムーさん

2003/12/07 06:05(1年以上前)

パソコンで作成したDVDビデオ形式のDVD+Rを再生しようとしたら、
読み取りできずイジェクトもできなくなり、ナビそのものを
起動できなくなってしまいました。幸い新品に交換してくれ
ましたが、パナソニックからは2度と非対応のディスクは
入れないでくださいと注意されてしまいました。
DVD-Rでも同じようなケースが発生する可能性はあるのでは?
まぁ1回だったら取り替えてもらえるかもしれませんが……。

書込番号:2204023

ナイスクチコミ!0


SPADAさん

2003/12/07 19:02(1年以上前)

イジェクト出来ないのは、単なる本体の故障だと思います。
私もイジェクト出来なくなりました。
排出する為のローラーが空回りしているとの事でした。
このような故障が多いみたいです。
でも、本体を交換してからはOKですよ。
ラベルとか貼付したものは、マズイかもしれませんが・・・。

書込番号:2206025

ナイスクチコミ!0


nayamuyoneさん

2003/12/07 19:08(1年以上前)

認識しない為のエラーは作動不良を起こすことがありますが
認識してしまえばふつうに読めますが、多数過去レスついてる様に最悪取り出せなくなるのでしないほうが良いかもです

あと、レンズの寿命っていうのは多分ピックアップ部の寿命の事だと思いますけど(レンズ自体には寿命は無いので)これも迷信で短くはならないです。

ただしこのナビに限って言えば取り出せなくなる(あくまで別問題)可能性は有ります

書込番号:2206057

ナイスクチコミ!0


シャムーさん

2003/12/08 08:18(1年以上前)

パナの説明ではメディアを認識できないときに、最悪、起動も
イジェクトもできなくなる可能性があるそうです。実際、市販の
DVDソフトは問題なく認識できたのですが、自作のDVD+Rでは駄目
でした。DVD+Rのメーカーは三菱化学、ドライブはI・Oデータ
(中身はNEC)、オーサリングソフトはDVDムービーライター2と特に問題に
なりそうなものは使っていなかったのですが……。
さすがに2度も交換してくださいとは言えないので、交換後は
恐くて、非対応メディアは入れられなくなってしまいました。

書込番号:2207994

ナイスクチコミ!0


ホーリーナイトさん

2003/12/09 00:37(1年以上前)

エラー起こしてイジェクト出来ないのは、東芝の家電でも結構ありますよ。
僕は、東芝の家電で使用していますが、
粗悪な、国産外のメーカーや国内メーカーのブランクメディアでも結構エラーあります。
出なくなった事も何回かあります。
DVDーRにはまだまだ、そういう事つきものなんです。
ですから、カロが対応だと言っても完璧な訳がありません。
それは、DVDーRのブランクメディア製造メーカーの問題だと思いますが?
以前の過去ログにもあるとり、パナはそういう責任問題を問われるのが嫌なので、
一応再生可能だけど、保証しないという意味ではないでしょうか?

あえて言いますが、五枚880円にLP四時間録画した,
セーラーのDVD-Rは問題なく再生出来ます。
(雨の日でも)
(セーラーはメディアとしてあんまり評判良くないです。)

+R?
論議に出す事自体問題でしょう?
パナと東芝は+Rには非対応でしょ?
最近は家電で対応になったかもしれませんが?
元々東芝のドライブはパナ製品ですし。

書込番号:2211121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング