『2008年度版地図更新』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『2008年度版地図更新』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2008年度版地図更新

2007/12/23 18:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 reozouさん
クチコミ投稿数:1件

先日2008年度版の地図を購入しましたので、昨日と今日とアップデートの作業しておりましたのが、うまくいかないので投稿してみました。

<PC環境>
PC:自作PC
OS WinXP Pro

<症状>
PCにUSB接続してアップデートをしようとしたところ、更新途中(3パーセントくらい)で「カーナビゲーションが未接続です」と表示されます。

そこで「ハードウェアの安全な取り外し」の画面を表示させてながら試してみたところ、「カーナビゲーションが未接続です」が出たとほぼ同時にデバイス名が消えてました。

<確認事項・試してみたこと>
・他のPC3台で試してみましたら、更新直後に「カーナビゲーションが未接続です」と出ます。
・カーナビ自体はちゃんと認識されて、ドライバもちゃんと入ってます。
・マザボにささってるUSBはすべて取り外し済み。
・常駐ソフト(セキュリティソフトなど)はすべて終了済み

試すべき事はすべて試してみた気はするのですが、動きを見ているとカーナビから切断されている様な・・・気もしなくはないのですが。。

4台のPCで試してみて、すべてがNGというのはやはりカーナビ側の原因な気がしてなりません。確か・・2004年度版の時もさんざん苦労してアップデートはできた記憶があります。

なにかおわかりの方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7152053

ナイスクチコミ!0


返信する
忍道弐さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/22 11:41(1年以上前)

私も似たような現象が出まして苦労しました。
役に立つかどうか分からないし、まだ見られているかどうかも分かりませんが、少しカキコを。

USBケーブルをナビとパソコンにつなぐと、「ハードウェアのインストール中に問題が発生しました。新しいハードウェアは正しく動作しない可能性があります。」と表示されませんでしたか?
この表示が出てもデバイスマネージャでは、このデバイスは正しく動作しております、と表示されてると思うんです。ここが落とし穴のような気がするのですが・・・。

一旦ドライバをアンインストールして、(「デバイスマネージャ」→「USBコントローラ」→「Panasonic Car Navigation USB Driver」)USBケーブルを繋ぎ直してみてください。そして、パソコン右下のタスクバーに注意しながら「新しいデバイスがインストールされ使用準備が出来ました」と表示されますと、(これが出ないと何度でもやり直して)それ以上USBケーブルはいじらないで地図更新へと向かってください。あと、USBハブを使うと良いとも聞きます。(複数ハブはダメ)

書込番号:7569305

ナイスクチコミ!1


HDX300さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/19 20:38(1年以上前)

私もreozouさんのように大変子労しました。そこで、このスレをみて
忍道弐さんのコメントを参考にうまくいきました。
ちなみに、うまくいくときはセキュリティソフトをはずさなくても
問題なく出来ます。また、HPからのダウンロードファイルインストール
ソフトもほとんど同様な症状が出ますので、パナソニックのUSBドライバに
問題があるのではないのでしょうか?
また、ACアダプターは純正でなくても12V2A以上の能力があれば使える
ようです。(某GQ用がコネクタ改造で使えました。)

書込番号:7961986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/22 15:28(1年以上前)

四台のPCで試した、ということですが、PC環境側が悪かったというケースのありがちな原因に「複数のPCに同じような環境を構築するので、同じ問題に引っかかっていた」というものがあります。
問題を起こしがちなアプリケーションにはアンチウィルスソフトやファイヤウオールなどがあります。大抵の方が複数のPCで同じ製品をお使いだと思います。そうすると同じ原因で同じ問題が発生してしまいます。これらだったらまだ分かり易いんですけど、他に何かのDLLのバージョン違いとか、判別するのにすごく分かりにくかったり、分かっても解決が面倒だったりします。

できれば、初期セットアップ状態の環境を作っておいてそちらから試すことが出来れば良いんですけどね。

書込番号:7974562

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る