


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


4月末にHDX300Dを購入しましたが、MP3の再生時にFMトランスミッターで聴いてると、ザザザーと雑音が常時、入ります。周波数もいろいろ変えてみましたが変化ありません。アースとサイドブレーキの信号を一緒にAUDIOのアースに接続していますがそれが原因でしょうか?どなたか、同じ現象のあった方、おられましたら、教えてください。
書込番号:1562794
0点


2003/05/11 12:34(1年以上前)
僕も先日取り付けたのですか、同じようにザザーやビーなどの雑音がします。
この雑音は、navi中も同様に雑音がしています。近接周波数にはFM局はありませんが周波数を変更すると良くなる所があるのでしょうか?それともこんなもんですか?みなさんどうですか?
書込番号:1567560
0点


2003/05/11 14:04(1年以上前)
FMトランスミッターですが、たぶんそんなものです。
自分はMP3プレイヤーを使いたくて何種類かFMトランスミッターを
試してみましたが、よくありませんでした。FMラジオのアンテナ線との位置関係が調整できれば、まだマシなのですが、それでも限度がありました。
結果的にオーディオの外部オーディオを取り出す部品を買って、ライン入力で直接入れるようにして大満足、というところです。
書込番号:1567790
0点



2003/05/11 18:51(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
そうなんですかあ!FMトランスミッターって! がっかりです。
オーディオ機器なのに雑音が入るなんて悲しいですね。
結構、聴き苦しいですよね。MP3再生やめようかなって感じです。
メーカーさんでも何か対策がないのでしょうか?
電波で飛ばすものですから仕方ないのでしょうかね。
書込番号:1568523
0点


2003/05/11 22:42(1年以上前)
私はmp3は1回使ってすぐやめました。
FMトランスミッターに関しては、私の車の場合はアンテナを伸ばせばノイズは入らないのですが、アンテナを伸ばさないとノイズだらけでした。自宅の車庫入れの際、アンテナを縮めるのを忘れるとエライことになるのでmp3のためにいちいちアンテナを伸ばす気にはなれず、またHDX300のmp3機能は、使い勝手も悪いし、200曲しか入らないし、結局は客寄せのためのおまけ機能と考えてあきらめました。
たまたま安物のHDD mp3プレイヤーも持っていたので、それを継続して使うことにしました。安物のため使い勝手は良くないのですがHDX300よりはましでした。オーディオとの接続はラインです。
おそらくCDやDVDのポータブルナビのCD機能などにも言えると思うのですが、オーディオとナビは別システムのほうが良いですね。
HDX300Dに関してはmp3機能なしで満足しています。でもどうせmp3機能をつけるのだったら、登録ポイントを増やすとか音声認識をつけるとか、本来機能を充実させてくれてほうが良かったと思っています。
mp3機能はオ・マ・ケ、私はそう思います。
書込番号:1569273
0点


2003/05/12 22:51(1年以上前)
なかなかmp3酷評されてますね。
僕はノイズなどはほとんど感じず結構喜んでガンガンmp3オーディオ楽しんでますよ。まぁでも自宅から離れた場所に行くとローカルFM局なんかがあったりして混信することがあるようですが?僕はたまたまかな?
書込番号:1572112
0点


2003/05/13 08:51(1年以上前)
ウィステリアさん、おはようございます。アースの接触不良が主な原因だと思います。もう一度線の被覆を剥いて結線しなおしてみては?付属のワンタッチカプラーなどでは、接触不良を起こしやすいですよ。(もし使っていれば・・・)丸型やクワ形の端子をつけて、しっかりとボディーアースを取ってみて下さい。もし車が古いなら、接点復活剤なんかを吹かれてもいいかと思います。MP3,そんなに酷評されるほど悪くないですよ。(^^ゞ
書込番号:1573084
0点



2003/05/14 19:30(1年以上前)
I Love Stream さん ご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
週末にでも再度配線にTRYしてみます。
ノイズが消える事を願って...
書込番号:1576908
0点


2003/05/25 01:57(1年以上前)
私はNA8Cに乗ってるのですが、オープンなせいか
全く雑音ありません。寧ろセンソリー・サウンド
が満喫できて幸せです。
みなさんの雑音は周波数を微調整なさっていないのでは
ないでしょうか? 私も、最初「この雑音は最悪。
使えないな。と思いましたが、「ひょっとして」と思って
周波数を変えたら、完全に解消されました。
ロードスターの壊れやすさで有名なセンソリ・サウンド。
私のもCDがダメになったので、この機能は重宝してます。
それにしても、このナビは取り付けが簡単ですねぇ。
取り付けに1時間かかりませんでした。
こんなのの取り付けに数万円もぼったくるショップは
いけませんねぇ。
書込番号:1606638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





