『エアコン吹出口への設置』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコン吹出口への設置

2004/12/26 16:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 機械オンチオジサンさん

本日、オートバックスでこのカーナビを勧められました。出来るだけダッシュボードを綺麗にしておきたいので、エアコン吹出口への設置を考えています。3千円程度で器具はオートバックスに売っていました。  何方か、こう言う器具の使用について良い点・悪い点を教えて下さい。

書込番号:3688923

ナイスクチコミ!0


返信する
q122341さん

2004/12/26 20:02(1年以上前)

エアコン吹き出し口への設置ですが、肝心のエアコンの方が
冷えなくなるので、私は設置を止めました。この辺りの
環境は、どうでしょうか?

書込番号:3689831

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械オンチオジサンさん

2004/12/26 21:05(1年以上前)

今回買った車がオープンカーなのでエアコンの効きは気にしていません。但し、吹出し口の強度次第で曲がったり、カーナビが脱落したりするのではと危惧しています。

書込番号:3690069

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/12/26 23:28(1年以上前)

このナビはモニター・本体一体型の為、重量がありますのでエアコンルーバーへの取付はお勧めできません。
ルーバーがしっかりした車種なら使用に耐えられるかも知れませんが
一般的にはルーバーが折れる・外れる=ナビ落下となりますので・・・

ご参考までに・・・

書込番号:3690919

ナイスクチコミ!0


fd3sサ22cさん

2004/12/28 13:00(1年以上前)

ムーブ(現行車)に取り付けています。 最初は吹き出し口下の 扉付きの収納BOXに 扉を外し自作のスぺーサーを作り 取り付けておりましたが
位置が低く 吹き出し口につけ直しました  確かに皆さんの仰るとおり強度と形状によって落下の心配はありますね。私の場合器具を買うときに 店員に車まで来てもらい 取り付けてみて 荷重のかかる部分を確認して購入しました。今のところ不安定ではないので 私の場合は大丈夫かなと思ってます。
あと ナビ背面に冷気が当たりますので結露の心配がありますね 私の場合は 取り付け吹き出し口は 薄いカーペットを切って塞いでます。

書込番号:3697236

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械オンチオジサンさん

2004/12/29 21:58(1年以上前)

22Cさん実際に装着している方の状況がお聞きできて、参考になります。荷重に耐えられるかどうかお店の人に確認してみます!

書込番号:3704062

ナイスクチコミ!0


anetyannさん

2004/12/30 21:12(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、私は次のようにこのナビを取り付けたり外したりして毎日使用しております。

まず、ナビ本体を垂直の状態にしてダッシュボード上の突き当たりまで押し込み、ナビ底面がダッシュボード・ナビ上面奥がフロントガラス内側にくっ付くように置きます。
そして、ホームセンター等で売っている『滑り止め』(ウレタン様もの)をナビ本体の上部と下部に挟み込み、ぐっと力を入れて押し込みます。
たったこれだけですが、滑り止めの効果は強力でナビは固定され全く動きません。
急旋回をしたり急ブレーキをかけてみても全く大丈夫です。
コツとしては、滑り止めを何回か折り曲げて、厚みを持たせて挟み込んだ方が弾力があってベストです。
私はこの方法でもう1年間乗っていますが、ナビが外れたことは1度もありませんよ。
取り外しは、ナビを両手で持ってぐっと手前に引っ張るだけで簡単に外せます。
取り付け20秒、取り外し5秒です!!
不安定なエアコン吹き出し口への装着よりも、はるかに頑丈に固定出来ますよ。
そして何より、費用が格安ですし、外した後も全く傷や汚れ等が残らない点もお気に入りです♪
一度、騙されたと思ってやってみて下さいな(^^♪

書込番号:3708599

ナイスクチコミ!0


anetyannさん

2004/12/30 21:21(1年以上前)

ああっ!
大事なことを言い忘れてました!
真夏の炎天下に長時間駐車する場合は必ず取り外して下さい。
滑り止めが溶けてダッシュボードに付着する恐れがあります。
それ以外は、心配無用!!

書込番号:3708643

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械オンチオジサンさん

2005/01/05 21:28(1年以上前)

お礼が遅くなりました。anetyannさんありがとうございます。
良く考えて試してみます。

書込番号:3734401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジタルテレビ対応 2 2011/05/30 22:29:56
取り付けスタンド 4 2011/01/03 18:33:29
CN-P02とCN-P02Dの違いについて 2 2010/03/01 8:06:25
地図のアップデート 2 2010/05/14 4:10:00
停車中でも操作できない場合の対処 3 2009/07/06 15:32:16
自立航法ユニット CY-TBG100D 1 2008/10/18 20:29:16
画面が暗い 2 2007/12/07 23:51:58
ナビの性能 1 2007/10/18 15:16:29
vics 2 2007/09/05 23:09:43
バックカメラ 2 2007/05/11 8:16:35

「パナソニック > CN-P02D」のクチコミを見る(全 1146件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る