『自車位置について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自車位置について

2004/04/10 13:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 沖縄に行きたい!さん

我が家の場合2台で乗せ代えて使っていますが、車速パルスを接続すると
乗せ代えた後にもかかわらず、乗せ代え前の最後に記憶していた場所になってしまい
しばらくずれたままです。
車速接続するととこれは仕方ないんでしょうか?
いちいち自車位置を調整するのが面倒なのですが・・・・

書込番号:2685860

ナイスクチコミ!0


返信する
FSRさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/10 17:08(1年以上前)

>車速パルスを接続すると乗せ代えた後にもかかわらず、乗せ代え前の最後に記憶していた場所になってしまいしばらくずれたままです。

車速パルスを取る、取らない、に関係無くナビの電源ON時は測定出来るまでは最後に測定していた場所を表示するんじゃないんですか?違っていたら御免なさい。

ポータブルの場合概ね、ナビ電源ONになってから計測を開始するのでナビ電源ON直後の自車位置が、GPS補足出来るまでは以前の最後に計測した場所が表示されてしまうのは仕方が無いと思います。
据置きタイプはACCに電源が流れている状態であれば常にバックグランドでGPS計測しているので、使いたい時にはいつもピッタリな状態です。

書込番号:2686307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/11 01:46(1年以上前)

>据置きタイプはACCに電源が流れている状態であれば常にバックグランドでGPS計測しているので、使いたい時にはいつもピッタリな状態です。
それはないと思います。そんなことしてたらバッテリーがすぐ上がっちゃいそうな気がしますが。

書込番号:2687953

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄に行きたい!さん

2004/04/11 21:32(1年以上前)

書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
車速パルスをとった場合、自車位置がずれていてもずれたしばらくまま走り続けますよね?
(自車位置の補正がかかるまで時間がかかりますよね)
GPSのみにすると衛星位置にて確認できるまでグレーアウトしてると思います。
車速パルス接続の場合はあきらめないといけないのでしょうか?



書込番号:2690659

ナイスクチコミ!0


FSRさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/16 13:10(1年以上前)

>据置きタイプはACCに電源が流れている状態であれば常にバックグランドでGPS計測しているので、使いたい時にはいつもピッタリな状態です。
>それはないと思います。そんなことしてたらバッテリーがすぐ上がっちゃいそうな気がしますが。

?ACCって判りますか?
配線時に必要とする、常時プラス通電、ACC時にプラス通電、マイナスアース、イルミON時にプラス通電、バック時にプラス通電、車速パルス、の6つの配線の内のACCの事ですよ。自分で配線していれば当然判る事だと思いますが、自分で配線出来ない人だと意味が判らないかもしれませんかれどね。
通常、ACCに通電している時はエンジンが掛かっている時。(特殊な車両はどうだかしりませんが。)バッテリーは上がりません。
常識として、エンジンを切った状態でキーをACCの位置にしていれば当然バッテリー上がりますけどね。
ナビを使用してから13年ぐらい、んで8つのナビを使用してきましたが、最近の据置きタイプは常にバックグラウンドで計測していますね。じゃなかったら電源ON後直ぐに自車位置の表示が何で出来るのでしょうか?
試しに、ナビの電源はOFFの状態で、エンジンキーをOFFからACCの位置にしてみると、ナビ本体からジーっと音がしながら作動しています。
アルパイン、カロ以外の据置きタイプは使用した事がありませんが、他社はナビ電源ON後から計測してるんですか?
ちなみに300Vも使用していますが、これはポータブルなんで、ナビ電源ON後からの計測だから自車位置を瞬時に表示出来ず、非常にイライラしますね〜。

書込番号:2705191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング