『このナビ最悪・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『このナビ最悪・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このナビ最悪・・・

2003/01/12 22:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 パソコン仙人さん

さっそく、使用してみると
都市高速入り口で
左折場所を、左折方向のマークなのに
緑の矢印の絵が右、音声案内も右だというし
もー、最悪。
しかも、ルート探索させたら、もー、でたらめ。
いろいろな場所を設定したら、
ほとんど別ルートでじっくりさがさないといけないんだから、
なんなんだ、このボロ ナビ。
検索時間かかるけど
デルナビの方が何十倍もすぐれている。
地図も市街地詳しくないし
あーあ。DVDのデルナビにしておけばよかった・・・。

書込番号:1210740

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パソコン仙人さん

2003/01/12 22:26(1年以上前)

訂正・
地図 市街地はずれると詳しくないかな。

ショックだな・・・。
結局、CDのデルナビと使い分けるはめになるし。
買ってしまったあとで、文句言っても、しかたない

音楽が聴けるということで
かわいがって あげるしかないかな

書込番号:1210760

ナイスクチコミ!0


しる汁さん

2003/01/12 22:47(1年以上前)

掲示板で愚痴ってないでメーカーに間違いを報告して
あげてください。
ソフトの書き換えはHDDの特権ですよ

書込番号:1210843

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/01/13 02:54(1年以上前)

これから買う人としては、グチが聞きたいのです、絶対に欠点はあるのだから、その欠点がどの程度のものか、許容範囲のものかの判断になるからね、

書込番号:1211690

ナイスクチコミ!0


VAIO C1WINMeさん

2003/01/13 08:31(1年以上前)

確かに
次のポイントがナビ上では「右折」に見えてるのに「左折」っていう時は、
実は「右折」ではなく「道なりに右へ」を示していてその先が「左折」
だったりします。だからルート案内としては正常!?の場合もあります。
(説明難しいですね)
でも、1ヶ月ほど使用して慣れました。


書込番号:1211958

ナイスクチコミ!0


たっくん1964555さん

2003/01/13 12:10(1年以上前)

最悪ではありませんが、おバカであることは間違いありません。
高速道路のそばを走ると、かなりの確率で高速に乗りますし、
地図が・・・。
仕方ないので、ミュージックサーバー機能をフル活用?して、元を取ります。

書込番号:1212398

ナイスクチコミ!0


配線屋さん

2003/01/13 16:27(1年以上前)

最新型のメーカー純正DVDナビよりは数段賢いですよ。
全ての判断ををナビに頼る事はまだ開発に時間がかかると思います。

書込番号:1212987

ナイスクチコミ!0


akon33さん

2003/01/13 20:06(1年以上前)

昨日オートサロンに行くのに首都高を使いましたが、特に問題無く到着する事が出来ました。しばらく使っていると怪しい(明らかにT字路の右折なのに斜め右方向です!)部分がありますが、いかに早くナビの癖を理解して慣れる事が重要ですね。精度に関しても私はGPSオトジー(増幅器?)なるものを付けているせいかは分かりませんが高速の下の側道をしばらく走りましたが間違えた事は無かったですね。実際GPSの感度は良くなりましたね、自宅が山間部なためGPS受信状況が2〜3個だったのが常に5以上受信するようになりました。この事が自車位置精度の向上に貢献していればありがたいのですが。

書込番号:1213597

ナイスクチコミ!0


道路星さん

2003/01/14 00:07(1年以上前)

いままでずっと左と右をまちがってアナウンスしていると思っていたら、
そこは「1)すぐに2)右折、3)その後に4)左折」のアナウンスを、4)だけ
聞いていたことがわかりました。

私は、1ヶ月位つかって初めて気がついたので、意外とこのパターンのひと
多いと思いますよ。
そんなアホは私だけ!?

書込番号:1214560

ナイスクチコミ!0


自由気ままさん

2003/01/14 22:41(1年以上前)

地図&ナビに文句いうやつってさ、目の前の道より
ナビの音声や画面を信じてるわけ?
ナビの間違いでイライラするんなら、ナビ使わないほうがいいよ。
そのうち事故起こすから。

書込番号:1216957

ナイスクチコミ!0


I Love Streamさん

2003/01/16 02:47(1年以上前)

『この先、右方向です。○○方面です』の○○方面(交差点名)のアナウンスが、地区によって音量が違うんだよね。アナウンス担当している人が違うからなんだけど、録音レベルは同じにしてくれないと『えっ?今なんて言ったの?』って交差点で画面見ちゃって、慣れるまでは危なかったな。自由気ままさんの言うとおり、事故するよって感じ。でも、おかげで交差点の名前覚えたよ(北熊野)って書いて(きたくまの)と思ってたら、(きたいや)って言うんだってさ。お勉強になりました。

書込番号:1220446

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング