


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


こんにちは いつも拝見し、参考にしています。
先日、初めてナビ(この機種)を購入しました。取り付けは用意に出来ましたが、PCへのUSB接続が出来ませんでした。PCから「USBデバイスが認識されません」と表示されます。また、「ハードウェアの更新ウィザード開始」を進め「win2kxp」を選択しても認識されません。PCに関しても詳しくない為、この表示はナビorPCのどちらの不具合か、ご存知の方お願いします。過去にも「接続出来ない」書き込みがありましたが、知らないうちに接続できた様な内容でした。どうか宜しくお願いします。
書込番号:1147386
0点


2002/12/20 23:06(1年以上前)
ナビ側から接続の操作はしましたか?
書込番号:1147416
0点


2002/12/20 23:19(1年以上前)
素人者さんのPCのOSはwindows2000ですよね?
私もwindows2000なのですが、1発で認識しましたよ^^;
Panasonicのユーザーサイトでドライバをダウンロードして
それを展開後、infファイルである「mtnvxp01.inf」を指定する。
これで認識するはずです。
あとは、jim-xさんのおっしゃるとおり、ナビで「PC Link」を
選択していないかだと思います。
書込番号:1147465
0点



2002/12/20 23:45(1年以上前)
jim-xさん 返信ありがとうございます。
ナビ側の設定とは、「設定」「HDD/SD/PS」「PCリンク」「決定」で良いのでしょうか。
プログラムの「NaviTrans」を立ち上げても「接続出来ません」と表示されます・・・。OSはWinXPです。USBコードはELECOMの「USB−M5BK」を使用しています。宜しくお願いします。
書込番号:1147550
0点



2002/12/21 00:04(1年以上前)
楼爺さん アドバイスありがとうございます。
ユーザーサイトとは「HDナビ専用ダウンロードサイト」でしょうか。
「infファイル」のサイトはどこにありますか。
すみませんが宜しくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Panasonicのユーザーサイトでドライバをダウンロードして
それを展開後、infファイルである「mtnvxp01.inf」を指定する。
これで認識するはずです。
書込番号:1147615
0点



2002/12/21 00:18(1年以上前)
楼爺さん
当方WinXPです。「mtnvxp01.inf」とは「nani driver」フォルダの「win2kxp」フォルダ内の「mtnvxp01.inf」ファイルでしょうか。このファイルはありましたが、「指定する」とはどの様に行うのですか。すみませんが宜しくお願いします。
書込番号:1147657
0点


2002/12/21 14:10(1年以上前)
1.HDナビ専用ダウンロードサイトで、
「USB対応用PCソフト( for Windows2000 / XP)をDL。
2.DLされたnavi2kxp_110_100.exeを展開(ダブルクリックで
展開先を聞いてくるので、デスクトップとかにしておくとわかりやすいと思います。
3.展開されたフォルダの内、「navi_driver」を開いていくと、「mtnvxp01.inf」があります。
4.これを右クリックして「インストール」を選ぶのが一番早いかも^^;
一応、これでインストールできると思います。
書込番号:1148817
0点


2002/12/21 14:12(1年以上前)
補足としては、このnavi2kxp_110_100.exeをDLする
ページにある「インストールガイドを見る」を開いた方が
全部説明が書いてあるのでわかりやすいかも知れません。
書込番号:1148820
0点



2002/12/21 15:53(1年以上前)
jim-xさん 楼爺さん
アドバイスありがとうございます。
楼爺さん mtnvxp01.inf」を右クリックして「インストール」しましたが、プログラムを立ち上げると、やはり「接続できません」と表示されます。「インストールガイドを見る」も確認しています。再度一から行い、ダメだったらUSBを諦め、SDカードで進めてみます。(これから購入ですが・・・)。
ありがとうございました。
書込番号:1149012
0点


2002/12/22 00:13(1年以上前)
おかしいですね?
メーカーのサイトにある2つのファイルをダウンロードしたら…
1.pc側のプログラムをインストール
2.ナビをつないでpcリンクを選択
3.ウイザードが立ち上がり、ドライバーのインストール
これでokなのですが…
USBのケーブルはミニUSB Bコネクタ(5ピン)でしょうか?
*一般的にはデジカメ用です。
書込番号:1150409
0点



2002/12/22 01:35(1年以上前)
こんにちは jim-xさん 楼爺さん
結局、SDカードとカードリーダーを購入して、最新版プログラムをナビに入れました。でも、USB接続は諦めたくないので頑張ってみます。
jim-xさん
2つのプログラムと言うのは
・「最新版プログラムデータダウンロード・HDX300シリーズをお持ちの方はこちら」
・「HDX300専用USBインストール対応PCソフト・USB対応用PCソフトWimdows2000/XP版」
ですよね。 USBケーブルは確実に5ピンです(ピン5本あり、形状も合っています)。ん〜、頑張ってみます。
書込番号:1150669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
